国立工芸館界隈は小高い丘の上にあり、その裏から21世紀美術館方面に抜ける際の小道です。
丘を一気に降るので階段はちょっと急ですが、国立工芸館の駐車場に車を止めて徒歩で21世紀美術館方面に行くのには便利な道です。
猛暑の昼下がり、日陰と水の流れがあるこの辺りは体のほてりを冷ましてくれました。
私は下りでしたが、上りの人は、逆の大汗かきそうな急階段です。
このあたりの美術館、工芸館巡りに自然と利用する小道ですが、手入れが行き届いていて、さすが金沢市です✨
金沢の街中とは思えない渓流と森の中の小径です。
森林浴でリフレッシュできました。
静かで良いです。
県立美術館への近道ですが、大変な急階段です。
歴史の小径をオススメします。
名前 |
美術の小径 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-220-2194 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/detail_10215.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
僕たち金沢っ子は直ぐ自動車に乗って移動してしまうので、意外に知らない石川県立美術館と中村記念美術館を結ぶ石段の美術の小径には兼六園から流れる辰巳用水が流れており、日頃の喧噪を忘れさせてくれる雰囲気が漂っています。
観光客気分で自動車から降りて金沢の街を歩いてみると色々な発見があるかも…