地味な雰囲気なのでもう少しスタイリッシュな外観にし...
ここから、あちこち遠方の場所に行けるようです。
雪さえ降らなければ一人でもバスで遠方にいけるとわかりました。
建物の老朽化が顕著。
乗り場の案内は国際化について来れていない。
要改善。
このバスターミナルにはおいしいたい焼き屋さんがあります。
すぐ食べる場合は軽くあぶって香ばしさが出ます。
ホイップ+あんこのたい焼きがお気に入りです。
円山を軽登山サークルで登ったり、北海道神宮の参拝等によく利用します。
エレベーターもあり利用しやすいです。
札幌市内は、地下鉄とバスの接続はいいですね。
バスターミナルが整備されているのは、雪国だからでしょうか。
公共交通機関が整備されているのは、いいですね。
千歳空港に行くならバスが楽。
便利ですが老朽化してるので綺麗に改装してくれると嬉しいです。
大倉山ジャンプ競技場に行くバスが早くに無くなる。
夕方に無料送迎バスがあります。
一階の飲食店舗は消え、飲み物の自動販売機くらいになりましたね。
屋根あり室内になっており真冬でも頑張れます。
マルヤマクラスにも直結です。
本数は少ない路線もあるので円山の民と出会う可能性が高いとおもいます。
運がよければ、入り口にある「円山たい焼き」が買えます。
普通のたい焼きの他に、コ-ヒクリ-ムのたい焼き、チ-ズクリ-ムのたい焼きが美味しいです。
バスが何番乗り場に発着するのかがとっても分かりやすくて、時刻表も中央部に大きく掲載されていて良かったです😍
名前 |
円山バスターミナル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
改修工事をするみたいですが、地味な雰囲気なのでもう少しスタイリッシュな外観にしてくれると嬉しいです。