利休のお弁当、部屋に檜風呂がついてくるリーズナブル...
アットホームでとても満足いたしました。
貸切風呂もとても良かったです😊利久の牛タン弁当はテールスープ付きで満足‼️その上、価格はとてもリーズナブルでした。
ビジネスユースでダブルルームをシングルユースで利用しました。
部屋は普通のビジネスホテルと同じ感じ。
冷蔵庫小さすぎ。
机小さすぎ。
椅子立派すぎ。
部屋内の浴室は狭い。
代わりに貸切風呂が無料で利用できる。
軽い朝食付きのプランでしたが、パン2つとスープ、ゆで卵、飲み物。
割と良かった。
立地もいいし、値段の割にいい感じだった。
1万で歩いて五大堂まで15分くらいの距離、利休のお弁当、部屋に檜風呂がついてくるリーズナブルな宿。
外観は少し古い感じですが中はキレイです。
あの部屋風呂個人的にめっちゃ好きなので近場に行くことがあればまた利用したいです!
ビジネスホテルって感じですが、従業員の方は優しくてすごく良かったです。
地ビールも売っていて観光地の酒屋より少し安かったです。
ダブルの部屋を利用させていただきました。
部屋のイメージとしては、普通のビジネスホテルに近い感じです。
子供連れだったこともあり、多めのバスタオル希望にも部屋に準備していただけたので助かりました。
貸し切りの家族風呂も広くて気持ち良かったです。
(要予約)近くにはセブンイレブン、少し北に向かえば薬王堂(薬局)、ファミリーマートもあります。
朝食は、パンとゆで卵、飲み物など簡単なものがお安く準備していただけました。
松島中心街よりは少し離れますが、良いホテルでした。
貸切風呂が良かった。
リーズナブルです。
部屋もキレイです。
貸切風呂も借りれました。
素泊まりなら十分満足ですね。
ビジネスで利用。
松島の観光エリアからのアクセスは良好。
仕事となると東松島や石巻近辺であればオススメ出来ますが仙台市内だと道路も微妙に混むので大人しく仙台市内のホテルを取った方が無難。
ホテルというよりは旅館然とした雰囲気で宿自体はそれほど大きく無く洋室でしたが部屋や設備も至ってシンプル。
少しだけ歩きますが近隣にコンビニや居酒屋、スナック等もありますので手ぶらで行ってもそれほど困る事はないと思います。
ホテルスタッフさんはアットホームでありながら丁寧な対応で非常に好感が持てます。
最近は妙に馴れ馴れしかったりタメ口が親近感のある接客だと勘違いしている旅館が多いですが、こちらはそんな事は無く気持ちの良い対応でした。
この日は素泊まりで¥4,500程度でしたのでこの金額なら十分アリ。
ただし、エレベーターが付いていませんので荷物が多い方や足腰に問題がある方は注意が必要です。
安くておすすめです。
良かったです。
室内は古めながらも綺麗に清掃されていました。
ミニ冷蔵庫(買ってきたものを入れる用)もありました。
三点ユニットの浴槽がかなり狭かったですが、チェックインの際にフロントスタッフさんから『室内の浴槽狭いので、良かったら家族風呂いかがですか?』と案内していただきました。
家族風呂広かった。
こちらのお湯の設定温度は高めでした。
朝食はホテルで頂かず、近所の松島さかな市場が朝8時から営業していたのでそちらに伺いました。
一人5000円でこのクオリティ。
満足です。
ありがとうございました。
部屋は綺麗です。
部屋風呂は、とても狭いユニットバスでしたが、家族風呂が無料で入れます。
朝食は頼まなくていいかも……
対応も良く、また利用したいと思う。
軽い朝食が安価で頼める。
貸し切り風呂が二室あり、便利である。
客室は清潔で家電などが新しく使いやすい。
コスパがよく、貸し切りのお風呂はとてもいいです。
オートロックではなく、二重ロックができない点だけ注意が必要です。
朝食付で宿をとる事が出来て❗いたのに、朝食は⁉小さなクロワッサンとバターロールとゆでたまご一個、セルフサービスの牛乳とオレンジ🍊ジュースのみだけしか有りませんでした。
宿を探す条件で、Googleマップで、調べたメニューの写真で安心して予約したのに‼裏切られました。
部屋内のエアコンをフル回転してもいっこうに暖まりません。
掘り炬燵でも無いと湯冷めします。
食事なしなので安いです。
部屋も綺麗だし、お風呂が貸切なのがナイスです♬近くにはコンビニしかないけど、徒歩10分くらいに生協acoopがあるのでここで買って持ち込むのが良いと思います♬
夏の自転車旅でお世話になりました。
お風呂よし、部屋も大きくgood ⭐
名前 |
松島ホテル和楽 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-353-7078 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
チェックイン時に、予約制(1人45分間)の檜風呂に入るか聞かれ22時〜22時45分の回で予約。
風呂は、予想以上に熱湯なので入る際は注意が必要です。