大きな考古博物館が無料で見学出来た。
宮崎県立西都原考古博物館 / / / .
日本でもトップクラスの考古博物館です。
なんと、この規模の博物館で無料です。
これだけの規模なら、喜んでお金払いますが…かなりの展示量で、細部までよく工夫されてます。
3世紀末から7世紀にかけての、貴重な出土品が展示されており、ものすごい量の遺物が発掘されたのが分かります。
石棺や埴輪や銅鏡、鉄剣、馬具など、各時代の象徴的な出土品、珍しい赤い人骨や巨大な家形埴輪、南九州に広がる地下横穴墓の展示と説明など、見所がいっぱいです。
特に、ヤマト王権のつながりが分かる三角縁神獣鏡が展示され、前方後円墳の多さからも、神武天皇の手掛かりになるのかなと思います。
ただ、順路が分かりにくく、手すりに見る方向など置いてますが、床に矢印でも入れてもらった方がいいと思います。
1階の資料館は古墳に無関心の私からしても見応えがあります。
古墳大好きの細君は「ずっと居れる」と言ってました。
2階の展望台デッキは眺めも良く、カフェのケーキも美味でした。
何より入館料や観覧料が無料という、宮崎県どんだけ太っ腹だろうと思いました。
他県も是非とも見習って欲しいです。
西都原古墳群の中にあります。
駐車場も広くて停めやすいです。
階段またはスロープを上ると石造りの素敵な建物が建ってます。
展示も素晴らしくて、ゆっくりとじっくりと回覧できます。
無料でこれだけの施設を利用できるのは有り難い。
いろんなものが貯蔵され、無料でボランティアの方の説明も受けることができる様子。
古代の歴史を知ることができる。
駐車場はこれでもかというほど広いので気にせず停めることができるし、あまり人がいないのでゆっくり見ることができる。
施設は大きいし、古墳を展望できる場所は見晴らしもいい。
定期的に西都原古墳群に花見に行くついでに寄ってみると新たな発見ができる場所だと思う。
古墳博物館というニッチでとっつきづらい内容ですが、古墳時代の生活も紹介している点がとても面白かったです。
期間展示の中にあった、米の炊き方に関するパネルが興味深かった。
ずっと蒸して炊いてるわけじゃ無いんですね。
そういう昔の生活に思いを馳せて、のんびりと外の花畑を眺めると癒されます。
古墳群同様に大きく予想を反しました。
ほぼ客がいない、この博物館のレベルの高さ、驚かされました。
歴史好きな方は、間違えなく気に入るはずです。
九州国立博物館より断然上ですよ。
古墳群の不思議な情景を見た後なのでなおのこと、古代に思いをはせることができます。
まだ新しいのですかね。
非常にキレイな内装で数々のパネルや出土品が展示され考えさせられます。
1つ改善して欲しいのは順序が解りにくいことくらいです。
しかし、そんな事は関係ないくらい人は少なく、どこにでも行けます。
一人で、食らいついて見ていました。
しかも、この博物館無料なんですよ。
勿体ない。
この客の少なさが勿体ない。
余り知られていないんでしょうね。
出張中の休息日が充実した1日になりました。
本当にオススメです。
何度か訪れていますが、無料で見学出来る博物館というのは素晴らしいと思います。
縄文、弥生時代の出土品などは一部レプリカもありますが本物も多数展示されていて、どう加工したのか不思議な品も結構あって楽しめます。
3階建の博物館で、3階は展望デッキと喫茶店があります。
この辺りは古墳群しかないので、3階でも遮るものがなく見晴らしが良いです☆風が通るので、夏は気持ちが良いです。
西都原の古墳は有名で知っていましたが、無料で考古博物館があるのはしりませんでした。
正直考古学は縁遠いもののひとつでしたが、思いの外良かったです。
古に思いを馳せるのも良いです。
無料なのにこの規模なのは驚きです。
じっくり時間をかけて見ることのできる施設です。
たっぷり時間をとって見学したい施設です。
とっても素敵な博物館!これが無料なのですからぶったまげます。
上の階にはカフェがあり、西都原古墳を一望出来ます♪
見どころ満載の博物館。
南九州の考古学的特異性が良くわかる。
土器など実物にさわることができる。
ちゃんと時間をとって見学したいところ。
大きな考古博物館が無料で見学出来た。
説明版に博物館独自の解釈の文言が展示されている。
新しさを感じた。
興味がある人には全ての掲示を読むには時間が足りない。
石器時代から歴史を学べます。
3階に、展望台があり古墳群を見れます。
入場料、無料です。
素晴らしい施設なのに 入館無料😆ゆったりとした音楽が流れています。
スマホ対応QRコードで説明があるらしいんだけど、不具合で利用出来ないとのこと。
広島原爆ドームみたいにボランティアで、説明してくださる方がいたらいいのにな・・と思いました。
小さな進行地図をもらいましたが、館内が暗く、分かりづらかったです。
3階の展望テラスから見下ろす古墳、おすすめです😊
自然豊かなところにある博物館です。
広めの駐車場から階段を結構登った所に立派な四角の博物館があります。
中に入ると広いエントランスがあり右てにはお土産屋さんがあります。
左てにはカウンターがあり、カウンターに行くとなんと入場料は無料です。
広い館内を奥に進んで行くと素晴らしいディスプレイに感動しました。
昔の出土品がずらりと並べてあり、なんと本物の壺とか矢じりをじかに触ることが出来ます。
そして館内には説明をしてくれるスタッフの方が沢山いて、とても親切丁寧に説明をしてくれました。
初めて聞く事ばかりでとても勉強になりました。
2階は図書館、3階はお食事処とか外の景色が見れる外廊下がありました。
ここはオススメのスポットですね❗
素晴らしい展示物が多くあり、半日いても飽きないところです。
見せるための工夫も随所にみられ、居心地もよく、落ち着けるところです。
展望所もレストラン併設で良いですね。
何の説明もなく放り込まれると展示の意味がわからず困惑する。
意識が高いのは理解できるがそれが鼻につき肝心の展示がしょうもなく見える。
スマホアプリも「なんだこりゃ」という感じ。
何度も訪問している博物館です。
空間や照明…雰囲気がよく、のんびりとみることができる展示場です。
入館無料というのは、本当にありがたいです。
入場無料で写真撮影もフラッシュ無しならOK。
展示物も豊富なので子供と一緒に楽しめました。
訪れた日が雨だったので外の散策が出来なかったけど晴れの日は館外をゆっくり散歩もできそうです。
広々としたランドスケープが魅力。
周囲を散歩して損はない。
内部の展示空間はよく考えられていて、疲れたり単調にならないように空間構成が注意深く工夫されている。
とはいえ、内容については政治的な薫りを少し感じる。
傍流の歴史の記述というのはそういうものかもしれない。
この内容で入場料無料なんて。
凄すぎる。
展示品、展示方法に工夫があり、落ち着いて鑑賞できる。
(小学生の団体が、来ていない時)度々企画展示もあり何度も行くが飽きない。
お願い:西都原古墳群は大正時代の調査以後、昭和9年の国史跡の指定に始まり、昭和27年には国の特別史跡に指定され、さらに昭和41年には「風土記の丘」整備事業の第1号となり古墳群を保持する史跡公園として全国に先駆けて整備されてきました。
特に平成7年度から14年度の8年間には復元整備、平成11年度から15年度の5年間ガイダンスセンターや周辺道路整備が行われエリア別に駐車場やトイレの整備も行われてきました。
当然ながら平日・休日を問わず来訪する車の台数は飛躍的に増加していますが、問題なのは西都原古墳線以外に、西都原古墳山路線、都農綾線も整備された結果、高鍋高岡線から分離して西都原に上っていく道路(いずれも県道として整備)がバイパスと化してしまったこと、又普段の交通量が少ないが故に制限速度を超えて走る車が多いことです。
この地域は航空自衛隊新田原基地の防音対策工事対象地域にも指定されていますが、基地の発着回数と時間は限られており西都原へ出入りする車輛の騒音の方がむしろ大問題です。
妻高校交差点歩道から西都原古墳群へと続く県道318号西都原公園線はカーブが少ないことから40km規制であるにもかかわらず殆どの車輌が60km以上で走行しており上り車線の車のエンジン音、下り車線のタイヤ音に沿線住民は終日悩まされております。
同じスピードでも平地より坂道の方が登りも下りもより騒音指数が高くなるのをご存知ですか。
更に道路造成の際に切り取った山側の斜面がコンクリートの場合、反響音が加わり更に騒音が増します。
訪問者のマナー改善を促すと共に、公園内の施設勤務者、施設に出入りする業者の方にも改めてお願いしたいと思います。
無料で入れる施設としては、文句なし。
展示物の見方がパンフレットに書いてありましたが、分からず苦労しました、しかし、立派な施設なので、行く価値はある。
大阪から初めての訪問。
西都原古墳群を代表する施設で、斬新な展示方法には感動しました。
私個人としては、さらに古墳群の説明に焦点を絞って展示してほしかったという思いです。
古代史に興味のある方は、是非とも訪問して欲しい施設でお勧めです。
入館料無料!古墳に興味が無くても「見させる」演出がたっぷりで時間を忘れて楽しめます。
ガイドさんがいれまなお良いですね。
館内のデザインが素晴らしく、歩くだけで楽しいです。
子どもにはなんだか分からなくて飽きやすいかもしれませんが、骸骨の展示とかもあり思い出にはなると思います。
屋上展望台や喫茶店もグッド。
名前 |
宮崎県立西都原考古博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0983-41-0041 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~18:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
会議での利用でした。
エアコンも効き過ごしやすかったです。