、、お二人でされていて、結構早い時間から開いている...
知人の紹介で初来店✨カウンターのみですが、ハイカウンターとローカウンター両方ある😲珍しい、、、お二人でされていて、結構早い時間から開いているそうな。
料理やお酒が美味しいのもそうですが、その料理やお酒にまつわるエピソードやトリビア、想いなんかを聞けるのがとても良い肴になります。
料理の工夫がかなり高度で、ここ発祥で他店がマネをするメニューも結構あるそう、、、🧀日本酒のラインナップが豊富で、広島地酒よりも他県の銘柄多め。
こだわりも深く、どれをいただいても非常に美味しかったです❗️お店の方やお客さんとワイワイやるもよし、ウマい飯と酒に集中するもよし。
ぜひご賞味あれ🤗
ちょい呑みが楽しめるリーズナブルな居酒屋です。
日本酒に詳しい大将がいろんな日本酒をおすすめしてくれます。
フードなんですが、本当すべてコスパがすごい(安い)。
安価すぎて心配になるくらい。
ひとりでほろ酔い程度飲んでも3000円でお釣りが来ます。
すごい企業努力。
おすすめは「自家製手羽先」。
フランス料理の調法を取り入れてハーブなどで仕上げているそう。
めっちゃパリッとして美味い。
酒がすすみます。
大将のキャラがとても良い(ひょうきん)ので気軽にふらりと飲みにいってみてください♫
日本酒やカクテルの種類が豊富なお店です。
日本酒は閉店後に開けた瓶については空気抜いて冷蔵庫に保管するなど、店主がお客に美味しいお酒を飲んで欲しいという気持ちがすごく感じます。
料理はガッツリ食べる事が出来るのは少ないですが、自家製のベーコンを用意していたりと、一つ一つの料理に対して手間暇をかけて作っています。
私のお勧めは自家製ベーコンの入ったポテトサラダです。
ベーコンが小さく入っていても燻製された事がわかります。
席料金は取られないので、手軽に入って飲むことの出来るお店です。
平日は16時から土曜日は13時くらいから飲ませてくれるお財布にやさしいお店 カウンター6席と4人テーブル席が一つ 0次会にうってつけ サクッとちょい飲みにもよし、腰を据えて飲むのもよしの気のいいお店。
2019/8/5 薬研堀にて再オープン!8/10 新店舗に初めて行ってきましたー。
相変わらずの美味しいお料理とお酒の数々でした♪(以下、舟入の頃の投稿ですが、薬研堀になっても変わらず楽しいお店!)美味しい日本酒とおつまみ。
燻製各種とマチコ(マッシュポテト・チーズ・コンビーフ)、さつま揚げかオススメ。
燻製は店主お手製。
自家製ベーコンを使ったポテサラがあったら、是非お試しを。
一次会のあともう少し飲みたくて立ち寄りました。
奇抜?なピンク色の外観からは想像ができないアットホームな店内の雰囲気。
オリジナルのポテトサラダ、さつま揚げと燻製が絶品〜♪お酒も沢山種類ありました。
価格もリーズナブルで店名のちょい呑みにぴったりな雰囲気です!マスターのマシンガントークも超絶面白いー!!
お店独自のメニューが凄い…と思いました。
お酒(日本酒)は色々な種類が有って楽しかった。
隠れ家的なお店で、居心地が良い。
こう言った居心地の良いお店は大切にしたいと思いました。
たまたま「ちょい飲み」という看板に引かれて、飛び込みしてしまいました。
燻製料理など、日本酒のあてが大変充実しており、しかも安い!!ポテサラなんて200円ですよ。
0次会、2・3次会向きと感じました。
もちろん1次会からもガッツリと……。
店主は日本酒の知識も豊富で、「カブトムシ」が店に置いてあるのを、久々にみました\(^^)/
2019年8月にオープンしたちょい呑みのお店。
立呑のお店のようで席があるのでついつい長居しちゃう女子にも安心な雰囲気。
チャージ料・お通しなど無く好きな物を注文出来る明朗会計。
定番メニュー以外にも色々美味しい物がいっぱいあります。
自家製のベーコンなど燻製が癖なる。
美味しい日本酒とお料理と店主の陽気なトークを愉しんで。
写真は自家製いぶりがっこ、海老入りかき揚げ、マチコ(マッシュポテト・チーズ・コンビーフ)、ビーフパイ。
燻製のおつまみが美味しい。
特に、うずらの卵の燻製は食べやすい味となっています。
名前 |
ひなた亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-559-4696 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
初出張先ひとり飲みご夫婦で経営されていて常連さんの憩いの場的店舗カウンターのみの店舗ですが旨い料理と酒を飲みたいならここ❤️一見さんでも居心地良い居酒屋でした。