足がもつれる位に上がるのが大変でしたが神社上の展望...
夜、酒の酔い覚ましにいいかも?階段は思った1.5倍長いですが。
(笑)気軽に行ける星空観察会場です。
人がいないときには境内のベンチに寝っ転がって星を眺めると首が楽です!ここで流れ星を見ることができましたよ。
大村の裏山にある父島のシンボル的神社江戸幕府が小笠原諸島入植の際に天照大神を祀ったのが縁起だそうです山頂の屋代は小さいですが、町を一望できます。
おがさわら丸の停泊する二見湾を見晴らせる境内にある神社。
御朱印やお守りなどの授与は、おがさわら丸の出港日、入港日のみです。
境内からさらに登った場所には大神山展望台があり、島の反対側も一望できます。
神様ありがとうございます。
参道はすごい階段なので裏から回った方がまだ楽かも。
いずれにしても結構上りますが、苦労した分見張らしは最高です。
ホテルが多くあるエリアからほど近く、展望台も多くて様々な方向の景色が見れます。
ツアーの合間などちょっとした時間ができた時におすすめです。
登りの階段は正直きついですが、眺めもいいので訪れる価値はあります。
御朱印帳も忘れずに。
小笠原出港日には、無事航海できるようお願いしています。
港からすぐ見える神社です。
天望台から見えるロケーションは最高です✨
足がもつれる位に上がるのが大変でしたが神社上の展望台の眺めはとても良かったです。
若干怖い位に見晴らしが良かった!この日は強めな風が吹いていたので下手したら崖から落ちそうでした。
神社は小さめですが厳かな雰囲気でした。
お守りをいくつかお土産用で購入したのですが御守り袋にも入れて貰えず…こんな事は初めててかなり困りました。
複数購入しても金額も全く言ってくれず黙って見ているし、せっかくの気分がちょっと台無しでした。
階段が急なので大変です。
鳥居をくぐり左に登と社殿があります。
おが丸入港日に行って御朱印いただきました。
ただ、対応は面倒くさそうな感じでした。
文禄二年徳川家康の命を受け、信州深志の城主小笠原貞頼公が小笠原島を発見、父島に大日本天照皇大神宮の地と記した標柱を建てたと伝えられています。
戦争で炎上し昭和二十一年に府中市、八雲神社に小社殿を建て遷座奉祀、昭和四十三年小笠原諸島の返還後、四十七年旧境内に小祠を建設、五十三年現社殿を造営しました。
小高い丘にそびえるお社。
小笠原に訪れましたなら是非ともご参拝をお勧めします。
御朱印もらった!!値段は気持ちです! 近くに展望台もあります!
山頂に展望台からは二見湾が見渡せる。
御朱印あり。
ウミガメさんのお守りが可愛らしいです。
山の中腹港我欲みえる。
名前 |
大神山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04998-2-2251 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
大村の裏手の山の上にある神社。
長い階段を登ると町を一望できる。
神社そのものは小さいが、景色がよく、周囲の展望台まで道が続いている。