ぬるくて薄味で 特に特徴のある出汁ではありませんで...
天ざるを頂きました。
香りのためかお蕎麦の後味が甘く感じられ、余韻が心地いいです。
天ぷらは無駄な衣がなくてしっかりと素材を味わえます。
かやくうどん定食を頂きました。
麺は腰があって美味しかったです。
私は知らなかったのですが、ニハそばがあるそうで、注文してる人が多かったです。
なので、次回はニハそばを食べてみます。
出汁が美味しいとの口コミを見て行きましたが、ぬるくて薄味で 特に特徴のある出汁ではありませんでした。
炊き込みご飯も薄味で、白菜のお漬物と一緒に頂くと丁度良い感じでした。
味は悪くなかったのですが、お稲荷さんのご飯が、とてもべっちゃりしていて不思議な食感でした。
たぬきの甘いお揚げさんが、5センチ角ぐらいで、思ったよりも小さくてびっくりしました。
もう少し大きいお揚げが良かったです。
毎朝手打ちの石臼挽き手打ちそば「天ざる 1450円」+大盛200円すすり、のどごし、食感の良い二八蕎麦です。
茨城、栃木、北海道産の蕎麦粉を使用しています。
お店の方からの説明で、今日の蕎麦は、栃木県鹿沼産の新鮮な夏蕎麦なので、少し蕎麦が緑色ですと言われて納得しました。
色が良く風味豊かで深い味わいのコシのある蕎麦です。
一口目は、岩塩でいただき、順番に薬味を入れて味変でいただきました。
静岡産の生わさびです。
天ぷらもカラッと揚がってサクサクして美味しいです。
とても美味しい蕎麦です😋お店の方は、親切で丁寧に説明をしてくれました。
友人の行きつけの河内長野の蕎麦屋に行ってみた!私は手打ちの辛味大根のざるそばを食べました。
もちっとした触感で蕎麦の香りをかんじることができる蕎麦でした店の雰囲気も良くおなかが満たされた。
是非とも皆さんも行ってみては、、、
このあたりで本格手打蕎麦食べるならおすすめです。
国産石臼挽き蕎麦粉の二八蕎麦丼や定食(唐揚げ・とんかつ・だし巻き)とかもあるので家族やグループで行っても良いかなぁと。
二八蕎麦がおいしいです。
かやくご飯やいなりも薄味で上品なお味。
建物が古いのか、寒いのとトイレが旧式な感じで辛いですが…。
お蕎麦ってざるや冷やが一番で好きなので冬場は我慢ですね。
ほんとにおいしい蕎麦を食べれる店。
蕎麦も出汁つゆもとてもいい。
蕎麦つゆが丁寧に出汁をとってあり使っている材料もとてもいいのだろうと思わせるさすが関西と思える逸品です。
そこに二八をつけて食べられるのですから最高です。
価格も、この値段でいいのだろうかと思うほど手頃な価格です。
辛味大根蕎麦があるのが◎。
とろろ蕎麦はとろろが余るほどきます。
締めにご飯にかけて食べました。
個人的には鴨せいろがあったら嬉しいですが星がこれ以上つけれませんね(笑)
近所でこんな美味しい二八蕎麦がたべれるのはホント嬉しいことです!蕎麦の香りが強く歯応えがありますので本場を堪能できます。
蕎麦湯もとろ〜としてていつも最後までいただきます。
お勧めは梅トロ蕎麦、とろろ蕎麦、おろし蕎麦、鴨南蛮蕎麦です。
河内長野で本格手打の二八蕎麦が食べれ数少ない店。
この辺りでは1番美味しいお蕎麦のお店。
そば湯もトロトロで美味しかった!蕎麦粉も茨城県産。
お出汁が美味しいです。
手打ち蕎麦もメニューに加わりました夫婦の行きつけのお店です(*´∇`*)
手打ち、うどん、鰹だし。
稲荷や、丼、何でも美味しい。
マンション下の店舗ですが 店内はけっこう広くて座席はゆったりしていてとてもgoodですねー👍カウンター席もあるので一人でも入り安いですね蕎麦もうどんもとても美味しいですよボリュームたっぷりの定食も色々ありますよ! わたしのおすすめは天ザルですね蕎麦はもちろん天ぷらのあがり具合とボリューム 最高ですねー😁
よく行くお店。
出汁にこだわってるようで美味しかった。
うどん、そば以外に丼やトンカツ、唐揚げなどの定食も美味しい!
久しぶりに来ました。
半田屋さんの『ちゃんぽん 饂飩』が食べたくて、変わらない味です。
ピリッと辛いのが良さげな感じ、今日はお稲荷さんをセットしました。
名前 |
手打そば半田家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0721-54-6880 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
そばが美味しかったです。
私はうどん食べましたけど☺️うどんも美味しいですよ!