4/3/30 富岡製糸場と共に見学!
富岡製糸場から50mの所にある無料の施設です。
施設内には展示物とトイレがあり、富岡製糸場の入場券を購入することができます。
施設には入っていませんが入口付近に設置されていたぐんまちゃんや下仁田土産の自販機が面白かった。
富岡製糸場のすぐ近くに有ります。
入場料無料です。
小規模ですが、資料等の展示持有ります。
トイレは新しくて綺麗なので、富岡製糸場見学の前に済ませておくと良いと思います。
4/3/30 富岡製糸場と共に見学!富岡製糸場と深い関係の個人製糸場の様です。
富岡製糸場の手前にあります。
近代日本の黎明期に操業した民間の機械製糸場とのことで、保存・改修により当時の面影に甦ったそうです。
明治初期〜前期にかけて富岡製糸場を模範として全国で20ヶ所以上の製糸場が建設されたそうですが、地下遺構が現存するものとしては唯一の建造物だそうです。
屋内はこの製糸場についての説明や発掘調査内容等が展示されていました。
トイレもあるので、休憩所としても利用出来そうです。
富岡製糸場のすぐ近くにある製糸場。
規模は小さいですが、保存性が高いです。
中は韮塚製糸場の歴史や、建物に使われていた木材等が展示されています。
名前 |
旧韮塚製糸場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-67-1256 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.tomioka.lg.jp/www/contents/1586912494407/index.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
無料です。
富岡製糸場のチケットの自動販売機があります。