伊達忠宗が瑞巌寺の住職雲居を招き開山しました。
景色めっちゃ良いです。
伊達家のお墓。
陽徳院は、慶安2年(1649)、伊達政宗の正室愛姫の菩提寺として、伊達忠宗が瑞巌寺の住職雲居を招き開山しました。
陽徳院霊屋、廟名「寶華殿」(ほうげでん)は、愛姫を祀る霊廟で、万治3年(1660)の建立です。
伊達政宗公の正室、愛姫の御霊廟がある寺院です。
現在は一般公開はしていません。
有歷史的古寺。
素晴らしい彫刻や絵が施された霊廟です。
きらびやかな装飾です。
岩窟や古くからの歴史が感じられる場所の中で、ちょっと驚きです。
名前 |
陽徳院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-354-3308 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
観光客は少なく静かです。