屋久島登山をする方で地元の美味しい和食が食べたいな...
屋久島への仕事で利用しました。
客室に関しては、ちょっと掃除が、、、って感じです。
お風呂はサウナがついてました。
広くていいと思います。
場所は周りにはコンビニや外で外食みたいな場所が近くにないですね。
屋久島トレッキング旅行で利用させていただきました。
見た目からしてエモさ満開!驚いたのが、エレベーターが無かったので、スタッフさんがメチャ重い私たちの荷物を階段で運んでくださいました!泊まったのは和室6畳+広縁。
川沿いに佇むホテルなので、いわゆるリバーサイドホテル!部屋からの景色もキレイな川でした。
古い旅館だけどちゃんと小綺麗にされていて、気持ち良かったです。
お風呂は露天風呂は無いですが、サウナがあったのでゆっくりできました。
お食事は格別美味しいというものではなかったですが、屋久島の食材を使ったお料理があったので良かったです。
チェックアウトの時もちゃんとスタッフの方が荷物を運んでくださりました!ありがとうございました(✿´꒳`)
トレッキング目的で宿泊しました。
島内の移動手段はバスを利用。
縄文杉コースの出発点(荒川登山口)に入るバスの発着点である屋久杉自然館、また白谷雲水峡、どちらへ行くにも、施設前のバス停から往復できます。
施設は宮之浦川のたもとにあってとても風情があります。
夕食も品数がありとても美味しかったです。
また、屋久島を訪れる機会に恵まれたら、宿泊したいと思っています。
日帰り入浴で利用水風呂は単なる流水ではあるが4人は入れる広さがあるので十分冷えるサウナは二人制限なので、コソコソと砂時計一回だけ利用バス停も目の前で帰りもバッチリ。
ビックリ! エレベーター無く 登山用荷物で荷物重たかったけど自力で階段上り部屋に まだ体力あったから 縄文杉まで登山 素晴らしい経験達成感最高! ホテル着いたらエレベーター無し一気に疲れた。
屋久島登山をする方で地元の美味しい和食が食べたいならオススメします。
部屋は普通ですが広くて静かですので居心地は良いです。
お風呂も温泉ではありませんが疲れを癒せる程度には広くて使い勝手も良いです。
何より登山客に慣れた人達が働いていらっしゃるので安心です。
屋久島登山に旅行会社が指定された場所で有り、登山にはベストな宿泊施設と思います。
料理とっても美味しかったです!トレッキング用に朝昼弁当も用意してくれました。
スーパーも徒歩7分くらいのところにあるので、利便性良いです。
場所は一等地です。
白水雲水峡まではアクセスよく、バス停も目の前です。
料理も温かいものを提供されようと努力されています。
2泊しましたが布団も毎日替えてくれていました。
お風呂は温泉ではありませんでしたがお湯の温度が絶妙でとても気持ち良かったです。
星マイナスイチはやはり建物のふるさは否めません。
でも、すごく努力されていると思います。
古くても清潔です。
あと、食事はコロナ対策なのか配慮なのか一人テーブルチームとグループチームの部屋を分けている心配りに感動しました!頑張って生き残って欲しい旅館でした。
立地を活かして白谷雲水峡のトレッキングとフェリーのセットの宿泊ツアーみたいなのを組んだ独自に組んだらどうかな?と、思いました。
登山者向きでバランスの取れた良い宿川辺にあって、透明な川を眺めながら食べる食事は旨く、部屋でのんびりするのも楽しい。
部屋は昔からある和風の畳部屋、畳はキレイで清潔冷蔵庫、ポットなど必要なものは一通り揃っている。
5月は季節がちょうど良く、エアコンは入れずに網戸にして外気を取り入れるようにして快適だった。
食事は三連泊したがメニューが重なる事もなく、魚中心メニューで満足行く食事だった。
特に仲居さんの気配りが良くて、楽しい食事の時間になった。
空港への送迎もあるし、登山者向けに登山用品のレンタル一式借りる事が可能なので、縄文杉のみ行く人は登山用品を用意せずに行くのもアリ山登りから帰ってからの洗濯にもコインランドリーがあって良い、洗濯機と乾燥機が三台ずつある。
屋久島観光にお勧めしたい宿である。
料理は美味しかったです👌トビウオの唐揚げは迫力満点‼️
去年屋久島旅行の時、4泊させていただきました。
料理が全て美味しく、偏食がちな私でも完食。
皆親切で、楽しい旅行となりました。
【田代別館】• スタンダード屋久島会席• 屋久島首折れサバ刺身 +2500円• 屋久鹿肉のロースト +2500円• 朝食• 登山弁当『屋久島ならではの幸が楽しめる会席料理』屋久島の宮之浦港近くにある旅館。
宮之浦港から車で約5分の場所にある「田代別館」さんに行ってきました!夕食、朝食の2食付きのプランで利用し夕食のスタンダード屋久島会席に人気という屋久島首折れサバ刺身と屋久鹿肉のロースを追加しました!スタンダード屋久島会席は寄せ鍋や鹿児島名物の揚げたてのさつま揚げお刺身、タコの炊き込みご飯、蟹など素材の美味しさを楽しめる会席料理です!追加した屋久島首折れサバ刺身は鮮度を保つため漁獲後すぐに首を折ることからきている名前だそうでモチッとしっかりした弾力があり初めて味わう食感で美味しかったです!屋久鹿肉のローストは蒸し焼きにして頂き若干硬めの食感で臭みはあまりなくなかなか食べる機会がないので良い経験になりました!朝食は白飯や味噌汁、漬け物、佃煮の他に川魚の焼き物や蒸したてのさつま揚げがおかずに付いたシンプルな朝ご飯でした!トレッキング付きのコースで予約したので島内にある「島むすび」さんの登山弁当も付いておりトレッキングの時に頂きました!屋久島で「田代別館」に宿泊する際は屋久島首折れサバ刺身は是非食べて欲しいです!
目の前が小原町バス停という好立地。
地産の魚メインの食事も美味しく、早朝出発でも朝ごはんをお弁当にしてくれます。
雨の多い屋久島ならでは、無料で乾燥庫も利用できました。
日帰り入浴もやっているので、チェックアウト後の登山後も疲れを癒せます。
もしバスの出発まで時間が空いたら、ロビーで売っているたんかんケーキはおすすめです。
旅館の規模としては屋久島の中では普通くらいでしょうか。
めのまえにバス停があるのでバスを中心に移動する人には便利だと思います。
共同浴場が小さかったり、設備が全体的に古いというマイナスはありますが、スタッフは親切ですし、料理も美味しくて、川沿いの立地も含めて差し引きでは満足でした。
料理は満腹になるくらい豪華で美味しい!川沿いの部屋だと眺めもいいです。
私は二度宿泊してます。
やはり登山のあとの大浴場でのお風呂は疲れもとれて最高!ご飯もたくさん食べれて贅沢気分!
料理は満腹になるくらい豪華で美味しい!川沿いの部屋だと眺めもいいです。
私は二度宿泊してます。
やはり登山のあとの大浴場でのお風呂は疲れもとれて最高!ご飯もたくさん食べれて贅沢気分!
外観は古いですが、清潔で、畳も新しいです。
また、従業員の方も親切です。
オフシーズンは料金が安めで嬉しい宿です。
素泊まりで利用。
部屋の壁はとても薄く隣の部屋のイビキやクシャミが丸聞こえです。
外観は大きな公民館?みたいですが室内は中々広くて綺麗でした。
夕方になると布団敷きの方がドカドカ入ってきますw
白谷雲水峡まで車で〜18分と一番近い (?)老舗旅館さん。
2017/11/5のイッテQでウッチャンやイモトも宿泊したとか(帰ったら見よう)。
屋久島の水がおいしくて美味しくておかわり繰り返していると、翌日からピッチャー用意して頂いたりと細やかな対応が嬉しかった。
眺めも良いです。
料理も美味しいしなんといっても接客が◎!屋久島にきたらここに泊まらなきゃ損です!!
日帰り温泉のみ利用させて頂きました。
温泉は16時からなのに親切に少し早く入れさせてくれました。
おかげさまで登山の疲れを癒すことができました。
特にレビューなどをみていなかったので期待をせずに宿泊したのですが、外観は古く感じましたが部屋は新しい畳が張られ清潔感のある部屋です。
料理は懐石料理だったのですがどれもおいしく、中居さんたちの対応も明るく気持ちのよいものでした。
温泉はドアが半開きになるのが若干気になりましたが、お湯質もよくさっぱりとなることができました。
建物は古いが、部屋はきれい。
部屋の設備は最新。
掃除も行き届いている。
田舎の仲居さんは親切。
部屋は普通の和室で、場所によっては窓の外に川が流れているのが見えて綺麗です。
朝出かけて帰ってくると片付けがされていて、食事中には布団をひいておいてくれます。
食事は結構多めで、普通の人なら少なすぎると思うことは無いと思います。
炊き込みご飯、鍋や刺身などがありますが、ほとんどのおかずが塩分が多いので、次の日顔がむくむかもしれません。
田原町というバス停が目の前にあり、バス移動が楽です。
しかし、バスの料金は結構高いので、私は3日間乗り放題のものを3000円で買いました(田代別館で購入できます)。
レンタカーではなくバス移動が主な方は絶対に買った方が結果的に安いと思います。
とても良かったのですが、部屋の玄関に靴が置きにくいのと、食事の塩分が多いので1点マイナスしました。
名前 |
田代別館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0997-42-0018 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
登山と観光で4泊しましたが、食事が美味しかった。
仲居さんを始めスタッフの人柄とサービスがとても良かったです。
温泉や部屋の清掃も良好。
洗濯機と乾燥機、シューズを乾燥させるボックスなどもあって、今回の旅行にとても合ってました。