本堂に向かう石畳月?
久々にお伺いしましたら、本堂初め建物がとても立派になられていて、驚きです。
住職はじめ、檀家の方々皆さん方が頑張ったんですね! 先代住職が早く亡くなって、幼少の頃から、兄弟2人でご苦労されてきましたもんね…頑張ってください‼️
僧侶の奥さんが感じ悪い。
兄の住職は親の月命日にアウディーに乗ってお経上げに来る成金坊主です、正直感じが悪いですよね、弟さんは国産の軽なので親近感はありますが、行く度に寺がカスタマイズされているのには不信感しか覚えない。
親が死んだら遺骨は別にうつしますw。
本堂に向かう石畳月🌓🌒🌕見てみて😊
感じの良い住職さん。
お詣りには行ってませんが9月6日の東部胆振大地震の時、ブラックアウトでスマホの充電に奔走しましたが地震2日目で無料で充電と水を振る舞ってくれていました。
本当に有り難かったです。
和尚さんが人望があり、信用出来る方ですょ。
ご住職さん福住職さんとても親切でわからない事は何ても聞いて下さいとおっしゃって下さるので有難いです。
法事は参加人数集まると時間を早めにして下さったりと有難い事ばかりでです合掌🙏
名前 |
慈恩山専名寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0134-22-4409 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
小樽の歴史を感じた、とても良い!