園児が遊んでいるときに伺った。
すごい気があるそうです。
一緒に行った方が感じ取ることの出来る方です。
御朱印あります。
駐車場入る時はすごい坂なので、車のでくる方、車高の低い方はお気をつけてください。
-------------------------------例祭日 6月21日祭神底津和田都美神(そこつわだつみのかみ)中津和田都美神(なかつわだつみのかみ)上津和田都美神(うわつわだつみのかみ)豊受姫命(とようけひめのみこと)大物主神(おおものぬしのかみ)大毘古命(おおびこのみこと)桓武天皇(かんむてんのう)由来当社鎮座の地は明治3年開拓判官岩村通俊が小樽の地に町名を付けるにあたって「イナホ町」と命名したものであるが、「イナホ」はアイヌが祭具として用いる「イナウ」から訛化したもので、この地はアイヌ民族が祭場としていた所であるとも伝えられる。
明治2年国有地払い下げの折、榎本武揚は小祠を設けて榎本家の遠祖である桓武天皇を奉祀し、明治9年移民の安意を図るため「北海鎮護」の額を献納した。
明治17年江差町に設置された教派神道の龍宮教会分所を同19年4月に当鎮座地に移転し、この小祠に合併し、龍宮殿と称していた。
明治29年7月本間豊雄(初代社司)が土地・社宇一切を譲り受け、これを神社に寄付し神職として奉仕した。
明治30年6月大和田津美神社と公称することが許可され、同31年4月龍宮神社と改称し、大正5年3月村社に列格した。
同7年12月長橋町に鎮座していた小樽伏見神社を境内に移転し昭和3年9月郷社に昇格し、神饌幣帛料供進神社に指定された。
大正15年造営会が組織され昭和16年社殿が改築されている。
昭和21年宗教法人となった。
境内で子どもたちが元気に遊んでいる姿に癒やされた。
この幸せな時間がこれからも続きますようにと祈った。
御朱印は龍の文字が荒々しくて素敵。
小さなしおりをいただき、嬉しかった。
駐車場に続く道が物凄い坂道。
冬はきついかも。
境内は狭めですが拝殿前の敷地が開けていて明るい印象です神社に幼稚園と保育園が隣接してるので、境内には送り迎えの親子も多く、参拝者にも気さくに挨拶してくれたりとアットホームで温かい気持になります榎本武揚公創祀の神社ということらしく、境内に公の像などあります。
麻生太郎議員が参拝しイチイを植樹した神社。
その後一位の首相になった。
凄い。
神社内に、りゅうぐうの地表物を持ち帰ったはやぶさが展示されています。
龍宮繋がり!巫女さん達の対応がとても爽やかさがあってとっても良かった。
御朱印も頂き満足でした。
小樽駅近くなので歩いて参拝、三角市場で食事のコースがオススメ。
(^o^)
令和3年12月末、青森県三沢市からご参拝致しました。
神主さんからご丁寧に建立のご説明を頂き大変有り難かったです。
木製の御朱印帳と迫力のある御朱印を頂きました。
次回は流星刀のご開帳時に参拝したいと思います。
榎本武揚さんが残した「旅は最良の師なり」の言葉をより好きになりました。
高台にある由緒あるお社で、パワースポット、祈願所としても有名。
お賽銭箱の隣りに、願いを書き込む用紙が用意されてありましたので、祈願させていただきました♪♪♪静かで落ち着く雰囲気。
参拝者用の駐車場ありますが、道が細く、坂の傾斜があるねで、運転に自信がないかたは、近隣に停めるのがよろしいかと思います♫参道階段の途中に社務所があります。
鳥居は国道沿いにあります。
一本奥の道路沿い左手に、車の入り口があります。
かなり急勾配です。
平日の9時頃伺うと、幼稚園児が元気に駆け回っていました。
園庭として普段から使われているそうです。
社務所は階段上がって右手にあり、御朱印などは8時半から受け付けてくれます。
とても力強い御朱印です。
「落ち着いてお参り出来ないかも」と社務所の方は仰ってましたが、子供達の明るい気に満ちた神社もいいな、と思います。
静かにお参りしたい方は、子供達がいなさそうな時間帯を選んでください。
小樽駅から徒歩5分、駅前の道を歩いていると鳥居にたどり着きます。
ご利益を見ると今の私にぴったりなので、ご縁があって行けたのかなぁと。
御神木も立派です。
小樽駅から徒歩5分ほどの神社。
入り口には御神木がそびえ立ち、社も立派。
御朱印は今だけ(期間不明)オリンピック仕様の御朱印が選択可能でした。
珍しい(?)見開きタイプで良かったです。
小樽でもうひとスポット行きたいときに是非。
小樽駅の近くにある神社です。
榎本武揚の立派な銅像がありました。
御朱印も書いて頂けました。
夫婦旅行で訪れました。
急坂、急階段の上にありますが、脇から車で駐車場まで登れます。
すぐ横にはローカル線、撮り鉄にも堪らない場所かと思います。
訪れた日には神楽が奉納されていました。
境内からは子気味のよい太鼓がドンドコ聞こえてきて、お社内では龍神様が舞を披露していらっしゃいました。
まだ緊急事態宣言中でしたが、人気があるのか混雑まではいきませんが予想以上の人出はありました。
御朱印も龍の字が猛り狂ったように、今にも龍神様が御朱印から飛び出して来そうな雰囲気がありカッコいいです。
いただいて良かった。
昇り龍のように運気上昇を願い、お守りも授与していただきました。
左手に海軍大全、右手に羅針盤。
榎本武揚子爵時代の礼装の立像が 拝殿の右手にあります。
北海鎮護の祈願をこめて 榎本武揚が創建した神社です。
言語、海軍技術、地学、電気学など多才な才知を惜しまれ 戊辰戦役の敗者が 明治政府の実務大臣を歴任。
遂に、爵位も授与されている。
立身出世祈願のパワースポットと為るわけだ。
例大祭の神輿行列の 中に軍服姿の偉人が 加わっているが、なんと榎本子爵なのだ。
号が梁川で、線路付近から始まる梁川通りに その名を遺している。
幕末の志士、榎本武揚が建立に関わった由緒正しい神社⛩です。
境内には麻生元総理大臣が総理になる前に植樹した木があります。
『麻生太郎の出世の木🌳見たい人、手上げろ🤚!』。
出世神社です😻!
こじんまりしてて馴染みやすいです。
噂では小樽のパワースポットらしいです😁
春先の道はどろどろでしたが、お社は厳かで、神職の方は、とても親切、丁寧な方でしたね。
雰囲気があって、とても落ち着く場所です。
御朱印も素晴らしい。
ここのパワーは凄い!わかる人には分かると思います。
狭い路地を進みかなりの坂を一気に上がると社殿があります。
こじんまりとしてますが歴史と風格を感じます。
龍の置物やお守りが沢山の種類ありましたが今回は御朱印のみ頂きました。
御朱印の料金はお気持ちでと言われちょっとためらいましたが他の神社くらいでいいのかなと思い500円奉納しました。
小規模な神社ですが境内や社殿は綺麗に整備清掃されていました。
手水舎はありませんが、豪快な御朱印が受領出来ました。
小樽駅から徒歩5分位のこじんまりとした神社です。
榎本武揚の像が祭られてありました。
神主の奥様がとても親切に、ご対応頂きました。
小樽散策中に見つけたので、参拝です御朱印帳もナイスです🙏御朱印は是非参拝時に頂いてください。
氏名も記載いただけたので、お気に入りのひとつになりました。
1月2日の午後にお参りしました。
混雑はしておらず、甘酒を無料で振る舞って下さいました。
龍神様を祀る神社で、御朱印がとても豪快な事で有名です。
龍神様の木彫り像を見たかったのですが、社の中にしまわれており、見ることはできませんでした。
金と銀二つの龍のおみくじがあり、とても幸せを呼びそうです。
夫婦揃って大吉でした!
早朝にお参りに行くと、小鳥達の囀ずりしか聞こえない静かな環境です。
元首相の麻生太郎さんの植樹もあります。
昔から祭事や御祈祷が行われていた小高い場所に建立されていて、鳥居の向こうには海が見えます。
御神木もとても立派で、本当の龍のようにも見えます。
宇宙隕石から造られた短刀が一昨年奉納されるなど、社殿こそ小さいながらも大きなパワーを感じます。
旅先で当社のお祭りに巡り逢いました。
縁日が出てとても賑やかでした。
中学生、高校生の制服姿が大勢で楽しんでいました。
居酒屋には見廻りの先生たちが一杯呑んでいました。
良いお祭りです。
この土地が能く護られている気がしました。
御朱印帳が素敵と聞いて購入しに伺いました。
木の御朱印帳なので木目が1つ1つ違いました。
受付の方が優しくて、今ある中から好きなものを選んでいいと勧めてくれました。
龍宮の龍の時を本物の龍を見立てて描いてくれるのが素敵だなと思いました。
近くに駐車場がないので、車を停めるところは悩むかもしれませんので、ご注意ください。
函館湾の景色がいいので、ぜひ晴れの日に行ってみてください。
住宅街の中にある、こじんまりとしたお社です。
小樽駅からは、徒歩5〜10分ほど。
国道沿いに立派な鳥居があるので、場所はすぐ分かります。
境内も広くはなく、杜があるわけでもないので、荘厳さなどは感じられませんでした。
しかし、榎本武揚ゆかりの神社とのことで、道内としては歴史ある神社と言えるのではないでしょうか。
御朱印は、まさに龍を思わせる特徴ある字体で勢いがあって、頂けてとても嬉しく思いました。
また、この神社オリジナルの木の御朱印帳があって、白木の木目を活かした表紙は面白いと思いました。
このような御朱印帳には初めてお目にかかりましたが、珍しいのではないでしょうか。
小樽駅から五分位で行けます。
小樽の発展に大きく貢献した榎本武徳が建てた神社。
境内に幼稚園が有ります。
初夏に行われる例大祭は町中って立地も有りにぎやかです!現副総理麻生太郎から贈られたオンコの木が有りました。
ここの宮司は、病院の先生や空手の師範等多才です。
静かで、厳かな感じを受けました。
日中の参拝でした、神棚の御札をもらいにお参りし、甘酒のサービスをいただきました。
今年も一年良い年でありますように。
27. 17.8.20小樽駅前の通りを手宮方向へ行くとすぐの「竜宮神社前」の信号を街中とは逆の左の線路方向へしばし 。
御朱印を頂けました 。
とても威厳のある素敵な神社です。
御朱印が豪快に龍の文字を書かれているのでとてもかっこいいです。
小樽市稲穂にある竜宮神社(りゅうぐうじんじゃ)を訪れる。
境内には「いなほ幼稚園」があった。
榎本武揚氏の象と元総理大臣麻生太郎氏の植樹したイチイがありました。
境内には大きな木があります。
しめ縄が張られていました。
☆祭神 ・底津和田都美神(そこつわだつみのかみ) ・中津和田都美神(なかつわだつみのかみ) ・上津和田都美神(うわつわだつみのかみ) ・豊受姫命(とようけひめのみこと) ・大物主神(おおものぬしのかみ) ・大毘古命(おおびこのみこと) ・桓武天皇(かんむてんのう)
三角市場から歩いてすぐの場所にあります。
高台にあるので景色もいいです。
懐かしいような優しい空気に包まれた空間でホッとできますよ。
ご朱印いただけます。
園児が遊んでいるときに伺った。
元気というかパワーをもらえる気がする。
御守り等は社務所で買えます。
線路脇にございます。
隣は 幼稚園 高台からの眺めも なかなかです。
御朱印が たーまーりーまーせーん。
(^Q^)/゚最初「たつみや」と読むのかと思ったら「りゅうぐう」でしたわ。
JR小樽駅そばの三角市場の横を歩くとまもなく着きます。
社務所の皆さまの雰囲気が暖かかったです。
「小樽雪あかりの路19」期間中に、榎本武揚関係の講演会があるようですね。
名前 |
龍宮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0134-22-4268 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
小樽市稲穂町にある地域と海の安全を護っている氏神様。
それほど境内も大きくはないですが、建物も独特な雰囲気があり、パワースポットとしても知られているようです。
御朱印も達筆で、子供達も多くいて癒される神社でした。