色々なカッパが見られるので面白いです。
海洋堂かっぱ館なぜ、かっぱなのかは、近くにある「馬之助神社」はかっぱとセットのイメージがあり、全国的に有名なかっぱの展示場を作り、全国から応募頂いた優秀な作品も展示されています。
訪問時に子供達の遠足のような団体が来ていましたが、大盛り上がりでした(笑)浅い打井川にも入れますし小さい子供にもオススメです。
カッパ好きにはたまりません。
応募作品を陳列してますが、優秀作品以外も多くあり、色々なアイデアが楽しめます。
丁寧に手作りされたカッパのオブジェが素晴らしいと思います。
ここは、楽しめる場所です。
四万十川まで来たのなら是非、立ち寄って下さい❗️👍
ホビー館行く手前にあったので急遽訪問しました🤣時間は16時頃ですwww館内だけではなく、風景も楽しめ川遊びもできるようになってます✨✨✨マムシとマムシより強い蛇がいるようなので、川で遊ばれる方は気をつけ下さい🐍河童の神社の中にいる河童の神様はなかなか迫力あって、大人の私でも怖ったですwww従業員の方ともお話しができて、なんとその方が鳥居を作られた方でした⛩✨✨✨スタッフさんの対応も凄く丁寧で、沢山のカッパに会えます🤗作品一つ一つにテーマと思いがあり、ゆっくり見るにはもっと早くに行くべきやなと思いましたwww
かっぱの造型物がたくさん展示してありました建物の外にもかっぱの像がたくさんあって夜は怖そうです。
あまり時間が無く、じっくりと見ることは出来ませんでしたが、カッパが好きでなくても、それなりに楽しめそうです。
ホビー館に行くなら、共通券を買うと100円しかお得ではありませんが、ついでに一度立ち寄るのも有りかと思います。
ただひたすら河童です。
ホビー館のついでならって感じです。
こちらにも送迎してくれます。
こちらは博物館に来た❗感じがした。
(笑)カッパだけだけど横に古民家も移築してあって楽しめます。
久しぶりに行きましたが展示物が増えてて 新鮮でした。
ホビー館に続けて是非どうぞ。
カッパだらけ‼️🥒「海洋堂かっぱ館」では世界中から集まった約1300人のかっぱに出会えます♪☺近くには2010年に閉校した小学校をリノベーションした「海洋堂ホビー館四万十」もあり有名造形師の方々によるコレクションが展示されています。
#高知県 #四万十町 #海洋堂。
ホビー館に行く途中の道をちょっと曲がった所にあります。
ホビー館とセットでチケットが売っているのであちらに行くなら此処も寄った方がお得です。
中には様々なカッパが沢山いて見ていて飽きないです。
恐怖の対象であるものからコミカルなものまで、果ては女子高生カッパなんてのもいました。
館内の注意書きがカッパの視点から書かれたものになっているのでそこも良かったです。
かっぱ館かっぱとひとくちに言っても、多種多様!美しいモノから、クスッと笑っちゃうモノまで観られます。
もしかして、本物にも会えるかもね。
創造力が掻き立てられます。
普段使わない脳の部分が動き出す❗️心のバリアを解き放って飛び込んでみてください🍀
ホビー館の帰りに立ち寄りました。
入場料は!ホビー館と同時購入すると100円安いです。
ただ私はあまりカッパに興味がないので、また来ることはないと思います。
建物がおしゃれで、ジブリを思わせる様な素敵な感じでした✨中のかっぱの作品の数々にびっくりしました!色んな人のアイディアと作品が見れて、センスを感じる場所でした。
大事にされているのは作品と建物とそこにある風景までもが全て大事にされてるなと思いました。
ぜひホビー館の帰りに寄ってみて息抜きしてください✨
カッパばっかり!で面白い美術館です。
色々な方が応募された自作のカッパ沢山鑑賞出来ます。
必ず大好き?なカッパに出逢えるはずです。
少し不便ですが高知に行かれたら是非行ってみて下さい。
かっぱをモチーフにしたたくさんの作品があって楽しいです。
ちょっと怖いのもありますが・・・
色々なカッパが見られるので面白いです。
はじめてだと楽しめると思います。
日本中から、河童が集められて、展示されています。
四万十川の奥の方にあり、周りは、いかにも、河童が棲んでいそうな自然豊かで長閑な場所にあります。
自分は今回、4回目の来館です。
子供が河童館が好きで、高知県に帰省する度に、立ち寄っています。
カッパの世界。
建物はジ○リの作品のよう。
色んな人が作ったカッパ芸術作品を展示しているのだけれど、魅せ方 楽しませ方も上手。
凝ってる。
自分もカッパになれるかも。
笑ホビー館もなかなか。
こっちは懐かしい。
どちらも子供心を思い出させてくれるような施設。
ワクワクしました。
カッパ館とホビー館じっくり見てたら半日以上かかるかも?
かなり見処ありです。
正直あまり期待していなかったんですが、そんなことはない、なかなかよかったです。
館内での接客もいいし、小さいながら売店もしっかりありよかったです。
展示作品もかなりの数で驚くほどのクオリティです。
恐れいりました。
子供共々本当に楽しかった。
リニューアルオープン待ちの為閉館でしたがカッパ神社を参拝してきましたサニーマートの袋を持った河童が2名捕まって手錠を掛けられた河童などあちらコチラに木彫りのカッパが屋外に置かれていますお気に入りの河童を見つけて写メしてたら入館してないのに結構時間かかりました河童神社の本堂には、河童の神様らしき銅像?があり、左右にガチャガチャがありました閉館中なので鍵がかけられていましたが開館したら、恐らく海洋堂ホビー館と同様に入館チケットとコインを渡されおそらくは、あのガチャを回せるのであろと、、、反対側が打井川で 川にすぐ降りれるので降りると小さいグレーのカエル達が人気を察し一斉に川に飛び込みますまたそこから橋の下がみえます子河童がブランコに乗っているのが3人見えます。
大型連休には是非来ておきたいスポット!…とはそうそうならないのがここ。
自分が訪れたのはゴールデンウィーク初日でしたが、それほど大きくない駐車スペースにも適度に空きがある状態。
だが、客の入りとは裏腹に、入り口から周辺からして「カッパ一本で客を満足させてやる!」という気概が感じられます。
色々なものとカッパが融合されている木像がアチコチにあったり、山の方をちょっと見てみると苔むしたカッパ象が佇んでいたり。
パッと見、かなりシュールな空間がこの辺鄙な山奥の一画に広がっているのです。
中の展示も目を見張るものばかり。
コンテスト受賞作品には、様々な材質で作られたカッパ、一般的な切り口から大きく逸脱した表現のカッパ、昔ながらの思いを感じられるカッパなどが展示されています。
ボリュームたっぷりです。
見ごたえ十分、行って損なしとは思いますが、響かない人にはカケラも響かないこと請け合い。
海洋堂ホビー館に行く途中にあります。
帰りに寄るのではなく、行きに是非行ってもらいたい。
ホビー館との共通入館券も販売してます。
河童というテーマ、キャラクターがどれだけ幅が広いかうなずける。
一つ一つの作品が濃いです。
キモかわいいのが好きと言う方は時間がたつのを忘れるのではないでしょうか。
ホビー館目的で四万十に来たら共通券でこちらも拝観をオススメします。
わざわざ行こう…宣伝通り楽しめます、道路が狭いので気を付けて。
カッパの造形は素晴らしく魅入ってしまいます。
館の真下に流れる綺麗な小川も古民家も雰囲気があり楽しめます。
ホビー館と合わせて滞在3時間は必要かなと思います。
造形コンテストに参加された作品がいっぱい展示されてます。
力作揃いで見ていて飽きません。
造形好きさんには是非見て頂きたいです。
のんぴり過ごすのに最適な場所。
休憩場所で河童の気配を感じなからコーヒーを楽しむ事が出来ます。
カッパ‼河童‼かっぱ‼ お気に入りのかっぱが、見つかるはず。
名前 |
海洋堂かっぱ館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0880-29-3678 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~18:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
星5つだと感じましたが、私の次の訪問は、まだまだ先かな。
雰囲気満点の建物に様々な志向を感じる展示の数々。
それは十分魅力と価値を感じます。
近くにあるホビー館は「来週も…」と思いましたが、ここは一度訪れたら満足してしまうかんじかな。
せっかくですから、カッパが大事な役割をもつ古典芸能や落語など、文化的な展示を加えるとか、川沿いというロケーションを生かした水遊びスペースなどがあればいいのではと思います。
外に向いた扉には「カッパが入ります」と、扉を閉めることを要求する張り紙がありました。
ナイスです。
そんな「ナイス」が増えていくことを期待したい施設です。