全体のお客さんは5~6人でレジが3箇所なのに番号発...
噂に聞いていた大阪名物粟玄頂きました。
シケやすいので、開封後は早めに食べるかジップロックなどで保管すると良いです。
ザクザクの食感と珈琲の香りと味が堪りません。
包装も拘っており、贈り物にもオシャレで良いです。
平日の日中のみの営業、かつデパート等では販売していない入手が難しいお店の1つ。
平日の15:30くらいで先客は2人。
発券機で受付番号を取得するスタイル。
和洋900円お店のNo.1人気商品。
個数制限もあり売り切れのものもある。
日本の菓子作りの技と西洋の材料が結びつくことで出来たものだそう。
アーモンドを珈琲の香り高い苦味と生クリームのまろやかさで、包み込んた商品とのこと。
ザクザクの食感で甘みはしっかりあるものの、珈琲の苦味もありかなり食べやすい。
独特のクセになる味が魅力的なお店。
おすすめ。
やよログ(つ∀`*)和洋折衷の「おこし」専門店◼️1950年創業。平日のみ営業、店舗とネット販売のみ販売。G20大阪サミットのお菓子に使用され、無添加、アーモンドを使用した粟おこし「和洋」が名物。◆古式 岩おこし高知県産生姜を使用し、どこよりも硬く仕上げたおこし。生姜の風味が凄い。手では容易に割れない程のとんでもない硬さ。200円とリーズナブル。◼️お店◼️現金会計のみ。入り口の整理券を取り、呼ばれたら対応される。昭和25年(1950)の創業。代表 日笠一男氏。【和洋】砂糖と水飴でつなぐ「おこし」の技を駆使し、アーモンドを飴でコーティング。
でも、どうしても甘くなる。ならば苦味をと、コーヒーをプラスした品。
(公式HPより)◼️◼️平日12時頃訪問。
オンラインショップはあるが、百貨店などの取り扱いは無いために次々とお客さんが来店していた人気店。2024.2
金曜日に12時39分に到着しましたが15人待ちでした…13時になると店員さんが増えて直ぐに順番が…行くなら13時以降がいいかも…
住吉大社近くにある、粟おこし、岩おこしが有名な和菓子屋さん。
『和洋』というお菓子がG20大阪サミットで使われてさらに人気に!甘いものが好きな方はもちろん、男性もお酒のアテに喜んでもらえます。
おしゃれでキレイな店舗駐車場は2台入店したら青いボタンを押して番号札(紙のシート)2枚をとって待機。
番号順に呼ばれてオーダー、会計という流れ。
(ストレス軽減)1万円以上の高単価セットもあり、進物、贈り物にも選びやすいですね。
阿倍野筋沿いにあります。
車で行く場合は、千躰の交差点から北上すると良いと思います。
久々に昔ながらの岩おこしが食べたい、と思って行きました。
「岩おこし」と「粟おこし」だけ買うつもりでしたが、なかなかお店に行けないので、ついでに「和洋」と新作のお菓子「玄豆」「抹茶玄豆」も買って帰りました。
「和洋」は人気があるようで自宅用は売り切れて化粧箱箱入りしかありませんでした。
ほんのりコーヒー味のカラメルにコーティングされたアーモンドの一口サイズのお菓子。
ミルクの風味がするカシューナッツの新作菓子「玄豆」、同じく口に入れると抹茶の香りが口に拡がる「抹茶玄豆」。
どれも程よい歯ごたえで、美味しかったです。
でも個人的には「岩おこし」と「粟おこし」がやっぱり一番。
「粟おこし」は黒糖が良い仕事してます。
「岩おこし」は、パンチの効いた生姜の味、そしてなんと言ってもあの硬さがすごく良かったです。
久々に昔ながらの「岩おこし」を食べれて、めちゃくちゃ大満足でした。
和洋で有名な粟玄さん手土産に大人気の粟玄さんマダムの界隈で人気の粟玄さん高級車の路駐が目立って来た粟玄さん新しい仲間の玄豆(GENZU)和洋の美味しさは、以前から知っていたけど玄豆を試しに買ってみた。
カシューナッツのお菓子なのか、四角にカットされたゴロゴロした印象カシューナッツ独特の旨味が感じられないのがガッカリかな バター飴みたいな風味を感じられるけど、ただ甘いだけのお菓子になってるのでもう一度改良した方が良いと感じます。
あと、もう少し小さい方が食べやすいです。
こちらの和洋というお菓子をお年賀で頂いて食べてから、虜になりました。
ご進物用と一緒に自分用も購入してしまいます。
ピーナツにコーヒーを飴状にして固めているので甘さと香ばしさがたまりません。
ヤミツキになります。
全体のお客さんは5~6人でレジが3箇所なのに番号発券機で呼び出しを待つと言う客さばきが下手なのか?わざと待たすのか?不思議な接客対応だ。
G20に使われた位で上から目線の対応はどうかと思うが、一寸待ってカウンターを見たらお目当ての『和洋』売り切れの札が有った。
待たす前に速く言ってくれ無駄な時間だこっちはそれ以外のお菓子に何の興味もない。
5月に再訪問で1分で簡単に和洋をゲットする。
味は特別感は無いし普通のアーモンドかりん糖で800円は高過ぎる。
和洋がすごく美味しい。
見た目も高級感あって良い。
お店も上品。
贈答にも家用の贅沢おやつ用にもバレンタインのお返しにも良いです。
ここにしかないのと平日日中しか開いてないので駐車場が空いてないことが多い。
臨時駐車場を用意するか近隣コインパーキングの案内があれば非常に助かるんだけどな。
と思うことも少しあります。
人気のお店です。
いつも混んでます。
駐車場は2台しか停められないので路駐している車があります。
和洋(WAYO)珈琲風味でアーモンドが香ばしい干菓子オススメです。
こちらのコーヒーおこしが最高に美味しいです♡生クリームとバターがほのかに効いていて、甘い味の中にコーヒーのほろ苦さが絶妙です。
サクサク&少しガリガリな歯応え♡他では味わえない美味しさです!
頂き物で初めて食べました。
包みの雰囲気は上品な和菓子。
和紙のような包みに一つ一つ包まれているので、全く中身がわからない...干菓子かなぁ〜と思ってしばらく放っておいたのですが(笑何となく気が向いて包みを開けてみたところ、中から和菓子らしからぬテカっとした茶色いモノがコロンと出てきて驚きました。
しっかりローストされたアーモンドとパフがコーヒー風味のキャラメリゼで一体化!!カリッとしていて、香ばしくて、甘くてすごく美味しいです。
ありそうなお菓子だけれど、とにかくクオリティが高くて驚きのおいしさでした。
G20@大阪でも各国の首脳に出されたお菓子だとか。
大阪は美味しいものがいっぱいあって楽しい💕
凄く美味しい…上品…何処に持って行っても驚かれ喜ばれます。
大阪のお土産として「和洋」は お茶うけや、コーヒーにもあうから好まれます。
お持たせやお見舞い、不祝儀にも。
G20大阪にも出されたとか。
ただ…土・日・祝休みで最寄り駅から徒歩10分。
ネットでは約1ヶ月待ちと残念💦 写真右は和洋のB級品で個包装なしの1袋700円、1家庭2袋までです。
母の大好物 粟玄の御菓子。
お店もスタイリッシュで綺麗だし 接客も丁寧です。
頂き物として口にする事も有りますが 美味しく頂いております。
先日、友人から和洋を頂きました。
美味しい見た目を裏切らない素晴らしいお味に感動しました。
知人から和洋を頂いて あまりにも美味しく 店舗にまた買いに行きました。
差し上げたお友達からも 取り寄せたいと絶賛でした。
そこで 有名なお店だと知り 自宅用や、贈答用とリピートさせていただきました。
年末年始はかなり混雑で、普段でも 番号札を渡されて順番を待つのですが かなりの待ち時間は覚悟した方がいいと思います。
車で行かれると駐車場が狭いので止めれない事は覚悟して訪問してください。
もっぱら話題のお菓子G20 大阪サミットで使われた大阪のお菓子古くからある大阪名物の粟おこしを現代風にアレンジした商品アーモンドを小麦粉ベースのパフで一口大に固めて、コーヒーと生クリームで包み込んで、キャラメリゼされたお菓子高級感、日持ち、おもたせに最適です保存料、香料は一切使ってない無添加デパートや催事では一昨日販売しないらしい住吉大社の近くのお店かオンラインでのみ販売。
オンラインはお日にちかかります箱入り14個入り2袋 ¥1,400缶入りなどもありますよ甘過ぎず男女共に好きなお菓子ですてが止まらなくなるお菓子名前の通り、和菓子と洋菓子のミックスカリっと香ばしく、コーヒーでほろ苦くエレガントなおこし住吉大社のすぐ近くに栗玄さんはありますカリカリのキャラメルお菓子個包装になってます土日は休みで平日のみ営業。
12月の土曜日は営業されています。
朝一に行きましたが、たくさんの人がいました。
店員さん達はテキパキと動かれていて、混んではいましたがさほど気になりません。
番号札を取ってショーケースを見たり、試供品を頂いたりしているとすぐに呼ばれました。
ここの商品はどれも美味しいです。
特に和洋は手が止まらないくらいパクパク食べてしまいます。
お茶受けに最高です。
金の森もとても美味しいです。
きな粉と豆のハーモニーが病みつきです。
贈答用やお持たせによく利用します。
平日でもお客さんがよくいらっしゃいます。
和洋、お薦めです!
和洋はイチオシ商品。
お友達はもちろん、誰にあげても「美味しい」と喜んでいただけるお菓子です。
お家ように和洋のアーモンドなしのコーヒーおこしが出ていたので買ってみました。
言うまでもなく「美味しい」です。
贈り物に最適です。
意図的なのか生産キャパオーバーなのか分かりませんが、人気の「和洋」がすぐに品切れになるのが残念です。
和洋をお土産にしました。
美味しかったようで、また欲しいと言われました。
次は和洋と他のセットにしてみようと思います。
喜ばれると嬉しい。
もう少し安かったらなあ。
美味しい老舗の粟玄さん。
『和洋』と言う名の美味しいお菓子も、上品さで、進物品としては、めちゃめちゃ評価が高いです。
しかも絶妙な甘さなので、男性にも喜ばれてます。
自分用には、お得用の小袋800円でも高いですよね。
珈琲おこし が、個人的には好き。
金の森は、きな粉好きな人には絶賛されます。
和洋が美味しい!アーモンド2粒とおこしを、コーヒー風味のキャラメル飴に絡めた、一口サイズの上品なお菓子です。
たまにアーモンド3つの時があり、得した気分⭐
いつも混んでて、駅から遠いですが、お土産にすると喜ばれます。
大阪土産の定番。
和洋はコーヒー味は隠し味程度でコーヒー苦手な人でも美味しくいただける。
一口サイズで食べやすく、食感が脳に訴えかけてまた食べたくなる。
百貨店で手軽に買えないのも逆によい。
(ネットで買えますが)
土日祝休みで平日は10:00-17:00営業なので内勤サラリーマンは基本的に行けません。
今はオンラインショップができたようでそこで入手可能。
和洋という名のコーヒーヌガーナッツ系おこしが有名で美味しい。
大阪土産として出て欲しいのでもう少し営業時間増やして欲しいところ。
名前 |
粟玄 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6671-0246 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:00~17:00 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大阪駅から市営バスに乗って210円で行けました。
購入希望の商品があるなら前日に必ず予約してください。
はるばる行って買いたいのがないと悲惨です。
現金オンリー、前のお客さんは58,000円とか払ってました。
年末になるので10コほど和洋を用意、喜んでもらえたらいいな。