ラーメンは人それぞれ好みが分かれます。
ラーメンは人それぞれ好みが分かれます。
私は好みじゃなかったかなぁ…魚介系なのかなぁ💦でもラーメンとしては普通に食べられると思います。
三連休の中日でしたので凄い行列でした。
土曜の17時過ぎに入店。
最初は店内2〜3人でしたが、そのあとすぐに満席状態になりました。
醤油を注文、そのあとチャーシューを追加して別添えで出してもらいました。
味はかなり濃いめですが私にはとても美味しかったです。
最近少し値上がりしたようですが許容範囲。
店員さんも気さくで感じが良くまた食べに行きたいお店です。
小樽でラーメンと言えば真っ先の出てくる有名店になりましたね。
土日祝日は多くのかたが並びます。
駐車場も店舗前及び近郊にも確保されています。
醤油押しのようです。
チャーシューはとろとろ系ではありません。
月曜日の開店直後に到着。
待ち無しで先客は五組ほど。
醤油ラーメンをオーダー。
噂の醤油たれが美味しかった。
あれだけ味がしっかりしているのに、たれに角がなくまろやかな味わい。
もう少し醤油の甘味が感じられる方が好みだけど、次もまたたのみたいと言う美味しさ。
チャーシューもホラホロで箸で持ち上げると崩れそうなくらい。
今まで食べた中でもいちばんくらい美味しい。
北海道来て味噌ラーメンだけ食べていたらもったいない。
駐車場は50メートル位はなれたところにありました。
限定の白たまり醤油塩みたいという口コミを見て決めましたたしかに醤油より塩っぽい美味しかったです!チャーマヨおにぎりも二口サイズで食べやすくておいしかった。
店員さんもフレンドリーでよかったです。
駐車場もたくさんあるので👍
小樽の有名店。
なんで今まで来なかっただろうと後悔するほど美味しかった。
普段は味噌派ですが、醤油が一番人気とのことで醤油を食べて大満足。
チャーシューも美味しかったです。
お店の方からお聞きしたお勧めの白醤油ラーメン🍜頂きました。
深みがあり美味しく頂きました。
北海道はラーメンも美味しい😁
以前知人から聞いて行った時にちょうど定休日で再チャレンジ。
休日のお昼時だったので並んで少し待ちました。
普通に美味しかったです。
が、自分の中の指5本には入りませんでした。
連れが食べた醤油はスープがホタテの様な風味で美味しかったです。
麦茶がセルフでした!
2021年8月21日(月)来店コロナ禍の平日午前11時30分空いていたのであっさり入れました。
醤油ラーメンを頂きました。
美味しくてとても満足でした。
白たまり醤油にタマゴトッピングで頂きました。
口コミ見ると評価が分かれていますが、私は好きな味でした。
貝系のスープで塩気と脂のバランスもちょうど良く、煮卵、角煮も美味しい。
店員さんも感じの良い女性でした。
RUNの途中だったので汗だくだったのですが、扇風機をすぐにつけてくれました。
14:30頃伺いましたが、その後もひっきりなしで、店を出るときは並んでいました。
関東出身なので、味は濃いめが好きなので、薄めが好みの方は少し塩気が多いと感じるのかも。
小樽旅行の際に伺いました。
とても上品な醤油を使ってるラーメンでお代わりしたくなるレベルでした。
コロナ禍でも地元の人達で賑わっていました。
一人だけ少し神経質な店員さんがいらっしゃいますが、ご時世がら致し方ないのかなとは思います。
系列店が近くにあるのでそこにも行ってみよう!
普通に美味しかったです。
しかし昔より味が落ちた気がしました。
1番人気は醤油ラーメンです。
私はいつも味噌です。
なんだか濃厚さがなくなった気がしたので、次にいったら醤油にしようかな。
観光客にかなり人気の店なので、観光客がもどれば、待ち時間が必ずあります。
個人的には醤油ラーメンが大好きです^_^小樽に行く際はいつも寄らせて頂いてます。
サービスでお持ちのようなものを頂きました、最初はなんだこりゃ?と思ったのですが食べてみると意外?と美味しかったです♪名前は何と言うのか…?また寄らせて頂きます^_^
コクがあるのにさっぱりしたスープに、縮れ麺がとてもマッチしています。
トッピングの豚頬もほろりと柔らかく、おいしかったです。
衛生面では素晴らしい。
お客さんが帰るとアルコール消毒をキチンと。
カウンター席も間仕切りされ万全。
各席にアルコールスプレー、ペーパータオル、テイッシュが常備されている。
不思議なのは中間に置かれた調味料。
各席の両側に有るので結局ワンセットしか節約になっていない。
謎でした。
駐車場は坂を登った右側にあります。
肝心のラーメン。
白たまり醤油ラーメンいただきました。
細麺に似合う繊細な味、限定30食だそうです。
小樽人気のラーメン屋さんです。
基本コッテリ押しですかね。
辛い系味噌も有りますが、マイルドな感じです。
30杯限定の白〇〇は、麺が卵無し?の白い麺なので好みは別れますかね?賄いメシや、マヨチャーシューおにぎりもオススメ!駐車場は店から坂の方に50m離れた所に専用駐車場が、あります。
東京からの札幌観光で、2日目に訪問地に選んだ小樽。
定番の運河クルージングの後、少し早めの昼食にこちらをチョイス。
連れは白たまり醤油、私は新味噌をチョイスしました。
今までに出会ったことのない、上品な味噌の風味とほのかに焦がしを感じさせる、あっさりでいて、深みのある、不思議なスープでした。
丁寧な仕事をしていることを感じさせる、そんなスープで、東京では食したことのない、ボディーブローのような、じわじわとくる、スープで、いくらでも飲める感じ。
チャーシューも麺も相性バッチリでバランスの取れたラーメンでした。
旨いラーメン、ご馳走様でした。
追記。
大学生くらいの女性スタッフさん。
2人とも一生懸命さが伝わり、見ていて気持ちいいくらい頑張っていました。
結構厳し目に男性スタッフさんが指導しておりましたが、めげずに、感染対策のための、入口の扉の取手やテーブル周り、その他、かなりこまめに客が入れ替わるたびにしっかり拭いており、感心しました。
あのくらい目に見えて感染対策をしている姿勢は、働く彼女自身にも、それを指導する店主にも、誠実さを感じました。
魚介系スープが嫌いな私でも飲み干す事が出来るほど美味しい。
今回 食べたのは「新塩ラーメン」です開店前当初からある「元塩ラーメン」ではありません魚臭さはほとんどなく貝柱の旨味がとても新鮮です。
流行りのアサリ系とはちがい和風感もそれほど主張ていません。
醤油や味噌より30円高い塩ラーメンってあまりないと思いますが一度食べてみる価値はありますね。
麺は好みではありませんでした。
冬場は入口付近に座るとドアの開け閉めの度に物凄い冷気が入ってくるので北海道外からお越しのお客様は上着を脱がないようにしてお待ちくださいね。
醤油ラーメン食べました。
魚介のダシであっさり美味い( ̄~ ̄)チャーシューは臭みも無く、脂っこく無いやわらかくて自分的には好みなチャーシュー。
建物の前に駐車場あり2~3台とめれますがそこがいっぱいの時は少し離れた駐車場へ徒歩1分くらいかな?8~10台くらいとめれます。
2回程行きました、又食べたくなるお味で癖になりそうです!傍を通ったら絶対に入っちゃいますね!お奨めします…
コクがありながら、しつこさの無いスープは絶品です。
チャーシューも大きく非常に食べごたえがあります。
小樽運河から離れているにも関わらず賑わっていました。
あまりコッテリ感は無く、美味しかったです🙆
名前 |
らーめん初代 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0134-33-2626 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金] 11:00~15:00 [土日] 11:00~15:00,16:00~19:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
以前から気になっていた小樽市内のラーメン屋さんです。
小樽在住の知人曰く「クセがあるけどハマると美味しい」との事。
最初は醤油がおすすめだと聞いたので醤油とチャーマヨというひとくちおにぎりを注文。
まずスープをひとくち。
確かに今まで味わった事のない味!麺は黄色い縮れ麺。
チャーシューは柔らかくて美味しい。
チャーマヨは濃いめの味付けでラーメンに合いました。
感想美味しかった!確かに何とも言えないクセがあるので好みは分かれますが、私はまた行きたいと思いました(∩ˊ꒳ˋ∩)次は塩を食べたいと思います!レジ横にインスタントラーメンがあったので1袋ずつ買いました(味噌と醤油)