普通、濃いめ、と選べるのも良いと思いました❣24時...
期間限定のスタミナラーメンにニンニクトッピング頂きました!辛さも控え目で良かったです‼️今度は豚骨味噌拉麺食べてみようと思います♪
すき家の隣に幸楽苑があった❗旅行の帰りに寄ろうと思いましたが、土曜日の夜と言う事もあり混んでたのでスルーしました😅
久しぶりに訪問。
配膳ロボが導入されてて驚きました。
味は安定、値段も優しい、サイド充実してるので満腹になります!
柴田町は桜の季節だったので15時くらいの利用でしたが混んでいました。
店員さんも余裕がなく食べ終えた食器などかテーブルの上に放置され片付ける事も出来ないみたいでした。
今回はねぎみそラーメンを食べましたが少し辛味もあり美味しかったです。
味噌野菜ラーメンと半チャーハンを注文しました。
タッチパネルで注文して、料理は配膳ロボが運んできてくれました。
味噌野菜ラーメンは野菜もたくさん入って安定して美味しく、半チャーハンもしっかりとした味付けのチャーハンでした。
家族向けでも一人でも入りやすく、安定した味で素晴らしいと思いました。
4号バイパス沿いにあるお店。
最近の幸楽苑はグリーンの看板が多いので、黄色のままの看板が何となく懐かしい(笑)値段も味も安定の幸楽苑。
タブレット注文にロボットが運んで来てくれるお店でした。
「私のことをSNSに載せてね」という音声に思わず笑ってしまいました(⌒-⌒; )プレミアム味噌ラーメンも塩ラーメンも何となく濃いような感じがしたけど、美味しいことは美味しかったです。
でも、味噌はもう少し薄くてもいいかなぁ。
千本桜を見に行く途中、お腹がすいたので幸楽苑 柴田店に立ち寄りました店内は広いと感じましたが、支払いをするレジの位置が お客さんと料理を運ぶ導線が交わっているので 勿体ない作りだと感じました複数の料理を注文すると ロボットが 料理を運んできました料理を受け取って お帰りのボタンを押すと インスタにロボット君を投稿してくださいと お喋りしながら帰っていきましたつけ麺はいつものを注文、まかない丼が売り切れだったのでカレーを追加注文しましたカレーは中辛味 個人的にはジャワカレーのようでした。
店内活気がありお客様が次々と来店!全てタブレットでの注文。
混んでました!箸がツルツルなので麺をつかむのが大変。
安いし、違うもの食べたいと思いました。
家族連れには最高かも!スタッフ丁寧でした!
お年寄りには不向きな店です。
足腰の弱い人が配膳ロボットから注文品をとるのは大変ですね。
それとタブレット注文のタブレットは大きくわかりやすくしたほうがよい。
回転寿司のタブレットのようにですね。
アプリ入会特典のカレーを頂きに久しぶりに幸楽苑に入店普通に美味い☺️👍
ブランチで久々に伺いました。
各席に注文用のタッチパネルが設置してありました。
ロボットによる席への配膳にも変わってました。
ボタン呼出もあるので、口頭注文もできるようです。
ダブル餃子定食をパネル注文万人受けするおいしい餃子です。
焼き加減もいいです。
新企画で平日1500から1800まで、餃子定食の食べ放題をやっているようです。
ロボットがラーメンを届けてておもしろい。
味は幸楽苑だ、だがメニューが少ない。
ホームページにはあってもこの店には無いなんてざらだ。
立地で成り立ってるど田舎特有の店、幸楽苑好きでも出来れば行くな。
幸楽苑の拉麺は奇をてらったものでなく、ポピュラーな定番の拉麺です。
味噌ラーメン🍜🍥が如何にも味噌ラーメンと言う味で美味しいです。
いつもの味の幸楽苑。
タブレットで注文はどこのお店とも同じだけど、配達ロボットも店内を動いています。
カウンター席が多いので、結構待たずに食べられのが嬉しい。
ただ、野菜タンメン系がメニューに無い。
注文方法がタブレット端末によるタッチパネル式になった模様です。
入口付近に事前に注文方法が変わった旨の告知がなかったので年配客が戸惑っていました。
それから、ウエイトレスロボも導入されましたね。
庶民の味のラーメンがお手軽に食べれます。
やっぱり幸楽苑は幸楽苑家のお店は国道沿いで、24時間開いているので、便利です。
夜中の移動中に「あそこで食べよかな?」という気になります。
店員さんは、さすがチェーン店だけあってサービスは均一で安心感があります。
出てくるものは、幸楽苑そのもの何を頼んでもとりあえず美味しいのです。
間違いがありません。
さすが福島の優良企業最近のセットメニューは幅が有り、選ぶことが容易になりました。
好みとお腹の状態にぴったりなものを選ぶことが出来ます。
個人的には、餃子とご飯と半ラーメンですかね!「ラーメン一杯はいらんな」と思う時にこれは最高です。
価格も600円です。
ワンコインと行きたいところですが、流石にこのご時世ですので無理でしょう。
いつもの味を、四六時中楽しめるお店でした。
贅沢品ではないラーメンが最高です。
2020.1.21味噌ラーメン・中華そば・チャーハン・ギョーザを注文しました。
どれも 美味しかったです!平日のお昼だと待ち時間もなく すぐ座れてよかったです!店員さんの対応もよく、大満足でした!
国道4号沿い、24時間営業、朝からラーメン食べたい日もあるもんね。
そういう時はとても便利なお店です。
朝定食もあります。
でもやっぱり真物のラーメンが良いですねー!!味は幸楽苑マニュアル通り。
国道4号沿いに店舗があり利用しやすいです。
名物野菜味噌タンメンがある緑の看板の幸楽苑ではなく、黄色の看板の幸楽苑のため、よくも悪くもメニューがシンプル。
お水はなぜかセルフ。
味はどの幸楽苑も同じだと思います。
此処のラーメンは安いし、味噌ラーメンを食べましたが、味も、薄め、普通、濃いめ、と選べるのも良いと思いました❣24時間営業で、安いのが魅力ですね‼
尾道北ラーメンおすすめです24時間営業してます。
水はセルフなんだが必ず氷が付いてしまう。
要らないんだけど…
帰りあし腹へった時に便利。
リッチ条件良し👌
幸楽苑はそのまま食べても美味しいラーメンばかりですが、トッピングというものを上手に組み合わせて(その分お値段ははりますが(笑))食べるのもひとつの楽しみにしてみてはいかがでしょうか?私の場合はつけ麺に千切りネギと温泉卵をトッピングして食べるのが最高です。
さらにつけ汁には酢を多め、さらにラー油もプラスで酸っぱさ辛さ最高のつけ麺に👍温泉卵で味がまろやかにもなりますので何段階なにも味わえるつけ麺です🎵
基本的においしいと思う。
高齢者が多い!
飽きのこない子どもも安心して食べられるチェーン店の良さが◎
ファミリーで安定的に外れなく安く悩まずに行けるゆうとうせいです。
日高屋よりは美味いです。
ただメニューが弱い。
CP重視の店と思われがちですが、お腹いっぱいにするには結局お金が掛かります。
味は家庭用インスタントラーメンといった感じですけど、安いしチェーン店の安心感はあります。
餃子も安いし安く上げたい時には最適。
名前 |
幸楽苑 柴田店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0224-55-4753 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
うまいタッチパネルで 味 麺の硬さなどこまめに変えられるのがいいです。
ただ操作方法など店員さんは何も言ってくれないので後で気づくパターンでした。
接客しないスタイルなら、こうゆうのもできますよ~みたいなポップとかあればいいですね。