初めて利用しました?
料金を払えばプールサイドで見学できます。
しかし、半袖半ズボン必須だそうです。
ホームページにはその記載はされていません。
ズボンを捲ればいいと思っていましたが係員の方に注意されました。
「次回からお願いします。
」といわれましたが、それならば分かりやすい様にしていただきたいです。
3種類のプールがある施設です🏚中も広々として圧迫感はありませんね。
監視員も多めにいます。
幼児プール、流れるプール、25mプールといった感じです。
25mは深さが120〜140cmと意外と深くなってますね。
館内は料金払わないと入れませんが、廊下から窓越しに見ることができます👀
初めて利用しました😁😁また行きたいです。
県内各地の市民プール、町民プールへ行きますが、ここのスイミングセンターはどこよりも清潔感を感じます。
係の方が頻繁に更衣室の床やトイレを清掃してる姿を見かけます。
他施設と併設して無いので、本当に泳ぐ事を目的にした人しか居ないのも◎。
・幼児プール・多目的プール・25メートルプールと、3種類あって深さも水温もそれぞれ違います。
更衣室にはパーテーションが付いていて、そこで着替えをすれば裸になる事も人目を気にせずに出来ます。
シャワー室は2個あります。
(男性更衣室が改装したようです?ロッカーなどが変わったと主人から聞きました)補修や改装工事を都度行ってるようで、プール内も更衣室も年々使いやすさと清潔感を増してます。
立地が街から離れてるため、いつも空いてます。
25メートルプールや更衣室のシャワーを待つ事はまだ経験してません。
冬季は1.2月が休館日となってます。
1月と2月が冬季閉鎖になりますが、他の時期は開いています。
町としては珍しく、泳ぐプールと歩行プールが別になっています。
子供用プールはそこそこの広さで、小さなスライダー付きで、息子は大喜び。
ちょくちょく通っています。
6月16日で多目的プールの改修工事が終了し、本格的に全面再オープンとなります。
ここ周辺では貴重な全シーズン利用可能な屋内プールですので、今後も利用させていただきたいと思います。
広くて子どもたちいっぱい遊べるプールです。
大人もゆっくり泳げます。
継続して行く予定なら定期券がお得。
休憩時間もないので、行きやすい。
しかし、監視員の数が多め。
人が多い時は気にならないが、終了時間間際になると入ってる人数(私の時は二人)に対して四方を囲う様に4人いた。
冬季はメンテナンスも兼ねて閉鎖される。
名前 |
美里町スイミングセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-58-2220 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
小学1年生の娘と一緒に伺いました。
プールの深さが4種類あり、1番浅いところは滑り台付きで小さいお子さんでも安心して遊べます。
何よりプールの監視員の方が常時2人以上監視しているのも安心です。
娘と1番深いプールで遊んでいると、感じの良い可愛い監視員の方が、背中用の浮具を娘に取り付けて下さいました。
ありがとうございました。
また行きますね。