内装は綺麗に清掃されているので、気になりません。
素泊りでビジネス利用です。
落ち着く温泉旅館です。
良くも悪くも、大浴場も部屋風呂も温泉です。
トロトロのお湯です。
好きな人には嬉しい事と思います。
個人的には最後に洗い流したいと感じました。
また、駐車場は少し離れております。
日没後は駐車場から施設まで暗いので足下にお気を付け下さい。
外観は、なかなか年季が入っている。
ただ、エントランスを過ぎるとキレイでオシャレな空間が。
部屋はそれなりでした。
温泉は、やはり日本三大美肌の湯。
ただ、屋内の泉温が高すぎて私には浸かることが出来ず。
(みんなアチッって言ってましたw)露天風呂だと泉温が適切で浸かることが出来ました。
素泊まりで利用しました。
フロントは改装されていてオシャレないい感じになってます。
ただ、客室はレトロな感じです。
浴槽は少し黄ばみ?がありました。
大浴場に行ったので利用はしませんでしたが。
大浴場は畳敷きになっていて、滑り辛くなってるのも良かったです。
今回は、一泊朝食付きで利用させてもらいました。
宿の前や、ちょっと歩けば飲食店は、わりとあるので不自由は、ありません。
予約時は、古い印象でしたが実際フロントまわりは、一切それを感じません。
部屋のドアに多少古さを感じました。
お風呂は、個人的には、熱かったです。
フロント横に携帯用シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、タオル、各種アメニティが置いてあります。
大浴場には、全身シャンプーのみですから、お風呂に持参したほうがいいです。
一応ロッカーあります。
20円か30円。
朝ご飯は、物足りないクチコミを見てたのでさほど期待してませんでしたが、朝ご飯なら充分だと感じましたよ。
良くも悪くも普通の旅館といった感じです。
全室お風呂に温泉がひいてあるのは素晴らしいですが実際に利用するにはお湯を出しっぱなしにして20、30分待たないとお湯になりません。
また、特別室のようなところだと室内にシャワーがない場合があるようです。
ちなみに、シャワーも同じように20、30分待たないとお湯にならないようです。
最近のホテルや旅館にあるような充電ケーブルの類は一切無いので持ち込む必要があると思います。
コンセントの場所は結構ありました。
普通のホテルとかより2倍か3倍くらいあったので差し口には困らないと思う。
あと、自室の御手洗に石鹸類も無いので手洗いの時に水洗いしかできません。
1Fのアメニティにボディソープやシャンプー、コンディショナーがあるので多めに貰って石鹸代わりにするのが無難かと。
ちなみに、自室のお風呂にはこれらの石鹸類も一切無いのでアメニティ必須です。
また、自室でお風呂に入る方はドライヤーも備えていないので持ち込むか大浴場で利用する必要があります。
男性浴場にはドライヤーを2つまで確認しました。
浴場のロッカーには10円硬貨が必要なので手荷物を預ける場合は10円も持って行って下さい。
タオル類も部屋や浴場には備えていないのでかならずアメニティのところからタオル類を持ち寄って下さい。
消臭スプレー的なものも備えられていないので気になる人は持ち込み必須かと。
大浴場の注意点としては男性浴場の場合、入って右側のシャワーはとても水圧が弱いので左側がオススメです。
水圧が通常ぐらいで使い勝手が良いです。
床が畳なのは珍しく驚きまして。
最後に、喫茶室というのが1Fにありますが宿泊者であれば利用できてコーヒーや水、飴玉や簡単な缶ジュース類を飲めるのでオススメです!この点はかなり評価できます。
それと、Wi-Fiの接続は良好ですが、一部範囲では繋がりにくいところがありました。
以上、結構指摘ポイントが多く、まだまだサービスの質は上げられる余地が多いところだと思います。
なお、朝食は利用していないので味の質は分かりません。
私はビジネス利用でしたが温泉が最大のメリットに感じましたがビジネスホテルに比べるとサービスの質は落ちます。
バイクツーリングでお世話になりました。
台数限定かもしれませんが、屋根付き駐輪場でとても助かりました。
親切なスタッフの方と嬉野の温泉に癒され、のんびりとした素敵な時間を過ごせました。
また利用したい宿です。
温泉のお湯は優しくて良かったと思います。
大浴場・お部屋風呂、共に狭いですが、お湯はいいですね。
お部屋はリノベーションされてるので綺麗でした。
朝食はちょこっとずつのおかずでした。
😓
比較的お高い旅館が多い中、リーズナブルに泊まれる施設です。
入浴も同様 日帰り対応600円で入れます。
さすがに源泉掛け流しとはいかないが、源泉に出来るだけ加水しないようにしているので、泉質はかなりいいです。
浴室の洗い場が畳敷きなのも優しいところですね。
旅館は古く感じられましたが、部屋は広くて綺麗でした。
大浴場は畳敷きで温泉は泉質も良く最高です。
今回は食事無しのプランだったので近く飲食店で夕食を食べました。
先日、日帰り入浴で利用しました。
お湯が凄くいい。
ぬるぬるの美人湯で、おっさんの自分も湯上がりにはスベスベ肌になってました。
宿泊はした事がありませんが、宿の目の前に提携の焼肉屋があるので、温泉浸かって、肉食べてまた温泉みたいな超贅沢を楽しめそうです。
とにかくお湯が最高なので、1度は入ってもらいたいです。
個人的には、霧島温泉といい勝負してると思います。
どっちもスベスベ肌のおっさんになれます。
お部屋にドライヤーがありません。
大浴場にも1つのみ。
必要な方は持参を。
お部屋のお手洗いのお手拭きタオルもありません。
大浴場に持っていくタオルで手を拭かないといけません。
洗面所にもハンドソープはありません。
ボディソープはあります。
必要な方はこれらをご持参下さい。
入船荘スタッフの対応が素晴らしく、焼肉も美味かった! 温泉もトロトロで気持ち良かった!なにより自分の誕生日にサプライズでケーキのプレゼントには感動しました。
とても良い想い出になりました。
また来ます😊ありがとうございました😊!
建物は老朽化している部分もありますが、綺麗に清掃されています。
お食事も美味しいし、中居さんも気の良い感じで会話も楽しめました。
リーズナブルな価格帯なのにお部屋にお布団を敷きに来てくれて感激でした。
売店やカップ麺、ビール、アイスの自販機もあるし、必要なものは揃っていてコスパ抜群だと思います。
嬉野温泉のまろやかなお湯に感動しました。
畳風呂は、腐らないナイロン畳なのでしょうが、汚れが入り込みやすいと思うので衛生的にはどうかな?と言う感じですね。
露天風呂はコンパクトですが雰囲気は楽しめました。
大浴場のトイレが和式だったので、そこは洋式に改修して欲しいですね。
格安で泊まれる温泉宿☆部屋も比較的綺麗☆お風呂も畳張りで物珍しい☆半露天あり☆シャワーの出はイマイチ☆-1ひとり旅にはちょうど良い宿でした☆
カラオケ部屋が近くで音が少し気になりました。
温泉は美人になる系そして部屋に備付けのお茶が美味しかった。
さすが嬉野茶。
2泊で利用しました。
親切でよかったです。
温泉の質はいい。
部屋のお風呂のお湯が出にくいのは事前に知らされた通り。
2泊で入り浸るつもりの人は清掃の時間があるので近くにぱっと出かけるのがいいかもしれません。
先月から2度目の利用でした。
さすがに施設の旧さは隠せないが設備は行き届いた清掃と、リフォーム等でカバーしてある為特別不便さは感じられない。
何より、その旧さもわび・さびとして情緒の演出に一役買っているように思える。
普通のホテルとは違う『温泉宿』ならではの魅力ではないだろうか。
特質すべきはやはり【お湯】である。
嬉野温泉の泉質は柔らかく、九州人には特に合うように感じる。
滑り止め等も随所に設置してあり、気遣いを見て取れる。
朝食のメニューは温泉湯豆腐。
給仕も丁寧で非常に美味しかった。
次は夜の食事も味わってみたい。
忍者村とのコラボが目立つのでバイクの「Ninja」ユーザーを狙った宿作りも面白いかも知れない。
昭和レトロな旅館。
フロントや仲居さんの従業員の方は感じが良い。
泊まった部屋は畳敷き。
洗面台やトイレは広縁側に有った。
布団は従業員の方が来て敷いてくれます。
大浴場の浴室の床は畳敷き。
体を洗う所も畳敷きなのは、私の衛生感覚に合わないと感じました。
とにかく古いです。
昭和感あります。
料理はまあまあ美味しい。
温泉はさすが嬉野、湯質は最高でしたが設備が古すぎてシャワーの水圧はないし温度調節も微妙で、故障してるのもあり、せめて故障中の張り紙しておいてほしい。
gotoで安かったからいいけど普通だと行かないです。
日帰りお風呂のみ利用だいぶ古い お風呂も狭い 湯質はいい 駐車場がせまい 夢街道の入場券で入湯料が安くなる。
急遽九州に行かないといけなくなって当日の夜に飛び込み予約したのですが、温かく迎えてくださりありがたかったです 掃除も行き届いてるし、何より温泉が素晴らしかったです。
今度はゆっくり宿泊したいと思いました。
じゃらんのセットプランを利用しました。
建物は老朽化していますが、清潔にしています。
肥前夢街道の入場券と子供は忍者衣装セット付きで忍者になりきって楽しく遊んでいました(^^)夜は旅館前の焼肉屋の食べ放題も宿泊プランにセットだったので、お腹いっぱい頂きました。
温泉も嬉野温泉特有のトロトロ湯で気持ち良かったです。
昨日12/9から、一泊二日でお世話になりました。
宴会中に貧血で倒れ救急車で運ばれ、仲居さんやスタッフの皆さんに、ご心配とご迷惑をかけてしまいました。
申し訳ありませんでした。
朝、仲居さんが涙ぐみながら 「元気で良かった」と話して下さり、申し訳ない気持ちと有難い気持ちで一杯になりました。
心優しい仲居さんとスタッフの皆さん、有り難うございました。
又、機会があればお世話になりに来ます❗
出張時に楽天から予約し、お世話になりました。
平日限定だと思いますが、素泊まりで5000円程です。
全体的な老朽化は否めませんが、温泉に入り放題、畳の上で大の字でゆったり眠れる事を考えればコスパはかなり高いです。
検索すると評価の高い飲食店もちらほらあります。
特徴的なぬるぬるした温泉は大浴場と小さいですが露天風呂で楽しめます。
出張族にはこうゆう宿が嬉しいもんてす。
お湯も良くて忍者部屋が最高でした❗
部屋は写真と全く違っていました。
天井が剥がれていたり、窓が割れていたり、他の部屋と同じ値段なのに…と思いました。
エアコンの掃除や、玄関の掃除が行き届いていないと感じました。
トイレは驚きもんです。
リピは無理です。
泉質はとてもよくとろとろ。
設備は感心できない。
ホテル内を夜消灯しまくるのはよくないと思う。
不便きわまりなし。
なんと言っても安い古いわりには清潔に保たれています。
コスパも最高です。
施設は古いけどスタッフの方々が親切且つ施設の至る所に忍者にちなんだ改装がしてあり子供たちは大喜びです。
名前 |
入船荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0954-43-1230 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
外観は古い感じですが、内装は綺麗に清掃されているので、気になりません。
大浴場も畳敷きのいわゆる下呂温泉風な感じです。
朝夕食共に美味しく頂きました(^^♪