丸森町の地元素材、早い時間が美味!
いきいき交流センター大内の特徴
丸森町大内の新鮮な季節野菜が豊富に揃っています。
人気のおにぎりは早めに行かないと売り切れになることが多いです。
地元の素材を使った丸森銘菓、栄泉堂のハネモノも手に入ります。
やはり遅くに行くとあまりなく早めに利用しないと行けないかなここのおにぎりは好きですやたら熱くシンプルなんですがそれがまたうまく美味なかなかやはり面白いのがあったりしますただおにぎりはやっぱ売り切れ早いな最近食べれてないなー。
宮城県丸森町大内地区のいきいき交流センター大内です。
国道113号線の南側にあります。
地元産の野菜・果物・花卉や加工品、手づくりの工芸品などを手頃な値段で販売しております。
今回の土日は自然薯・エゴマ油などが特別価格で販売しており沢山のお客様で賑わっていました。
販売時間は午前9時〜午後4時までで年末年始以外は定休日は無し。
自然薯も置いてます、野菜も量が多いのに値段も安かった。
丸森の特産品を買うことが出来るので寄って損はありません。
栄泉堂のハネモノ安く売ってます。
野菜も安く、新鮮です。
マムシ譲ってくれるそうです。
欲しい方は是非青豆とうふ毎回買って帰ります。
昔ながらの豆の味がしておいしいです。
久々に行きました。
産直品もすたれ随分品薄です。
前回来た時はコロナ禍フルーツサンドをまとめ大勢詰め寄せてましたが、誰もいません。
ランチ1300食べました。
街場でもオシャレな方のランチお値段ですね。
外は30℃以上、扇風機のみで店内サウナ状態、食品を扱っているのに、今日エアコンを入れなくていつ入れるの、と思いながら、店内を一周しました。
品揃えは良かったですが、ゆっくり見る気になれなくて帰りました。
トイレの入口付近に沢山のツバメの巣がありました。
野菜安い。
隣にあるフルーツサンドとお惣菜屋やさん。
とても美味しいです。
ただ、周りに何もお店などがなくて本当に着くか不安でした!(笑)
丸森銘菓!栄泉堂さんの規格外の和菓子が販売されています。
白や黒の珍しい色のピーマンも購入する事が出来ます!土日限定で同じ敷地内にある鹿狼山直売所では、丸森産大豆を使った、青葉豆腐さんが出店しています。
夏本番前には、燕が空を飛び、カワイイ子供達が顔を出します。
4〜5個は巣があります。
夏本番には、夏祭りがあり、トウモロコシの詰め放題などやっていました。
何点か…隣のフルーツサンド屋さんの写真が載ってしまっていますが…大丈夫でしょうか??
地元の素材が色々並んでます。
お菓子や、惣菜、おにぎりなどもおいしいです。
うどんやサンドイッチのような軽食も販売始めたようで、次回食べてみたいです。
地域の季節野菜等が、買えるところです。
青ばた豆腐等が外店で購入できます。
地元の、農産物満載早い時間がおすすめですょ。
名前 |
いきいき交流センター大内 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0224-79-3151 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

いきいきでは何も購入していません。
顔見知りのキッチンカー2台が出店していたので遊びに行きました。
tsumuの欧風カツカレー、かりっと揚げてカツうんめがったぞ!