大牟田市から来ました。
お湯が柔らかく、夏場でも気持ち良かったです。
スタッフの方々はお若いですが、とても親切でした。
豪雨の中伺いましたが、別館まで送り迎えしていただきありがとうございました。
食べ物で苦手なものがあり、当日伝えても、気持ちよく他のものに変更してくださり感謝しています。
コロナ禍でもしっかり対策されていて安心して利用させていただきました(因みに医療従事者です)帰りは玄関で写真も撮っていただき、素敵な思い出をありがとうございました。
ホスピタリティに溢れるサービスでとても快適に過ごさせていただきました。
バーが23時閉店なのに、少し遅れて行ってしまい、お祝い事があるのでシャンパーニュのボトルをいただけますか?と聞いたら特別に対応していただきました。
お部屋でゆっくり楽しみました。
バーテンダーさん、ありがとうございました。
ミシュランにも掲載されていたとのことで、納得でした!
とにかく、スタッフが良い古い旅館をリメークして落ち着いた雰囲気にしてる。
お食事処も個室になってるし、食事も美味しい。
なんと言ってもお風呂がいい。
トロトロの美肌の湯。
ただ2階に上がるのに階段が怖い。
エレベーターがないので。
三度目の利用となります。
今回も個室露天風呂付きの部屋で嬉野温泉を存分堪能出来ました。
もっと時間が欲しい!!お湯の素晴らしさにそう思う次第です!お食事も季節の懐石料理で、前回1.5か月前とまた違いとても、とても楽しく美味しいお料理でした。
また近いうちに必ずお伺いしたいと存じます。
ありがとうございました!!
高速下りてすぐ着きます!チェックインしてからまずは館内の案内☺️ウェルカムドリンクとお菓子を頂きながら説明を受けます😉ドリンクは選択ができます☺️説明後にお部屋へ😉室内は広く、アメニティも充実してました☆急須とお茶っ葉もあり、美味しさのあまり何杯も飲んでしまいました☺️貸切風呂が1つ入れるということで安心湯へ♨️お肌ツルツル☺️夕食まで時間があるので、散歩とラウンジでのんびり☺️ラウンジは、足湯を楽しみながらくつろげます☺️夕食は、お魚お肉揚げ物とどれも美味しかったです😎日本酒もグビグビ飲んじゃいました🍶オプションで、生海苔とサイコロステーキを贅沢に注文😋食後のデザート時の、選べるお茶も心遣いを感じることができました☺️夕食後は内湯を堪能♨️呑んで、お湯に浸かって、ぐっすり寝れました( ̄∀ ̄)朝食もゴージャス☺️ご飯と豚汁はおかわり自由でお腹いっぱいになりました😋豆乳がおすすめ!お肌ツルツルになった嬉野旅行でした🥰また遊びに来ます☺️
和洋室A standard wide twin(30㎡)宿泊でした。
写真のような部屋ではないんだろうなと思っていましたが、やはり中途半端なリフォームのお部屋です。
部屋のお風呂は使っていないんだと思いますが、かなり臭いがしました。
温泉と食事のみ楽しみだったので、その二点は満足です。
受付にあまり人はいませんが、対応は親切だったので気になりませんでした。
ウェルカムドリンクも美味しかったです。
安いお部屋でもないので、失敗したくない方は高い部屋がいいかもしれません。
お風呂は男女1日で入れ替え制でした。
ベビーシートがありました。
日帰り温泉で利用しました。
カフェ、雑貨屋、佇まい、雰囲気と全ておしゃれでいつかちゃんと泊まってみたいところです。
お湯は嬉野だけあって最高。
豆乳ソフトクリームも最高に美味しかったです。
雰囲気も良く、平日なのに満室になるほど人気店です🥰接客も良く、料理も美味しく、大変満足する旅館です🥰ただ、エレベーターなどはなく、階段での移動です😊夕食は、料理人の方がコース料理を提供してくれるコースを選びました(トイロです。
8名限定かな❓)料理人は山田さんという方でしたが、最高の料理人でした🥰料理は、月に一回変更するとの事です🥰夕食時間は18時半から21時までの時間でしたが、食べたことない料理ばかりで大変満足でした🥰また、畳2畳ほどの岩盤浴もあり、そこも貸し切りで使うことができました🥰温泉は、男湯女湯ありますが、毎日交互に変わりますが、どちらかの風呂が狭いです😊次の日の朝は、個室での食事でした🥰個室での朝食など初めてだったので、これまた満足🥰また行きたいと思います🥰🥰🥰
部屋の広さと雰囲気とても良かったです!!お食事も夜は美味しかったです!!朝は普通でした…外国の方の朝食の説明が…自分達で考えて食べました…。
部屋が少し臭かったです。
又機会があれば離れに宿泊してみたいです!
お湯はとろりとまさに美人湯。
程よい大きさの大浴場でいい湯加減でした。
湯上がりは目の前のバーで一杯。
汗を拭いつつ、冷たいビール、本格的なカクテルを食前酒として楽しみ、夕食へ食事はコースでボリュームもあり、もちろん美味しく、視覚的にも楽しく、お腹も心も満足。
日本酒が進みました。
お洒落な佇まい、スタッフの対応も素晴らしくラグジュアリーな時間を過ごすことができました。
「おりから」に宿泊したが、貸しコテージのようで本館から別の場所にある。
料理の味付けは悪くないと思ったが、全般的に味が濃く、夜中にのどがかわいた。
寝室の二階は、暖房を消しても階段から下の暖気が上がり、真冬でも暑苦しかった。
温泉は泉質、風呂場ともよかった。
今回で3度目の宿泊です。
をりからは初めてでしたが大変満足、離れで部屋風呂がありメゾネットで2階が寝室になっています。
食事が大変気に入って自分達にはとても合っています。
もちろん予算的な事はありますがとてもお勧めです。
先週の日曜…あまりの暑さに涼しい場所でかき氷食べたいと思いネットで検索!抹茶のかき氷が美味しそうで行ってみました。
駐車場からかなり歩いて、やっとお店入りましたがクーラー効いてる?「暑い!」足湯が近くにあるせいか、出入口辺りなのか全然涼しくない…オマケにかき氷も微妙…会計では宿泊者優先とのことで、かなり待たされました。
福岡から来て、初めて利用させていただきました。
単刀直入に言うと、評価は人それぞれだと思いますが私はすごく満足できた時間を過ごせたと思います!風情がありすごく落ち着ける場所だなと思いました。
自然が豊かで、温泉も少し熱めですがしっかりかけ流し、さらには昔ながらの建物をリフォームしてすごく雰囲気のある空間を再現されており、とても気に入りました。
コロナ下で厳しい状況の中、ここまで心遣いをしてくださるところがほかにあるでしょうか⁈ってぐらい気持ちの良い心遣い本当に感謝致します。
ゆっくりと流れる川のせせらぎに時間の流れがゆっくり感じられるほどほんとに心も身体もリフレッシュでき良かったと思います。
またぜひ来て見たいと思う場所の一つです。
とにかく、素敵な時間と空間を堪能させていただきました!今回はコロナのこともありましたが、徹底された管理で、問題なく滞在することができました。
今回は離れにお泊りしましたが、二階建てを独り占めできるのは最高でした^_^お部屋ももちろんですが、部屋についているお風呂ももちろん温泉!窓からは緑が見られます。
家具の一つ一つにもこだわりを感じられ、今度は別の部屋に滞在してみたいなと思っています。
今回は一泊だったので次は2泊したいな、、なんて、贅沢なことも妄想しております。
駐車場が少し分かりにくいですが、カフェの後ろの駐車スペースが宿泊者専用となっていましたよ。
ご飯も美味しかったです^_^
食事は申し分ありません!女性に好評なのがよくわかります。
古い旅館を現代風にリニューアルしてありますが、いわゆる高級旅館の様相とは異なります。
若いカップルウケしそうな内装ですが、ベッドサイドにテーブルがないなど、不便な点がたくさんありました。
やはり部屋からは外の景色は少しでも見えないと。
閉塞感がたまりません!
ハイグレード露天風呂付きの山吹の部屋に宿泊。
従業員の応対は素晴らしく、教育が行き届いていると思いました。
料理は華やかで、旨かった。
これこそ美人の湯ですね。
浸かった瞬間にすべすべを感じました。
注意書きに滑りますので気をつけて、とありますが、マジです。
気をつけて下さい。
何故か、従業員の黒渕めがね率が8割位。
たまたまかな。
昼食のために、十一口 を予約なしに利用。
従業員の方の接客はとてもよかったです。
店内の雰囲気も落ち着いていて料金も リーズナブルで美味しかったです。
また 是非立ち寄りたいと思います。
サービスが素晴らしく、料理もとても美味しい。
嬉野温泉のお湯も最高なのでお肌がつるつるになった。
数年前に何度も何度も宿泊をさせていただき、リピーターがいただけるらしいカードをいただいた者です。(送られてきて知った)以前はそのくらい大好きで毎月数日宿泊をさせていただいていたので、愛を込め少し厳しい意見をさせていただきます。カードが届いた後1年をあけカードが無い状態で数回訪れましたが、訪れる度に接客の質が下がっている事を感じ利用をやめました。特にミシュランを獲得した後あたりから客質が落ちお宿に落ち着きがなくなりました。あと少し手を広げすぎた感が否めません。前は駐車場まで出迎えてくれていたのに、それがなくなっており寂しい気持ちになりました。今まで母屋と別棟両方利用しましたが、やはり母屋は壁が薄く他の宿泊客の足音や扉の開閉音が耳に障ります。料金的にもまあ良心的ではありますが、お風呂の取り合いも否めませんし、のんびりできていた頃とは打って変わっていました。夕食は普通に食べられますが(味付けは自分好みで変えていました)朝食と温泉水で出した水出しコーヒーは美味しいです。特に新米の季節がおすすめです。またいつか機会があれば訪れたいとは思いますので、その時にはよろしくお願いいたします。
もう三回目です。
リピーターです。
それほどいい宿です。
是非一度ご利用あれ。
ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。
昔と今の良いとこ取り。
バリアフリーは無いし、階段も急だから、昔の生活に慣れてる人向きだと思います。
部屋の窓からもバーからもお花見🌸🍶✨出来て、ゆったりとした時間を過ごせました。
女性向きのお宿ですかね。
夕食はコース料理で、ちょこちょこ出て来ます。
〇一般の評価 →一部のバスルームは高評価、ただし清潔面に改善の余地があるとの回答もあり。
一部の改装された客室は高評価、ただし狭く、清潔面に改善の余地があるとの回答もあり。
一部の快適なベッドに高評価夕食処でいただいた創作料理は何を趣旨としているのか分からない。
もう少し一貫性があればすごく良くなると思う。
チェックアウトのフロント女性 笑顔がない。
笑顔でがんばって。
家族風呂に忘れ物 連絡するが女将から何も反応もない。
次回に期待したい。
客室のふすま ういている。
これには連れから酷評だった。
何のホローも出来ない。
客室内が暗い。
LEDにしたら。
洗面所が客室の寝室部分にあり暗い。
ドライヤーで乾かすとき何も見えない。
口コミでドライヤーが弱いことがわかっていたのでマイドライヤーを使った。
廊下が暗い。
高齢者は暗闇があまり見えないので安全のため改善を希望する。
販売機の下がホコリが堆積しておりすごく汚い。
100円玉を落としてしまってとったら手がすごく汚れた。
スタッフの少なさはわかっているががんばって。
ジャランで2013年ミシェラン獲得とあったスイートのみ適用であった。
一点のみ綺麗というのはまやかしに過ぎず施設の質の底上げが出来ていない。
ただひとつ露天風呂が3つあるが1つが巨大な石をくりぬいて作られていてすごく体が温まりとても気持ちが良かった。
他の2つの風呂は換気扇が汚く真っ黒だった。
不潔に感じられて悲しい。
次回に期待したい。
大牟田市から来ました。
ここの料理は他に無い良い料理です。
造りは美味い、焼き肉も美味い、味が全て良し。
温泉♨も美肌効果が有り。
良い宿です。
みなさんも是非、吉田屋さんに宿泊してみてくださいね🙌
コンパクトにまとめられた旅館です、若い子むけにはとても良いとおもいます、高齢者は階段が多いので足の悪い方は大変かもしれませんね。
桜の季節は最高です!私は、そこのアロマテラピーマッサージが久々大ヒット!!でした!とても上手です!
静かに寛げるお部屋と趣向を凝らした部屋風呂、三種類の貸し切り風呂、大浴場を満喫しました。
部屋着、浴衣、貸し浴衣もあり、沢山温泉を楽しんでも着替えられるので良かったです。
お食事もゆっくり楽しむには量、質ともに丁度良くリピートしたいお宿の一つです。
名前 |
嬉野温泉 日本三大美肌の湯 旅館吉田屋 -RYOKAN YOSHIDAYA- |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0954-42-0026 |
住所 |
〒843-0304 佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内甲379−379 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
3回目の吉田屋。
今回は初めて貸切露天風呂を利用してみました。
かなりシブい、そしていい湯。
貸切露天風呂の狭い更衣室なのにエアコン付いてて設備素晴らしいですよ。
そういえばまだ宿泊で利用したことがないので次は泊まりに来ます。