2023.06 懐かしいこどもの国。
紅葉が楽しめる🍁程よい坂道ウォーキングにピッタリ!運河散策をし尽くした後は山方面へ⛰小樽グルメで満腹の後は、空っ風吹く高台から小樽の街、日本海を見渡そう👀
幼児2人を遊ばせに行っています海の見える景色が素敵な公園です夏遊具や自然が豊富で広い、小学校低学年位までの子が楽しめると思います。
壊れている遊具があるのでマイナス1です。
駐車場、トイレあり(ティッシュ必須)冬遊具がある公園では遊べないと思いますが、隣の野球グラウンドの斜面はそり遊びやスキーの練習に最適。
家族連れが数名遊びに来ていました。
小樽市体育館の駐車場を利用。
この時期でも八重桜が楽しめます。
公園も広くて色々な木や花があり散策路として楽しめます~🐾
とにかく色んな花を楽しめます。
さまざまな色のつつじ、桜、藤、ドウダンツツジ…、秋には栗がたくさん成ります。
小さい子供には楽しい迷路や用具もあります。
気色も海が見えて本当に素晴らしい。
札幌からですが年に何度も足を運んでしまいます。
4月下旬に訪問しました。
桜が5分咲きくらいでした。
散歩には良い公園だと思います。
桜は少なめですが海が綺麗。
幼き頃、50年余前、駆け回った忠魂碑の庭は懐かしく感無量でした。
映画「Love Letter」のロケ地巡りで訪れました。
「小樽公園」はタクシーからの風景や郵便配達のシーンに使われました。
公園からは小樽市内の眺望がきれいです。
公園としては、地元の人のいこいの広場になっていますが、個人的には娘が幼い頃によく訪ねた、ミニ遊園地だった公園です。
遊具のコーヒーカップの名残や観覧車があった場所などが、なんとなくですが記憶に甦り、懐かしい気持ちで散歩できました‼️
球場も体育館も公園もゆっくりする休憩所もある小樽市民の憩いの地域。
かなり寂れてますが、遊具のあるところは迷路とかあって子供はかなり楽しそうです。
きれいな公園散歩^ - ^
静でゆっくりできる!自然って感じ!
落ち着いた場所で散歩するには良いところだと思います。
昔は遊具など有り賑わっていましたが、今は何も有りません。
散歩とか景色を楽しむくらいです。
駐車場も有りますが、20台程度です。
小樽の高台にある公園です。
結構広く、散策路もあります。
頂上には遊具があり、ここで木々の間から小樽港が望めます。
林には桜やクリやドングリの木がたくさんあるので、小さいお子さんと一緒に遊具で遊んだり、花見やクリ拾いなどで楽しめます。
売店や営業期間が限られているようなのでそこは期待しないほうがいいですね。
もう少しキレイに管理してほしいなー。
🌸=蝦夷山桜/染井吉野⇒約900本ツツジ⇒約7,000本宮沢賢治修学旅行復命書⇒小樽公園に赴く。
公園は新装の白樺に飾られ北日本海の空青と海光とに対し小樽湾は一望の下に帰す。
且(か)つは市人の指す処、一隻の駆逐艦と二の潜水艇港内に碇泊し多数交々参観に至れるを見る。
茲(ここ)に四十分間解散す。
大なる赤き蟹をゆでて販るものあり、青き新らしきバナナを呼び来るあり、身北海の港市に在るの感を深む。
生徒等バナナの価郷里の半にも至らざるを以て土産に買はんなどと云ふ。
零時半小樽市一瞥(いちべつ)を了(おわ)り再び汽車に上るロケ地🎬Love Letter⇒利満がバイクで走る/博子(中山美穂スタンドイン=川村恭子)と秋葉がタクシーで通る🎬river⇒薬の話しを信じて佐々木耕一・藤沢聡・九重達也・横井茂が集まる公園。
昔遊ぶとこと動物園ありました今は時間潰し海見えたり休みの日家族でお弁当持ってゆっくりもいいですよ。
頂上のベンチからは海が眺められて素敵だと思います。
初めて行きました。
ちょっとした山で散策路もあり良い運動になります。
頂上には遊具やレストランもありフワフワのかき氷が美味しかったです。
静かで管理されてるがちょっと寂しい。
綺麗>^_^
綺麗に整備されてますよ🎵
ここには幼い頃の思い出があります。
昔は良くこの公園にお弁当を持って来ました。
トラヤギが放し飼いにされ、子供心に恐怖を感じていた。
小樽市民には懐かしい思い出だと思います。
名前 |
小樽公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-32-4111 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2023.06 懐かしいこどもの国。
全然変わってしまいましたが 数年前の帰省の時は桜の時期。
今回は新緑が雨上がりも重なり ホケキョの声と清々しく散策。
見晴らし台からの樹木の剪定をお願い致します笑。