売店は狭いけど、スイーツが豊富です。
鹿屋にもあった、ココロさんのチョコ🍫久しぶりに頂きました〜🍀たくさん、買い占めて、うちのスタッフさんにハッピーバレンタイン❤イチゴ味を試食させて頂きました!(^o^)!帰りには、サービスしていただき、2倍得した気分✨また行きまーす❣
初めてきました。
小さなお店ですが、ケーキとチョコレートが美味しそうです。
クロワッサンを目当てに来ましたが現在クロワッサン屋さんは閉めている様です。
代わりにソフトクリームを頂きました。
ミルク感がたっぷりでとても美味しいソフトクリームでした。
ケーキも美味しそうだったのですが、また次回に。
駐車場に懐こい野良猫が居て、頭撫でさせてくれました♪
ビュッフェはお休みでしたが、切落しケーキが270円とお買い得でした。
住み着いているらしき猫がお腹を空かせていたので、早く客足が戻るといいですね。
志布志高速が工事の為久しぶりに懐かしい!感じがして有り難く利用させて頂きました。
時間を😋お仕事を余裕が有る方は是非お立ち寄り下さい!関係者の方日頃のお手入れ有り難く感謝します。
ランチバイキングが有名な道の駅洋式トイレにTOTOウォシュレット完備多目的トイレはウォシュレットなし。
道の駅のスタンプラリーのために訪問しました。
入るとすぐに少し物産品があり、奥にケーキ屋さんがありました。
パティシエから道の駅の切符とクレープを購入。
コロナのため、レストランは休止していて寂しい感じがしました。
行ったとき休みだった!でも、トイレちゃんと整備されてた!
ここのビュッフェ美味しい。
でも、昨日行ってみたら4月からずっとビュッフェは休業していて売店だけがやっているみたい。
クロワッサン工房とあるだけにクロワッサンが美味しい。
地産地消季節の食材を使った和洋折衷ビュッフェ😋とっても美味しい!ケーキやデザートも目移りする程有ります。
六十分では食べ切られませんが、その前にお腹一杯になりますのでご安心下さい😋
クロワッサン🥐オススメです☺️可愛い💕ピアスも沢山ありましたよ〜❣️
この価格でスウィーツバイキングは安いので、コストパフォーマンスとしては上出来だと思います❗買って帰れるのも魅力的ですが、もう少しだけ持ち帰りはリーズナブルだと嬉しいかな。
当道の駅松山は、人気パティシエが作る数々の絶品スイーツがイチオシとなっております。
その他菓子類などのお土産品、新鮮な地元朝とれ野菜など取り扱っており、家族、団体宿泊施設も完備している🙌
ビュッフェ目当てに行きました。
私の好きなムースケーキが多くとても美味しかったです。
最初はそう甘くないと思いましたがだんだん甘過ぎに感じてきました。
お料理も多かったけど、味は普通でした。
もうしばらくはケーキはいらないかな~…と思いましたが、3日経った今日また行きたくなりました。
ランチバイキングを堪能。
平日のお昼でしたので、並ぶことなく直ぐに着席出来ました。
店員さんも笑顔でとても居心地が良かったです。
軽食も少なくなると直ぐに補充され、充分満足。
お目当てのスイーツもとても美味しかったです。
又来たいと思いました。
デザート重視ならおすすめです!!ショートケーキは甘過ぎなくて美味しいし、種類もあって楽しいです!!出遅れるとかなり順番待ちするので、予約するか早く出発した方が良いと思います。
(受け付けに名前を書いていなくなる客が何組もいて、呼びに行く店員さんが大変そう…)
食事バイキングとしては普通程度であるが,スイーツやソフトクリームがあることは甘党にとっていいと思う。
たくさんに人が訪れるので,「要予約!」。
子連れで予約なしで来てしまった場合には,駐車場横の小さな公園で時間稼ぎができる。
トイレは,決してきれいとは言えないが,プライオリティや女性トイレにおむつ交換台がある。
職員の方は,愛想が良くて,このレベルであればリピートあり!!
物販店舗、公園、飲食店、情報コーナーなどが併設され、地元で採れた野菜や畜産物の販売を行うほか、有名パティシエシェフのケーキも販売されています。
松山城址を地域おこしの拠点とする、志布志市松山地区にある道の駅で、徒歩10分ほどで城址公園展望台にも行けるので、観光の拠点としていようされる訪問者が多くみられます。
スイーツが盛りだくさんのビュッフェは大人気で、行列ができることもしばしばあります。
地元のしぼりたて牛乳でできたソフトクリームや種類豊富なクレープが人気商品です。
お土産に、アーモンドチョコ、コーヒービーンズチョコ、シューラスクホワイトを購入しました。
小さなお子様連れから女性同士、ご家族どなたでものんびり 美味しく楽しめる施設です。
予約も一杯、当日も並ぶの必至のランチビュッフェ。
と思って一時間早く行ったのに13番目でした。
(名前書いて待ちます。
)料理は普通。
名物のケーキもたくさんあるが切り分けてない物も多数あり、それぞれ好きな分切って皿に入れるので見た目まぁまぁ悪い気が。
一回行けたので満足です。
子供は喜びそう。
とにかくデザートバイキングがオススメ❗️予約ができるので予約した方が待ち時間がなく、スムーズに入れます。
売店は狭いけど、スイーツが豊富です。
バイキングもあり、女性に嬉しい道の駅です。
残念なのは、ケーキがホールのまま並んでいるので次第に見た目が崩れていくこと。
休日のランチタイムはかなり混むので、電話予約か時間ずらしてスイーツバイキングとしての利用が◎
都会によくあるケーキバイキングチェーン(ここと同じく、客が自分でケーキを切って取るスイーツパラダイスなど)は種類豊富で見た目は華やかだが、やたら甘いだけでどれもほぼ同じ味。
ここはケーキの種類の多さはスイパラに劣るものの、種類ごとにちゃんと味が違う。
なにより甘すぎないので飽きもこない。
ケーキだけでなく、料理のクオリティも高い。
スイパラの残飯みたいなパスタと違い、唐揚げ、チキン南蛮、スープ、チーズフォンデュと至れり尽くせり。
正直、都会のチェーン店と同等の価格で質は遥かに上回っている。
近くにあるなら毎週通いたい。
ビュッフェが人気でスイーツが特に美味しいです✨お客さんも多く賑わってますヾ(*´∇`*)ノ外のクロワッサンですが外サクッ中モチッで美味しいです🎵チョコクロワッサン200㌘で8個くらいで値段は500円くらいでリーズナブルでした(*´∀`人)✨また行ってみたいです✨
バイキングが美味しい道の駅です。
スイーツの種類が豊富です。
公園ではどんぐりが拾えます。
都会によくあるケーキバイキングチェーン(ここと同じく、客が自分でケーキを切って取るスイーツパラダイスなど)は種類豊富で見た目は華やかだが、やたら甘いだけでどれもほぼ同じ味。
ここはケーキの種類の多さはスイパラに劣るものの、種類ごとにちゃんと味が違う。
なにより甘すぎないので飽きもこない。
ケーキだけでなく、料理のクオリティも高い。
スイパラの残飯みたいなパスタと違い、唐揚げ、チキン南蛮、スープ、チーズフォンデュと至れり尽くせり。
正直、都会のチェーン店と同等の価格で質は遥かに上回っている。
近くにあるなら毎週通いたい。
名前 |
道の駅 松山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-487-3800 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
身障者用の駐車スペースは2台分有りました。
トイレは普通の洋式で介護が必用です。
地元産の焼酎も多数有りました。
ケーキ工房が有り、出来たてのケーキがケースの中に多数陳列してました。