3/12 昼飯魚はたいへん美味しいボリューミーだが...
出張先の昼食で頂きました。
漁師屋定食、お得でした。
寒ブリが堪能出来ました。
刺身、焼魚、あら煮が一緒に食べれて良かった。
おすすめのメニューです。
3/12 昼飯魚はたいへん美味しいボリューミーだがごはんがおいしくない。
道の駅内のお食事処です。
海鮮丼を食べたくてきました。
観光地価格の海鮮丼ですね✨せっかくおいしいんだから、もう少しボリュームが欲しい🙄(←わがまま)手軽に寄れるのはプラスポイントです。
能登のお土産も大概揃います。
日替わり海鮮丼Cを頂きました。
魚の種類も多かった。
カニ身はどっさり、いくらもたっぷり高目なのは、場所でしょう。
仕方なし。
七尾市の道の駅、能登食祭市場の建物の2階にあるお店。
この道の駅の施設は、道の駅といいながらも主要道路から少しはずれた場所にあり、道の駅というよりも港にある海鮮市場のようなイメージ。
七尾に到着して、車をなんとかとめてゆっくりしようと駐車場を探すうちに期せずしてこの大きな駐車場、いや道の駅に到着しました。
やむなく車を止めさせてもらい、まちの散策に向かう前に、急におなかがすいてきたので店内に入って店をさがす。
その中でこのお店が目に留まり入店となりました。
さっそく海鮮丼を注文。
海鮮物をメインにした店。
昼時にはかなり混むので時間を外していくのがベター。
味は好みだが、注文してから結構待たされる感じなので時間には余裕を持って訪れたいところ。
写真は海鮮丼Bと海老フライ単品。
海老フライの大きさは一度その目で確かめていただくことをおすすめする。
名前 |
能登の味処 漁師屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0767-52-9591 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

初めて食彩市場に来て、この漁師屋さんを選びランチしてきました。
私は瓶ビール飲みながら、3色丼〔イクラ・カニ・甘エビ〕、連れは刺身定食。
丼に乗ったイクラや甘エビ、カニや、ツレのお刺身、みんな美味しかったです。
大きな大名碗での味噌汁、具は少なかったですが美味しかったです。
ご馳走様でした‼️