とてもとても良い眺め、そして静か。
龍宮神社→水天宮→住吉神社の順でまわりました。
かなり階段がキツいですが笑 画像では分かりにくいですが海側の長めはとてもいいです。
御朱印も書き置きが置いてありました。
堺町本通りからかなりきつい坂を登ります。
徒歩をあきらめ車で行きました。
駐車場は7台分位、桜が海側に綺麗に咲いていました。
次の日出場した大会で準優勝したのはお参りのご利益でしょう🎳💕
小樽観光のメイン堺町エリアの高台です。
石川啄木の歌碑があります。
少しきつい登り坂ですが春は桜が咲き誇り、ここから小樽港、石狩湾を一望できるパノラマスポット。
1859年(安政6年)創祀と伝えられており、1919年(大正8年)建築の拝殿は小樽市歴史的建造物に指定されております。
祭神は弥津波能売神、保食神、伊邪那岐神、伊邪那美神の四柱。
(2023年4月30日)
かつては花園町が小樽の賑わいでしたが、もうすっかりさびれてしまいました。
今は運河沿いが中心かと思います。
それでも散歩を兼ねて、港を一望できる神社参りはいかがでしょうか。
ひっそりと石川啄木の歌碑があります。
2022.10.21初訪問小樽の町並み、港、海を見下ろす眺望の良い神社です。
外人坂は改修されると良いですねー。
とても良い場所だと感じました。
小樽の港を一望する高台にあり坂道または急登の階段を上がっていく。
境内は広くないが整然としており社に趣があってとてもいい。
ここから港をみているとかつての栄えていた小樽が見えるような気持ちになる。
小樽に行った時は寄らせていただいてます。
摂社の像がかわいい❗
とてもとても良い眺め、そして静か。
天気の良い日は、いつまでも居られます。
令和3年6月 例祭宵宮祭人出はありませんでした。
樽の水天宮に行きました。
^^景色は良いですね雪があったので見えにくいですが(笑)観光客の方々が写真を撮りまくっていました。
^^;宮司さんは不在で御朱印は次回になります。
いままで、何度も小樽に行きましたが、水天宮は初めて友達に教えたもらい行ってみました。
運河通りのお店の脇道から、坂道を登って裏山の頂上にあり、眺望は抜群で天気が良かったので、小樽の港が一望できました。
近くに小樽の豪商だった寿原家の邸宅あとや古い小さな協会も有り、今までと違う小樽を発見できました。
四季折々の景色や歴史を感じて。
小樽の歴史を感じます。
運河の見え 桜も綺麗ですよ。
お参りしましょう。
小樽市を見下ろす高台にある神社。
小樽港の先の石狩湾。
更にその先に増毛の暑寒別岳まで見えます。
振り返ると「毛無山」。
権現造(ごんげんづくり)の社殿は、見応えありますよ。
小樽の観光地エリアから急な坂を上っていくと、10分ほどで神社があります。
境内は雪が積もっていて、とてもきれいです。
社殿はそれほど大きくありませんが、境内が高台にあるので、小樽の街並みや港がきれいに見えます。
初めての訪問です。
地図を見て小樽の海側の眺望が良さそうだったので坂道と階段をガシガシ登り、たどり着いた先は絶景でした。
神社は小ぶりでさほど見るところはありません。
景色のために登りましょう。
小樽の中心部・東雲町の住宅街にある外人坂をのぼった先の山頂に鎮座している小樽三大祭のひとつである神社。
創建は1859年。
標高55メートルからの高台からは小樽港が見渡せます。
観光客でにぎわう小樽の街並みとは違い静かで神聖な優しい空間。
社務所は開いていましたがお留守。
書き置きのご朱印をいただきました。
42. 2017.08.20境内から 小樽港 や 街並み が一望できとても素晴らしい 絶景 が楽しめました 。
小樽市重要眺望地点 に登録されているのだそうですよ 。
100年前に建てられた 社殿 も小樽市指定 の 歴史的建造物 で観光スポット になっているそうです 。
春の境内は サクラ が満開になるそうで小樽 の 桜の名所 のひとつなのだとか 。
「 ブラタモリ 」も来たそうです 。
左側に 社務所 へと通じる 出入口 がありまして 御朱印 を頂く事ができました。
福岡県久留米市 が 総本宮 のいわゆる一般的な 水天宮 には属していないらしくて別系統の 水天宮さん みたいです 。
是非、外人坂から上ってほしい。
その後の絶景がまたいいです。
無理にとはいいませんが。
運動不足の私には結構きつかったです。
ガランとした感じですが、やっぱり空気が違って、心が落ち着きます。
小樽港を一望できる穴場。
観光客はほとんどいません。
街中からすぐに行ける立地ですが、車では行きづらい道かも。
🌸=染井吉野/八重 小樽市重要眺望地点急な石段を上ると境内からは、眼下に小樽港や堺町、東雲町などの昔ながらの情緒が残る家並みを見渡すことができるロケ地なかにしりくきづき短編映画MV⇒手紙を読むシーン。
28. 17.8.20眺めがとても美しいです 。
Google map で行くとなかなか分かりにくいかと 。
。
。
本殿の左にお稲荷さんもおられます 。
その少し手前に社務所がありました 。
御朱印も手書きで頂けました 。
参拝のあと割と近場で運河手前の本格中華 ( 華僑の方らしい ) のお店で麻婆豆腐を頂きました 。
辛味抜きにも対応して頂けました 。
ライスとスープが無料なので麻婆豆腐などの主品を単品でたのむと死ぬほど食べられると思います 。
自分で器によそうスタイルです 。
前日にラーメンとチャーハンのセットを頂いたのですが、さすがに更にライスとスープは腹が爆発なので単品料理をたのむのがいいようです。
観光地でありながら地元の方らしい通 な感じの方が結構いらしておりました。
その名も「 萬珍閣 」です 。
小樽に来たら寿司でしょ なんて声も聞こえて来そうですが 。
高い場所にあるので坂道を登っていく感じで体力使います。
体力自信無い方はタクシーで近くまで行ってもらうのが良いと思います。
景色はいいです。
小樽市相生町にある水天宮(すいてんぐう)を訪れる。
小樽港が見渡せる眺望の良い丘の上にある大きな神社。
住宅密集地の中なので狭い道をすり抜けてやっと辿り着く。
しかも駐車スペースはとても狭い。
月極め駐車場になっている。
鳥居は無く石段の前のスペースに駐車する。
大きくて立派な社殿が建っている。
二人連れが眼下の眺めを楽しんでいる。
次々と人が訪れる。
北海道では、珍しく人気のある神社だ。
☆祭神 ・弥津波能売神(みづはのめのかみ) ・保食神(うけもちのかみ) ・伊邪那岐神(いざなぎのかみ) ・伊邪那美神(いざなみのかみ)
岡の上にある神社です。
おいなりさんもあります。
高台からの景色は、海が見え、とても綺麗です。
早朝参拝は、とても気持ちが良いので、おすすめします。
夏は、町内会のラジオ体操が行われています。
景色は良いが、急な坂の昇り降りが大変【アクセス情報】北海道中央バス「堺町」バス停から徒歩7分「本局前」バス停から徒歩11分JR函館線 南小樽駅から徒歩16分JR函館線 小樽駅から徒歩18分。
The view is wonderfulOverlooking the seaWhen I want to spend quietly, come here観光通りから近く眺望が良いので、散策する場所としてお勧めです。
たまに外国人団体客が来るようになりましたが、普段は静か。
日の出の頃がとても綺麗。
小樽運河から徒歩で行けます。
観光客はほとんどありませんが、石川啄木の歌碑を見つけて歌に心をうたれました。
港が美しく見えますよ。
階段で一般道を散歩すると、雪国の民家の玄関が二重構造になっていたり、石油タンクが一軒ずつあるのが寒さがいかに厳しいか伝わってきます。
名前 |
水天宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0134-22-3495 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
小樽市相生町の丘の上にある神社。
安政六年(1859年)に創建された歴史ある神社。
社殿は小樽市歴史的建造物に指定されている立派なもので小樽の日本酒やビールにワインなどがお供えされていました。
丘の上にあるので小樽港などが一望できます。
特徴的な社殿正面を迂回するように伸びる西側の表参道は小樽が発展したことによる人口増加で元々南側にあった表参道からより人口の多い西側に新たに造られた歴史があります。
御朱印は社務所で頂けます。
末社の稲荷社の御朱印も頂くことが出来ます。
御気持は400円です。