あと少し安いといい感じ。
車で走っているとふと目に入ったので立ち寄りました 。
入浴料が 150円で どなたもいらっしゃいませんでしたが時間が経つにつれて村の人たちが沢山見えてました。
癒されるところです。
夕方からの営業みたいで、入浴出来ませんでした。
駐車場にcoke―onの自販機が有りましたが、電波が不安定で使えなかったです。
どうして、ここに?と思うのは、わたしだけなのでしょうか?
無人のため券売機でチケット購入するシステム。
脱衣所にロッカー無し(貴重品は車内で保管するのが無難)ボディーソープ&シャンプーの備え付け無し、泉質表示板無し、ドライヤーなし。
しかし無人ですが、そこそこ綺麗で、泉質もそこそこ良いです。
源泉掛け流しで150円(回数券8枚1000円)と、とても良心的な価格です。
アメニティは持参必須。
脱衣場にトイレもあり。
ドライヤーはナシ。
大きな浴槽が1つあるシンプルな温泉。
源泉かけ流しでダブダブ流れていていますが浴槽が少し深いので小さすぎる子供の場合は注意が必要です。
泉質はトロトロしている感じで、肌がスベスベになって良かったです。
テレビで、前に見て興味がありおじやましました。
ゆっくりのんびりさせていただきました。
てっきり銭湯かと思いましたが温泉なんですね。
18時頃行きましたが、地元の方が3人入っていて、それで満員近かったです。
1人になると十分な大きさの湯船で満足出来ました。
150円はありがたいです。
また機会があったら利用します。
ドライブの途中で見かけたので寄ってみました。
日曜日の午後2時くらいでしたが、男湯は私一人、女湯は二人だったとのこと。
無人で自販機チケット制ですが、きれいに使ってありました。
お湯はかけ流しでどんどん出てますが、浴槽からくみ上げて使うので、数人お客さんが入るとお湯がかなり減ってしまう事もあるそうです。
今回はゆっくり入ることができました。
なにより150円は貴重ですね。
あと少し安いといい感じ。
名前 |
ほたる温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-76-9177 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 13:00~20:00 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
霧島神宮に参拝して帰り道に立ち寄りました。
150円で貸切温泉♨️を堪能しました。
とても、ゆったりとした時間を過ごす事が出来ました。