近くの観光スポットに行ってきました!
近くの観光スポットに行ってきました!(良い所)★幸せのポストを見たあとにお散歩感覚で見ることが出来ます。
★青島神社の周りを1周するとほとんど鬼の洗濯板を見ることが出来ます。
(1周u003d1キロだそうです。
)(気になる所)▲砂道なので運動不足の人やヒールなど動きにくい人は大変かと思います。
自然にできたんですよね!?表面は削ったようにツルツルしてます!洗濯板ですが、実は堀切峠や道の駅フェニックスの周辺でも見られます。
鬼の洗濯板は、言ってみれば地層がみえているものだが、このような姿がみられるのは大自然の偶然のなせるわざであり、とてもめずらしいものをみせていただいたと感じた。
また、青島自体も貝殻が積もって出来た島だということも驚きだ。
実際、浜を歩くと砂地とは微妙に踏みしめる感じが違う。
洗濯板はここだけでなく、近くの海岸沿いの道を走るとところどころで見られる。
きれいだし、宮崎らしい森の中にあったり楽しいです🤗😆周りもしっかりと観光地らしく整っているので色々時間潰せますね☺️鵜戸神宮と合わせて丸一日の行程にすると🙆
自然現象でこんなにギザギザの岩でできるとはですね。
自然の力の偉大さを感じます。
潮干狩りをされているおじさんにカキを取って食べさせてもらいました。
ステキなアートで迎えられて嬉しかったです。
一万円スタート桜前線と共に日本縦断ご縁の旅。
洗濯板♬青島神社に行く途中にあった、鬼の洗濯板。
最近の若い子は、洗濯板なんて知ってるのかしら??自然ってすごいなぁ…って思いつつも、私の汚れた心も洗濯してくれないかなぁ…って心の中で呟く。
澄んだキレイな海と青い空、最高の景色でした…天気が良ければな。
気持ち良く散歩出来ました!
砂岩泥岩互層からなる鬼の洗濯岩は、とても風光明媚な感じです。
青島にある神社とこの島の周りの熱帯植物、椰子?それとこの洗濯板のような岩の景色、なかなかありそうで無い面白いところでした✨😊🌈
運が良く干潮で、砂浜に続く鬼の洗濯板が壮観でした。
ゴツゴツした岩が長々と繋がっている風景を見ると、人手で作ったように見えましたが、自然の営みによってできたものということで、びっくりしました。
足元に注意しながら、岩の間に溜まっている海水の中を見ると、魚やカニが元気よく動いていました。
カニは岩の隙間にかくれたりと、生き物を育む場所にもなっているようです。
なかなか見れない景色ではないだろうか。
不思議な地形。
硬い部分と柔らかい部分の地質が混じっていてこのような地形になったよう。
リアルに見ても圧巻だけど、GoogleMapなどで衛生写真として頭上から見た画像もとても不思議。
昔は、「洗濯岩」と呼ぶ方もいましたが、今は「鬼の洗濯板」と呼ぶ人がほとんどですね。
この波状岩は青島の周囲と日南海岸に見られます。
中新世後期(約700万年前位)に海中で出来た水成岩(固い砂岩と軟らかい泥岩が繰り返し積み重なった地層)が隆起して、長期間、波に洗われることによって、固い砂岩層だけが板のように積み重なって見えるようになったそうです。
潮が引くと、磯遊びが楽しめることから、地元の人達ののどかな風景を楽しむことができめす。
丁度干潮だったので、キレイに見えましたー!!本当に不思議な光景でこれが自然にできたとは思えない感じでした!
是非見たかった鬼の洗濯板です。
天気は快晴で、初夏の陽気でした。
もっとも、宮崎では、もう田植をしていました。
富山と1ヶ月以上違います。
青島の周りを延々と埋める洗濯板は、圧巻でした。
来たかいがありました。
波に削られた自然の造形です。
コバルトブルーの海は、とてもきれいでした。
しかし、海が牙をむくことで、洗濯板ができることを、私達は、決して忘れてはならないと思いました。
名前 |
鬼の洗濯板 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
22/12 不思議な光景ですね。
ここだけでなく、この海岸線一体がこのような岩盤が斜めっているようです。
遠い昔に地殻変動でこのような地形になったのでしょう。
にしても自然の力はすごいですね。
そう思うと日頃の出来事はちっぽけに感じいります。
2023年も頑張ろう!!!