全国でも珍しい長崎屋としての店舗です。
とても良いです。
特に地下にあるどんどの焼きそばはソースたっぷりかけて食べる小樽っ子のソウルフードです。
スーパージャンボをオススメします。
メニューに無くても、大丈夫です。
高校生活3年間でとてもお世話になりました‼️たくさんの思い出がある建物です❗️学校帰りはバス待ちも兼ねて毎日寄っていて別荘のようでした😂ここ古くからあるようで、1階のイスのあるホールを昔の大先輩の頃から「ジジババ広場」「ババちゃんホール」と呼んでいて、今でも受け継がれて呼ばれてます笑じいさん、ばあさんが座ってるからですね! 一部はいつもの顔ぶれ。
たまり場ですが、今はコロナの感染対策でテーブルが撤去されていて席も減らされてます。
(とうの昔は噴水のようなものがあったという噂も…)古さを感じさせないほどいつも人で賑わっていて、地下は昔からあるようなテナントも多数。
2階はちょっと店がないところがある。
3階はダイソーとドン・キホーテ等。
4階もドン・キホーテとなっている。
エレベーターはガラス越しに外を見ながら乗ることができる。
地下に向かうエスカレーターはお年寄りに対応したのろのろ運転。
北海道銀行と北洋銀行のATMもあったはず。
小樽駅前には、長崎屋があります。
懐かしいです。
絶滅危惧スーパーです。
ドンキ系列となったとはいえ、今後も生き延びてください。
ドン・キホーテを核とする、テナントビル。
ビル内に、五十年以上営業している商店街が格納されています。
1階広場では休憩等できますが、2人が並んで腰掛けると警備員によって排除されます。
ご注意下さい。
小樽駅前の大型スーパー。
絶滅危惧種の長崎屋とドンキホーテが同居しています。
長崎屋は食品のみ。
ドンキホーテにしては珍しく夜9時閉店。
駐車場は裏に狭いのがありますが、満車の時も多いので、アクセスはバスかJRがメインでは無いでしょうか。
刺身を食べたいならここ‼️他のスーパーよりはちと高い気もしますけど間違いないですよ‼️特にマグロが最高です‼️
商品配列、陳列はごちゃごちゃしてる感じがする。
惣菜などは夕方割引かを有りお得感があります。
週5回は買い物させて頂いています。
主に地下食品売り場ですが、レジの方は皆さんテキパキとして、感じのいい方ばかり。
以前、レジうちに誤りがあり、帰宅してから連絡しました。
その電話応対も気持ち良く、その後レシートを持参した時にはレジの方全てに連絡が行き渡っていたようで、素早い反応に此方が驚いた程でした。
仕事帰りに地下の食品売場によく行きますがここでは珍しく色々な種類の和牛ホルモンが陳列されていましたがとにかく高い。
約120g(5.6きれ)で800円前後。
因みに約400gのステーキ(肩ロース)とほぼ同じ値段 笑おまけにセンマイにハチノスのラベルを貼って販売。
わかる人がみたら驚きの肉売場。
スーパーの品揃えは豊富で価格も安いので、沢山買い物が出来ます。
その代わり、レジは待ち時間が長いです。
人がごったがえしているため、小さいお子さん連れは、気を付けないと危ないです。
morimotoやクレープ屋、花屋などもあり、スイーツ好きや花のプレゼントの用意にも最適です。
長崎屋?ドンキ?よくわからんが大型店舗である程度の物は揃うから便利。
普通です。
悪くはありません。
小樽駅前に在り、いろんな商業施設も入ってるので便利です。
あたしゃフェリーに乗る前にカップ麺を購入するために館内のドンキホーテを利用してます。
長崎屋はいろんなお店が入っていて、収録放送の公開収録など楽しめる!
昔ながらの百貨店。
小樽駅から至近(大昔は小樽駅と直結していた?)サンバードと呼ばれた時代と大きくかわり、自前の店構えというより各種テナントが入るタイプとなっているか。
3F・4Fはディスカウントストアのドン・キホーテが入る。
また100円ショップ、モリモトなどのお菓子屋さんもある。
地域密着のお店も多数。
私の目的は「いきなりステーキ」でした。
ヒレとサーロインをいただきました。
駐車場はRV車格納不可の立体駐車場と、RV車駐車可能な裏側の平地駐車場あり。
1000円以上の購入で2時間無料となります(いきなりステーキ店利用は対象外)。
昔から小樽にあるデパートです。
当時はとても賑わっていましたが今では人もまばらで寂しくなりました。
でもダイソーやドンキー、蒲鉾で有名なかま栄に最近ではチロリン村やいきなりステーキなどのテナントも増え食事も買い物も楽しめるようになりました。
構内は広くはないのですが充実してます。
此方は小樽の田舎の中の一つだけの小さなデパート🏬の長崎屋で御座います❣️ うちの主人に連れられる迄小樽事態が何一つ冴えも解らなかった自分❣️ 初めて行った小樽市内でした❣️ 小樽水族館には前夫に連れてって頂きましたが、小樽市内は一度冴えも無かった事のお話です❣️ 此方の店内案内と彼の古い昔ながらの長いお付き合いの小さな焼き蕎麦店の焼き蕎麦お婆ちゃまの所へ食べに連れてってくれた事で、迚吃驚❗ 迚美味しい焼き蕎麦店でした❣️ 其処には主人からお話を聞いていたお婆ちゃまが一人居りました❣️ 店内の狭さと味に吃驚致しました長崎屋どんと店❗ 其処には田舎のせいか店内は迚良き定員方々秤だが〰️❗ 其処には一件だけ先にお話した長崎屋どんと店のお話です❣️ 迚美味しいく一人で単独で味付けをする長崎屋どんとのお婆ちゃまの事です❣️ 何時も味の変わらぬ味付けお婆ちゃまが居りました❣️ 味が変わると言って昔から誰にも焼き蕎麦を焼かさなかった長年一人で単独で焼いてきた小さな焼き蕎麦店経営者の、迚気象の強いお婆ちゃまが居りました事で迚残念な事が一つ❣️其れは残念ながらうちの彼が昭和幼い頃から其処のお婆ちゃまが一人で何十年も焼いてきた❣️ 昭和時代から知ってるお店、彼が幼い頃に余市から良く通う焼き蕎麦店の気象の強いお婆ちゃまが辞めた事が主人にすればガッカリだったそうな❣️ 網何十年もの長いお付き合いして来たお婆ちゃまが辞めたとの事で迚ショックだったそうな❣️ 其の日其処の焼き蕎麦を買って来て札幌へとお土産に〰️⁉️ だが味がかなり落ちていました❣️ かなりの味が違う❣️ お婆ちゃまオーナの味と全く違うのには吃驚でした❣️ でもお婆ちゃまがお辞めになってからも小樽へ行った時には必ず二人で其処の焼き蕎麦店に立ち寄り必ず食べますが、味は矢張お婆ちゃま味では有りません❣️マッ何とか味変えれば食べれますが〰️って感じです❣️ 彼主人にすれば『何とか味付けすれば食べれるよ』の一言ですが、矢張自分には一寸って感じです❣️ でも長年何十年も頑張ったどんとの焼き蕎麦お婆ちゃま❣️単独で長年何十年も頑張ってきたお婆ちゃま❣️ 迚お疲れ様でした❣️ 迚美味しいかった焼き蕎麦を御馳走様でした❣️ お体をお大切に〰️して下さいね❗ 有難う御座いました❣️ほんまにお疲れ様でした❣️
全国でも珍しい長崎屋としての店舗です。
老人が多い印象です。
小樽駅前すぐなので便利です。
メガドンキが入っています。
妻が障害者なので車椅子で店内を回りますがとにかく通路が狭いのが難点‼後裏口にもスロープを着けてくれればもっと良い‼地下に身体障害者トイレがあるので便利ですよ‼それから、3F(ダイソー)奥に洋服の直し屋も出来てました‼喫煙所は地下と2Fにあります👍
小樽駅に近くて 長崎屋のビルにドンキホーテなど他の店舗が入っていました各フロアーに商品がありました旅行先で利用するには便利でした雪深い季節ですが 雪かきされた歩道を歩いている地元の人びとがたくさん見かけました。
昭和ノスタルジーのあるビル1階のフリースペースが広くて、椅子でのんびりできます。
少し懐かしい雰囲気の飲食店もあります。
う〜ん、駅前一等地だけど小樽も例外ではなく救い難い状態だった。
全国的に見てもドン・キホーテとダイソーが入ったら末期症状かもしれない(笑)。
小樽運河方面に観光客を取られることは仕方ないが、もっと頭を使えばその活用方法は腐るほどあるはずなのに。
ターゲットを観光客にするか、地元民にするかによってもそのやり方は異なるが、例えば施設内すべてをスイーツ専門店にしてしまうとか。
それも小樽に固執せず全国の有名どころをタダ同然の破格のロイヤリティーで引っ張って来るとか。
ま、周辺の事情をまったくご存知ないこの僕だがら、例えばの話だけどね。
フツーの他県人から見ればすっげぇもったいないと思うんだけどねーぇ。
地元の商工会議所とか会社の経費で遊んでばかりいて面白いように倒産するJCのメンバーたちは何とも思わないのかしらねぇ。
基本的に立地8割なので、やり方は腐るほどある。
幼い頃、ここへ買い物に来るのが楽しみでした。
久しぶりに来ましたが、ドンキやダイソーが入ってて、規模が小さいわりに楽しめました!駅前なので便利ですよ。
駅目の前。
ドンキホーテ、ダイソーあり。
夜は21時まで営業。
地下食品売り場に良く買い物に行きます‼️種類が豊富で、買い物してても楽しい‼️配達が充実してるので、いつも利用してます夏場はちゃんと保冷剤を入れて配達してくれるので、留守でも大丈夫です。
手ぶらで帰れるので重い荷物を持たなくてもいいので、助かってます。
ただ、レジの配列が余りすきじゃないめちゃ混んでる時は、通路が塞がり通れない。
今までフルーツが一番安いんです。
小樽観光のとき お酒を購入した 品揃え豊富。
惣菜弁当コーナーの天むす、迫力でした。
おおきなおにぎりからエビフライがはみ出しているインパクトで、見ただけで満腹に(笑)
名前 |
長崎屋 小樽店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-043-011 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
関連サイト |
https://www.nagasakiya.co.jp/store/shop_detail.php?shop_id=221 |
評価 |
3.6 |
地下のスーパーは色々あって助かる。
1階の専門店は、夜7時には早々と閉まる飲食店も多め。