コマセ五目で乗船しました。
午前・午後でご当地名物??のコマセ五目を中心に時季によって活イワシの泳がせ五目にも。
遠くには行きません!?陸側からみて右側の堤防から出船。
車は先の“みなと食堂”前にある有料駐車場へ(福浦の釣船は皆同じ)。
船が小さくとにかく狭い……釣り座にはお約束のキーパー(ラーク)が設置されてるが、最近のロッドは細いので念のためアダプター(ゴム製)があると安心ッス♪沖上がり後に軽トラで駐車場まで荷物を運んでくれるのは非常に助かる♪ただ、午後船で一度都合とかで他船に振り替えられたことがあり……船宿都合なのにカードのスタンプは押してもらえずでした!
コマセ五目で乗船しました。
船長の物腰が柔らかで、自分のペースで気持ち良く釣りが出来ます。
家族連れカップルが多いのも納得です。
また利用したいと思える船宿です。
名前 |
雅裕丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1153-0408 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
釣りが初めての人でも船長さんがとても分かりやすく釣り方について教えていただけます。
今回は早朝に出船するコマセ五目に参加しましたが、流れを簡単に説明すると、出船前に釣り方の説明があって、出船後、初めの漁場に到着するまで約30分かかりますが、船長さんが魚群探知機を見ながら良い漁場のところでところで止めてくれて、釣る時間があって、また違う漁場に移動して、釣っての繰り返しです。
最後、港に戻る前に魚と記念撮影をします。
今回行った時は雨であまり遠くが見えなかったのですが、晴れた時は真鶴半島や太平洋、伊豆半島が一望できます。