浴場狭いけど、お湯良いし綺麗。
建物隣と道路の反対側に10台分位駐車場あり。
10年ぶり位に来ました。
何だか建物が新しくなっててわからなかった。
いつの間にかサウナ出来てるし(15時から)。
湯船が小さくなったような気がしますが硫黄泉が豊富に掛け流してあるのは変わらないので常にフレッシュな状態の湯が入ってるのは気持ちが良いですね。
350円でコスパも良いし、この日は他に誰も居ない貸し切りでのんびり出来ました。
素泊まり宿ばかりで、飲食店もゼロの温泉街で二食付きで手ごろな価格で泊まれる貴重な宿。
宿泊は一日二組だけなので、地元民で込み合う時間を外せば温泉を独占できます。
サウナがあるのも貴重です。
とてもいい宿でした。
温泉のある自分の家でくつろいでいる感じ。
ご飯も美味しいし、風呂もサウナがあり気持ちいいし。
大きなホテルばかり利用していたけどこういう感じを求めていたのかなって再発見。
立ち寄り湯で伺いましたお湯は、硫黄臭が少ししました。
少し熱めでしょうか〜サウナは、広くゆったり入れますお客さんの、少なく感染対策は、安心です但し…水風呂の、温度が、温めですね〜サウナの後の、水風呂の、キンキンが、無いかな〜お風呂はヌルヌル感があり最高の、泉質ですね。
湯あがりがとっても爽やかで、身体の疲れが取れます。
泉質が良いからでしょう。
高城温泉の中では、意外と新しいきれいな温泉でした。
湯船はこじんまりとしてます。
手すりもあるし、シャワーやサウナ、ドライヤーも完備せれていて、若い方や高齢者にも良いと思います。
一人旅で泊まる宿を探していて見つけました。
国道から県道に入り細い箇所を抜けていきます。
とはいえ気をつけて運転すれば特に問題もなく辿り着けます。
電波も(auです)問題なく部屋も清潔で快適に過ごせました。
お風呂は源泉掛け流しでほんの少し加水して温度を下げて居る感じです。
湯はアルカリ性硫黄泉で硫黄の香り、そして入ってすぐに肌がツルツルしてくるのを実感します。
18時ぐらいに入って夜中の3時にちょっと目が覚めた時にまだまだ温まってるのを感じました。
ご飯も家庭的で作られていてほっとする味です。
遠くて中々来れませんが、また来たいと思える宿でした。
いつも貸し切りで、密もなく、さすが、全国名湯、芯まで温まる。
今回はディスカバー鹿児島キャンペーン(【鹿児島県民限定】県内宿泊助成)に当選して、以前から行きたかった川内高城温泉の中でも、近年新築された宿「高城の湯 山桜桃(ゆすら)」を利用させていただきました。
昔ながらの立ち寄り温泉が並ぶ川内高城温泉は西郷隆盛も愛し通っていた長い歴史ある小さな温泉街です。
今回ツインベッドのあるお部屋で夕食(地鶏とたっぷりネギのすき焼き )と朝食(食べる温泉朝ごはん)が付いたプランで予約。
チェックインは16時からですので、夕食までの間はゆっくりと高城温泉を散策することが出来ました。
温泉は立ち寄り湯としても利用出来、泉質は熱めで少し青緑の透明なpH9.1以上の無色透明アルカリ性単純硫黄泉です。
かかり湯と冷湯は硫黄泉を冷やしたもので、こちらの水からも硫黄の臭いがたっぷり香ります。
おかげで肌はツルツルすべすべ。
昔ながらの湯治宿としても歴史もあり、日本100名湯にも選ばれた川内高城温泉ならではの心地良いお湯でした。
夕食は地鶏(今回は和牛もサービスして下さいました)と自家製食材たっぷりのすき焼きと地鶏の炙り刺身を高城温泉街にある八木酒店で手に入れた焼酎「薩摩茶屋」を呑みながら。
そして餃子もサービスしていただきましたが、ニンニクたっぷりでパクパクとあっという間に平らげてしまいました。
食事の後の番頭さんと女将さんとの会話も楽しかったです。
温泉は夜は22時までと朝6時からチェックアウトの10時までゆっくりと味わえます。
少し傾斜のきつい階段は足腰の悪い方には辛いですが、掃除の行き届いた館内で心地良い夜を過ごす事が出来ました。
今回は以前から念願だった川内高城温泉でしたが、「高城の湯 山桜桃」を選んで、とてもよかったと感じました。
また番頭さんと女将さんの温かい笑顔と美味しい料理とツルツルになる温泉に会いにぜひ行きたいと思います。
初めての川内高城温泉はとても良い旅になりました。
旨い飯と良き温泉、しっかり寝れました。
ここは 他の温泉宿にないサウナが唯一ある宿です。
建物もここら辺では一番新しいです。
ただ個人的には 温泉の温度がちょっと高めで 長くは浸かってられないです😖泉質とここの経営者は最高です⤴️
大きくは無いが清潔感がある。
天然で良質は湯が出ていて湯治にも良い。
駐車場完備。
旅館の大将と奥さんと一緒に交わす会話が楽しい。
素敵な方々です。
料理が美味しい。
温泉の泉質が肌にまとわりつく感じ。
なめらかでからだが芯から温まります。
とても心地良い時間を過ごせました。
2020-1高城温泉の中で、真新しい綺麗な温泉宿の山桜桃(ゆすら)さんへ入らせていただきました😊4回目ぐらいです。
サウナ(15時〜利用可)です。
体に優しい温度の水風呂 26℃普通浴槽 42℃〜43℃できれば長々と入っていたい温泉♨️女将さんもご主人も、日曜日にお見かけしたのは息子さんかな?みんな礼節のしっかりされた優しい方々です💕あがって温泉街をぶらぶら…いつまでも身体がポカポカ☺️よか湯でごわした🥰🍀 単純硫黄温泉(低張性・アルカリ性・高温泉)入湯料350円→半額本170円。
この場所の温泉♨質も良く、つるつるで最高です。
西郷隆盛が湯治した湯の町で風情豊か🎵また新築して2年の真新しい建物で、きれいでした。
休憩所もあり、良かったです❗
名湯百選こじんまりした浴槽だけど、癒やしの空間!
浴槽がちょっと狭いですがお湯の質もサウナも最高でした!
料理もお風呂も最高でした‼是非、行ってみてください。
わかると思います。
お風呂はちょっと狭いけど、広めのサウナが付いていて、とっても綺麗。
料理も阿久根から仕入れた新鮮な魚が美味しい。
お湯も源泉掛け流しですし、サウナは75度位で暑過ぎないのに、直ぐにプツプツと汗が吹き出て来て最高でした❣️
リニューアルで綺麗だけど 洗い場確かに狭い! でもまた行ってみたい!
浴場狭いけど、お湯良いし綺麗。
何回でも来たい。
名前 |
高城の湯 山桜桃 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0996-28-1362 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
この♨️温泉に入るだけで幸福感が満タンになりますよ😊 ぜひ一度二度三度と訪れてみてくいやんせ🙇