ステンドグラス美術館を観せて頂きました。
オンラインで4館見学できるお得なチケットを購入するといいです。
2900円4施設かなり見応えありました。
ステンドグラス、絵画、彫刻、美術品素晴らしいです。
4つの美術館が楽しめる2000円のチケットを購入しました。
古い銀行の金庫や、ティファニーのステンドグラスなど、中々見れない芸術、資産を見れて、とても良かったです。
小樽に来たら是非見てほしいオススメスポットです。
特に、銀行とティファニーのステンドグラスは是非とも!
3つの美術館に入れるパスが2000円ですが、障害者手帳があると無料です。
素晴らしい。
美しいアンティーク家具やステンドグラス、装飾の細かい壺や面白い形のブロンズ像までたくさん見られます。
見応え抜群なので、美術館が好きな方はぜひ行ってほしいです。
3つの美術館を楽しめる2000円のチケットを、購入しました。
閉店まで1時間半しかなかったのもありほぼ1人しかいない状態でした。
展示されているものが、すごく多くちょっと急いでまわりました。
写真撮影OKの所とNGのところがあります。
ニトリ美術館は入ってすぐに大きなステンドグラスがお出迎え。
とても綺麗でずっと見てられます。
建物の階によって展示されているものが異なります。
絵画は写真NGです。
つい立ち止まってしまう程の素晴らしい作品がたくさんあります。
なんでも鑑定で高額になった作品もありました。
風景画や人物画、昔の作品等がありしっかり見たい方は午前中の入店3時間程の時間確保をおすすめします。
ステンドグラス館は大きくはありませんがたくさんのステンドグラスがありまるで海外にいるようでした。
ステンドグラスの作成方法も展示されており学ぶ事もできます。
旧銀行ではプロジェクトマッピングが時間指定で開催されているようです。
※私は閉店近くだったので見れませんでした昔の金庫を見る事ができました。
建物内の●●を探そうという紙が置かれており子供も、楽しめるよう工夫されていました。
また来店しゆっくり見たいと思います。
美術が好きな方にはおすすめです。
ふるーい建物を見るのも楽しいけど、とにかく地下の金庫が見応えあり。
これなら700円払って入っても良い。
トイレがウォシュレットで清潔なのもありがたい。
入場料が高いからか混んでいないのが良し。
プロジェクションマッピングが有名だが、そこまで珍しいものではなく、あ〜、キレイだなぁ、くらい。
わざわざ待って見るほどのことではない。
旧三井銀行小樽支店を訪れました。
何度も名前を変え最後は三井住友銀行で幕を閉じた支店の歴史をみることができます。
多くの美しいランプや有名画家の絵が見られます。
中でも撮影禁止エリアにある高村光雲、山崎朝雲、平櫛田中などの彫刻作品は素晴らしく長い時間見ても飽きません。
特に高村光雲の作品はまるで命が宿っているようでした。
彫刻好きな人はそれだけでも見る価値があると思います。
美しい。
本当に感動しました。
美術館でありながら、博物館のように素材の説明や作品の説明など、「読む」という部分でも楽しめます。
そして聴覚障がいのかたのための音声案内もあるみたい。
そんなに大きい施設ではないのですがすべてが美しいです。
お時間があればセット券を購入して見る価値があるとおもいます。
小樽に遊びに行くことがあるなら、絶対に行くべき場所でした。
ステンドグラス美術館と似鳥美術館と銀行跡地と3つの施設を見学するのに、セットで2000円は少々高いのではないかと思いましたが、ステンドグラス美術館だけでも十分にもとが取れるくらい幻想的な雰囲気を楽しめました。
似鳥美術館も有名な絵画等が多数あり、じっくりと楽しめる場所ですので、時間に余裕を持って行くことをお勧めします。
旧三井銀行小樽支店で8.22まで開催中の歌川広重名所江戸百景が見たかったので夕方入りましたが、閉館まで40分くらいしかなかったので慌しかったです。
入館した時、ロビー天井のプロジェクションマッピングをやってましたが、あまり興味なし。
広重作品は独特の色使いが印象的でした。
ロビーのベルギーから持ってきたというステンドグラスは美しい。
銀行跡だけに金庫室は興味深かったです。
ニトリ美術館で北海道小樽にこれ程の美術館が在るとはしりませんでした。
テレビ東京の開運なんでも鑑定団で紹介され見に行き凄いの一言でした。
名だたる美術家のコレクションに圧倒です。
是非見に行って❗館内は一部カメラマンokのコーナーもあります?
びっくりしますよ‼️予想以上の感動に襲われますよ‼️
古い建物に味がある。
ブラブラしてるだけで楽しい。
馴染みの無かったステンドグラス中々よかったです。
日曜日の昼に観光で行きました。
ステンドグラス美術館、旧三井銀行小樽支店、似鳥美術館が全て回れて2,000円のチケットで販売されていてお得です。
3つ回って早ければ2時間、ゆっくり回れば半日は見て回れます。
それぞれ特徴があるので、どこから観ても楽しいです。
ステンドグラス美術館では様々な大小のステンドグラスが楽しめます。
旧銀行では当時の設備がそのまま残っていて、工夫された金庫室、プロジェクションマッピングも楽しめます。
似鳥美術館では、西洋、和風、現代、古代様々な展示品が楽しめます。
音声ガイドは必需品❗️ステンドグラス作りの奥の深さや絵画等の作者と作品についての解説がとてもgood👍ただ、時間に余裕を持って観覧すべし‼️
似鳥美術館、旧三井銀行、ステンドグラス美術館があり3館共通券2000円です。ステンドグラスやアールヌーボー、アールデコのギャラリーがあり幻想的でした。
予想以上に素晴らしく全て見るのにかなり時間がかかりました。
フラッシュを使わなければ撮影OKのフロアもあります。旧三井銀行は地下の重厚な金庫室等を見ることが出来ます、時間によりますが1階の天井でプロジェクションマッピングが行われ、椅子に座って一休みしながら見ることができます。ミュージアムカフェで3館共通券を提示するとコーヒーが飲めます、ケーキやアイスもあるのでカカオショコラアイスを注文するとカカオの器にアイスが入ってました😆芸術村は見応えがあり行って良かったと思いました。
旧三井銀行の支店とは云え、これ程立派で豪華な内装には驚きました。
当時の小樽の繁栄が偲ばれます。
銀行内の女性の対応も親切で感謝申し上げます。
貴芸術村の益々のご発展をお祈り致します。
ステンドグラスは、施設の規模が小さいながらみっちり作品が展示されており、すぐ手に触れられるほど間近見られる事もあり圧巻でした。
音声ガイドが無料で借りれます。
ガイドは丁寧に説明をしているので、ただ見るだけでは無く 作品のストーリーや見所・歴史的背景等もよく分かり、とても良かったので 是非借りることをお勧めします。
暗い館内に光輝くステンドグラスの緻密な彩画と彩りの美しさは迫るものがあります。
じっくり堪能すると結構時間が掛かりますが、折角観るならゆっくり楽しむのも手だと思います。
ミュージアムショップでは図録が売っている他、小樽のグラススタジオの作品も置いていました。
ニトリらしく自社の雑貨を売っているフロアは広め。
思った以上に素晴らしい展示物に感動しました。
小樽に来たら立ち寄りをお勧めします。
これだけ揃ったステンドグラス、見たことないです!!とても貴重!
小樽の地で東山魁夷や平山郁夫、山下清が見れるという衝撃。
一度は聞いたことのある人物の作品がみることができる。
ステンドグラス美術館を観せて頂きました。
音声案内もあり、歴史的な価値のある作品が沢山ある事がわかりました。
キリスト教に関心あるととても興味深い内容だと思います。
ステンドグラスが、きれいで迫力があって、歴史の重さを感じつつ、じっくり観ることができました❗
美術館の規模が想像以上に大きく、ステンドグラスをお腹いっぱい堪能できました。
現存するステンドグラスをよくぞここまで集められたものだなぁと...似鳥さんに感謝です。
ステンドグラス美術館って関西にはないので、念願叶って大満足でした。
小樽まで行った甲斐があった。
ただし、肝心の土産物屋さんが全てニトリ製品なので、非常に安っぽく美術館の土産物屋には全く相応しくありません。
そのマイナス点を差し引いても星5つです。
この他に素晴らしいステンドグラスが有ります。
撮影禁止と思い写真が有りません!しかしストロボ、フラッシュが禁止で撮影はOKでした。
是非、行って観て下さい👍
ステンドグラスがどれも素晴らしく、入場料に含まれている音声ガイドを聞きながら見ると面白く時を忘れてしまいました。
Stained Glass Museum the name is Nitori museum they imported gothic stained glass from England church that's really awesome and beautiful stained glass it's worth it.イギリスの教会から100年程前の珍しいステンドグラスを輸入したのがニトリ美術館です。
こちらは昔倉庫だった場所を改装したそうです。
本当に美しくて素晴らしいので観る価値あります。
音声ガイドを聞きながらゆっくり見学すると2時間くらい掛かりますが、聖書の時代の物語を聞きながらキリストの時代を思い浮かべてみてはいかがでしょう。
心が洗われます。
名前 |
小樽芸術村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0134-31-1033 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~16:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
4館回りましたがすべて最高ですステンドグラスは美しく美術品も多岐に渡って展示してあります駐車場2時間無料なのも有難いです。