自分たちで張り、また片付けるシステムです。
国立三瓶青少年交流の家 / / / .
子供の剣道の合宿で毎年、利用してます。
とてもいいところです。
ご飯も美味しいかったです。
スポーツ等の合宿するにはとてもいい環境でした。
食品ロスや、自然環境で学んだり、いろいろ学べます。
職員の方も丁寧でよかったです。
テニスコートを利用砂少ないめのオムニコートネットは、自分たちで張り、また片付けるシステムです。
無料で貸して頂けるのにビックリしました、緑深く、気持ちのいいコートです👌
三瓶山に初登山の際に受付の方に色々とアドバイスをいただきました。
登山コースの選択、登山道の注意事項、食事が出きる場所の案内と大変お世話になりました。
設備も整っていて、色々な体験ができます!
2021年8月7日、8日。
家族でボルダリングをしました!
今回で2回目。
家族でロボット作りもミニ四駆も楽しかったです。
スタッフは教職員経験者が多く、子供に慣れているので、安心して任せられます。
また、食事もおいしい。
基本的には、研修旅行ということになります。
高校生の時研修合宿で利用しました。
小学生の将棋合宿に指導員として参加しました。
設備が良く大変楽しく過ごせました。
冬はけっこう大変かも知れない。
野外での活動内容は登山、森の散策、オリエンテーリング、野外炊飯、などなど、設備としては研修室が10室以上、体育館、剣道場、柔道場、テニスコート、など。
食事は業者が入っており、とても美味しい。
宿泊棟はきれいで、布団は自分で敷き、片付けます。
研修施設なので朝は利用者全員で施設の掃除、夕方・朝の集会に参加します。
お風呂も広くゆっくり入れますし、近くに三瓶温泉もあるので車があればそこへ行くのもいいと思います。
ただし、学生の利用が多いので、夏休みや春先は混雑しています。
スタッフが良いです。
今年(令和2年2月)は、雪が無いです。
三瓶山の麓にある国の施設です!団体の宿泊施設です!安く泊まれますよ!
8月下旬に行われるクロカン大会はなかなか良いと感じました。
合宿で利用させてもらってます。
とても良いのですが、指導員室の冷蔵庫が古く容量も少ないので、もし良ければ交換して欲しいと思います。
スポーツの合宿で利用しました。
空気も水もよくて、快適に過ごせました。
外の雰囲気は、外国の森みたいで、気持ちがいい。
施設は広大で、道場や体育館など整っています。
もう10年以上、毎年夏、冬と自分のピアノ教室の子どもたちと通い続けています。
スタッフの方々はみんな優しく、子どもにも慣れておられて、安心して利用しています。
食堂のバイキングは決してホテルのように豪華なものではありませんが、子どもたちが好きなツボが押さえられたものが多く出て来て、子どもたちもいつもここでのバイキングの食事も楽しみにしている様子です。
宿泊棟もお風呂も清潔!三瓶山の大自然も素晴らしく超おススメです。
家族利用した際も、家族みんなが気に入っていました。
歩くスキー(クロスカントリースキ)コース最高です🎵
宿泊棟全室に今年は扇風機が設置されました。
自然に囲まれた環境で様々な活動に利用できます。
利用価格も安いです。
社会教育施設ですが、家族でも利用できます。
団体生活を家族単位で勉強できます。
良いとこです!
名前 |
国立三瓶青少年交流の家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0854-86-0319 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
イベントをチェックして、親子で参加することをお勧め。
青少年の研修や部活動などの合宿にも安価で利用出来ます。