美味しかったです特に八角のお刺身(´﹃`)社長様天...
すごく混んでいたのに、店員さん皆さん愛想が良くて素敵でした。
特製生チラシ 2200円と 生うに刺し赤 2200円 といかの沖漬け 580円と 海宝丼 3400円を頼みました。
頼んで30分ほどで届き、ボリュームにびっくりしました。
すごく美味しくてまたいきたいです。
北海道旅行にきて、どうしても食べたかったウニ丼。
小樽は観光地でもあるため、ウニ丼は7,000円くらいとお高い感じ。
北海道の友達が昔よく行ってた、中心部からは少し離れているけどリーズナブルなのに量も多く満足してくれるのでは?と連れてきてくれました。
店内もお客様で埋まっておりカウンターもいい感じのお店でした。
握っている方々も活気があり接客もすごくよかった。
そしてウニ丼紅白を注文。
赤は根室産バフンウニ、白は地元小樽のムラサキウニ。
量、味、最高でした。
甘くて口の中も鼻から抜ける香りも最高級のウニに間違いない。
笑えてくるくらい美味しかった。
こんな穴場の名店を教えてくれ、連れてきてくれた友達に感謝です。
ちなみに駐車場もお店の前に数台停めれます。
金曜日の12時半頃に席に着き、人気店なので注文から提供まで30分以上かかりました。
それでも、これだけのボリュームでどれも1300円はお安いと思います。
少食なので全て食べきれませんでした。
750円の定食を食べていた方をチラッと見ましたが、こちらも刺身に焼き魚と中々のボリュームです。
安い割に、天ぷらもお刺身も美味しかったです。
山口県から観光で参りました!他店は、海鮮丼など北海道で食べて帰りたい食材が高騰している中、ここ、聖徳太子 飛鳥店さんは、新鮮な刺身を使用してボリューム満点、リーズナブルで味も良く満足する事が出来ました❗️ホッケも脂が乗って口の中で蕩けるようでした❗️ザンギも大きくて食べ応えがあり美味しかったです‼️タコ🐙の刺身も最高でしたし、白身魚の刺身もプリプリの食感でした‼️山口県では、なかなか食べれないミョウバン不使用の豪華なウニ丼は、やはり、北海道でしか食べれないのかな?聖徳太子さんで食事して良かったと感じました😋
寿司会席とまかない丼をいただきました。
日替りまかない丼は、海鮮ネバネバ丼で、美味しいかったです。
寿司会席もネタが新鮮で良かったです。
ただ、13時過ぎに店に入りましたが、出てくるまでに40分かかりました。
事前に時間がかかるとの案内がありましたので、待つ気持ちで入店しました。
時間がない方やせっかちな方は、向かないと思います。
新婚旅行で小樽観光した際の晩ごはんで利用しました。
コスパ抜群なうえ、ここでしか味わえない新鮮なネタのお寿司や一品料理など全ておいしくいただきました。
店員さんの接客もよく、小樽を訪れる機会があればまた利用したいと考えています。
おすすめのお店です。
小樽近くで美味しいお店を探していたところ見つけました!事前予約して伺いましたが、お店に着くと何と満席!常連さんも多い印象でした^ ^なので料理の提供は遅め…ニシンの刺身やホッケ、ししゃもなど北海道の新鮮な食材を食べれるところはとっても良かったです!ついつい食べ過ぎちゃいましたね。
どれを頼んでもハズレなし!そしてメニューが豊富!ありすぎってくらい!笑少人数でも大人数でも楽しめるお店です。
ビックリした、おすすめのお店です。
小樽に旅行に行き地元の人に教えていただいたお店です。
ビックリ、何にビックリかというと、味、素材、値段 いやー凄いです。
夕方に予約して、夜7時に入店しました。
既に満席でした。
お通しは、「冷奴かな?」😎と思い口に入れるとなんだ・・・・🤔この味・・・🤔ただの冷奴じゃないそうカニミソをふんだんに使った味の豆腐でした。
初めてこんな美味しい冷奴を食べました。
握り寿司のネタも素材の味が美味しく、大きくて、安い❗東京では中々食べられない「シャコ」が食べられました。
満足いやー美味しかった。
生ウニもミョウバンを使ってないので、とっても美味しかったです。
😃日本酒も様々置いてあります。
店員さんもフレンドリーで会話が楽しかったです。
満足!大変満足できるお店です。
平日にランチで利用。
やや遅い時間帯(13時近く)に行ったため、そこそこ席は埋まっていましたが、待たずに座れました。
ランチメニューが高コスパで味も良く、満足です。
焼き魚のニシンが脂乗ってて美味しかった!ただ、店内少し清潔感にかけるため、星マイナス1。
それと店主のお人柄は好印象なのですが、このご時世で顎マスクは気にする人も多いと思うので、そこは改善した方がいいですね。
いずれにせよ、総合的に見るといい店を発見できたと思います。
個人的には三角市場や寿司屋通りなどのメジャースポットよりもオススメです。
平日ランチの金曜に来店❕開店時には8人ほど並んでいました小樽は『寿司通り』が有名ですがランチには少し敷居が高い感じがして…今回コスパ最強と聞き聖徳太子さんに来ましたランチメニューの中でも1番目をひく寿司会席(現時点2
花園町の飲み屋街にある地元の人が来る寿司屋。
生ちらし、海鮮丼を注文。
まず、価格がとてもリーズナブル、ネタの鮮度も良い、盛り付けもよい。
小樽の寿司屋って感じで雰囲気も良く落ちつきがあり入りやすいです。
いつもお世話になっております。
私は、ほぼ毎回ランチタイムに利用させて頂いておりますが、いつも「寿司懐石」を注文しております。
漬物、天麩羅(海老天✕2、大葉、季節の魚介等)、茶碗蒸し、小鉢(イカの塩辛、ホヤの塩辛等)、冷奴、サラダ、味噌汁(+100円で、かけ蕎麦に変更可)、そして握り寿司9貫(イカ、ホタテ、海老、カニ、ヒラメ、サーモン、イクラ、中トロ、ウニ)の内容です。
これだけの内容で、なんとお値段¥2
他店の観光客向け料金と比較するとかなり安いと思う。
景色や旅の雰囲気も味わいたい人には向かないかな〜
店の雰囲気、接客、メニューも豊富でとても美味しく良かったです。
はしめて八角、バフンウニ食べましたがとっても美味しかったです!小樽の昔ながらの居酒屋の雰囲気で最高でした。
3色丼のは、器がかなり小ぶりなので、人によってはお腹いっぱいにならないかも。
とは言え、この値段で食べれるのは素晴らしいと思う。
マグロは本マグロぽかったです。
小樽への小旅行で、ランチ場所を探していました。
前のHO!という雑誌に載っていたのを見て、ランチ時間を目掛けて向かいました。
駐車場は、少し離れた時間貸しの駐車場が、提携のようで、1時間無料になります。
11:30ちょうどに、開店です。
小上がりとカウンターの席があります。
悩んで悩んで、せっかくなので、寿司会席1,800円にしました。
他で、この料金で、食べることなんて出来ないと思います。
温かいお茶とお水とが出てきます。
寿司会席は、お寿司は、間違いなく美味しいし、天ぷらは、さっくりだし、小鉢のお料理も、どれも大満足。
女性でも、ペロリと平らげました。
茶碗蒸しは、甘くて大好きなお味。
絶対、また来ます。
で、つぎは、道外の方も連れてきたいです。
ごちそうさまでした。
他の方の口コミにも有りますが食べ物自体はコスパも良く文句ありませんでした。
しかし、問題は従業員、最低でしたね。
返事はしない、ドリンクは何分経っても持って来ない、テーブルに食べ物やドリンクを置くときも非常に乱暴な置き方をする上に小声すぎて何を言っているかわからない、下手したら無言。
食べ物自体は本当に悪くなかったので店員でかなり評価を下げる店かなと思う。
従業員教育に大いに問題有り。
小樽の中道にある昔ながらな雰囲気のあるお店じゃらんに掲載されていたので訪ねました。
日曜日のランチタイムに行ったら満席で、常連さんと思わしき方も驚いてました。
駐車場は少し離れた提携の駐車場でした。
一通だったり狭い通り道なので運転は大変かもしれません。
個人的にはちょっと残念なのですが、居酒屋さんなのでランチでも喫煙可のようです。
写真は3色丼(3月限定?)で、本当はいくら、えび、ホタテの3色のはずでしたが、いくらが品切れになったとのことで代わりにサーモンをお願いしました。
大将は大変申し訳なさそうにされてましたが、完璧な好物3色丼になったのでありがたかったです。
笑茶碗蒸しも美味しかった~ランチメニューは10こほど載っておりましたが、単品メニューはかなりの数がありました。
座席はカウンターとお座敷、2階もあるのかな…?お店の中は広くはありませんが、人との距離がほどよい狭さの地元の居酒屋さん!という感じです。
笑人柄のよい大将とおかあさんがいらっしゃいます。
先日コスパ最高と噂の、小樽正徳大使に行きました。
大将も感じが良く美味しく頂きました。
日本海頼みました。
飲み屋街の入口付近にあります。
店構えは居酒屋、中は寿司屋と居酒屋が合体したような雰囲気のお店。
職人のおとうさんたちが暖かい感じで迎えてくれました。
カウンターと掘りごたつ風の小上がりがあります。
ランチセットはほぼ880円、寿司セット980円、寿司会席は1800円。
Bセットとちらしセットをいただきました。
ちらしセットのごはんはおにぎり二個分はゆうにある。
ごはんはピカピカ。
鮪、ボタン海老、帆立、鰤、いくら、サーモン(生と焼?のフレーク)、トビッコ、イカ、卵、きゅうり。
Bセットはミニ丼が三種類。
帆立、鮪、カニのむき身。
お腹がパンパンになりました。
ご飯を減らしてもらうとよいかも。
ランチは初訪問です小樽の人気店✨私は生ちらしのセット旦那は握り寿司のセットにしました🍣(写真は生ちらしセットのみです)生ちらしは、ネタも新鮮で切り身が大きいです✨酢メシもたっぷりでかなりボリュームがあります他に茶碗蒸し、サラダ、お新香、海老天そばがセットされてますので男性向けのボリューム感かと思います👍握り寿司のセットも大変美味しそうでした!なんとなく分かりにくい場所にありますが、曲がる所を間違わなければ大丈夫です!
日曜日の12時頃いきました。
お客さんが結構いました。
駐車場は見当たらないのでみんな店の前に路駐してる感じです。
味は大大大満足です!1800円でお寿司9貫茶碗蒸し、天ぷら、サラダほか諸々!それでこのお値段!今度から小樽のお寿司はここにします!天ぷらの海老も太いしプリプリでした!茶碗蒸しは栗はなく、代わりなのかコーンが入ってました!私は嫌じゃなかったです。
昼も夜も値段を気にせず楽しめる超おすすめ店ランチタイムにはびっくりするくらいお安くお寿司や海鮮丼がいただけます観光客より地元民が通う、できればあまり有名になってほしくない名店。
ランチ最高!地元の口コミでも評判が良いです。
刺身のネタがこれじゃ値段に合わないんじゃないかと思う程良かった。
マグロは脂が乗ってトロッと!海老は大きく新鮮、ミソも癖がなく美味しい!知り合いが小樽に来たら、是非連れて行きたいと思いました。
コスパ最強です‼とても美味しく低価格でした。
小樽の観光客相手のお店の半値位で食べれると思います❗
大阪から食べに行きました。
値段がとにかく安い!料理も特にホッケが安く美味しかったですね。
おすすめ致します。
食事の前に…2階が寒い…。
寒すぎて、ご飯が楽しめなかった。
でも、美味しいから今度は暖かい部屋で堪能したい。
観光町小樽にありますが、地元の人が呑みにくる良いお店です。
観光客相手の高い店より低額で美味しい海産物が頂けます。
ランチが安くて旨くて量も十分!駐車場が少ないのが残念。
お値段もお手頃で、旬のものを取り入れた料理も沢山あり自信を持ってお勧めできます(^_^)海産物の鮮度も良く美味しく頂きました。
ランチもお勧めで日替わり定食は600円代、お寿司に茶碗蒸し、お蕎麦、サラダがセットになった寿司セットは980円で食べられます。
また来ますね(*^ー^)ノ♪
コスパ良すぎなランチ。
海鮮丼のランチは870円!お昼時はとても混雑します。
昼飲みできる美味しい居酒屋さん。
地元の人が出入りするようなお店を求めて見つけた店でした。
リーズナブルで魚も美味しい、調理された料理もどれも美味しかった。
他のお客さんも旅行者よりは地元の人たちで賑わっていたようなので、それなりに地元で認知された店だと思います。
居酒屋さんなので接客はそれなりです。
なかなか北海道旅行などはできませんが、また機会があれば行きたい店ですね。
接客は皆さんが指摘する程悪くありませんでした。
定食を頼みましたが刺身は本マグロ中トロ、ブリトロ、南蛮エビクラスのデカイ甘エビ。
どれも鮮度でエビ味噌も甘い。
この値段\760はあり得ません!安過ぎます。
小樽市民が羨ましいです。
名前 |
聖徳太子 飛鳥店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0134-31-4224 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
美味しかったです特に八角のお刺身(´﹃`)社長様天狗丸御紹介してくれてありがとうございました。
韓国の方がいっぱいでした(´ω`)