江戸の渋塗職人町田辰五郎が横浜応接所建物外部のペン...
我国塗装発祥之地記念碑 / / .
元町商店街から元町公園へ入った入口右手にこの碑は建っています。
これには「我国塗装発祥地」と記されており、塗装、つまりペンキが横浜で 始めて使われたことの記念碑です。
日本における塗装の始まりは、推測でしか分かっていないそうです。
1853年(嘉永6)年、ペリーの来航に際し、幕府側役人と会見を行なう「交易談判所」が神奈川宿に造られました。
そこに洋風の塗装を施すことになり、幕府は江戸の渋塗職人 である町田辰五郎に塗装を依頼しました。
当時はペンキの存在自体知られていなかったので、町田辰五郎は熱心に試行 錯誤を重ねてみましたが、完成には至りませんでした。
そこで、来航したアメリカの艦ヴァンダリア号の外人職工から技術や資材の 援助を受けて、日本人としてはじめてペンキ塗装を完成させました。
記念碑がある元町公園が塗装の発祥地ではありませんが、横浜開港後は外国 人居留地内の西洋建築でペンキ塗装の需要が増したこともあり、横浜から技術が各地へ広 がっていきました。
色々な事柄よりこの地にこの碑が建てられたようです。
嘉永7年(1854年)2月13日、ペリー再来航の際、江戸の渋塗職人町田辰五郎が横浜応接所建物外部のペンキ塗装を命じられ、これが我国で最初にペンキが使用された最初の例とのことです。
名前 |
我国塗装発祥之地記念碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
元町公園内にあります。