何もない山奥の小規模キャンプ場です。
芸西村から山道をバイクでウロウロしてたら地図に大釜荘と表示が現れ何か?何だろうと気になって来て見ました あーキャンプも出来るログハウスも有る所でした。
気になり昼飯も食べて無かったので、お店で声を掛けて何か食べる物出来ますか?「うどんしか出来ませんって」うどん食べたいので靴を脱いで上って良い感じのテーブルに座り うどんを待つ間 色々話し聞きました 此処でBBQしたいです。
うどんは此れ ほっこりなうどんでした、イタドリが入ってアクセントになってました 美味しかった 後でログハウスの部屋を見せてもらいました泊まって見たいなぁ。
緑が染みるようで気持ちが良かったです😆🎵🎵コーヒーも美味しかった。
羽尾小学校跡地に建築したログハウス🏡前の運動場がキャンプ場🏕になります。
田舎の小学校の校庭がサイトになるため3〜4組⛺️が利用できる程度の広さになります。
ログハウスの三部屋は宿泊ができ平日は5500円、休日前は7700円。
キャンプ🏕利用料は500円とリーズナブル✨更に入浴料込み(タオルやソープ類などのアメニティがあり基本的には何も持ち込まなくても入浴が可能)というとても良い値段設定👍以前は薪使用は無料と聞いていましたが、現在は200円になります。
2021.12.31までは香南市のキャンペーンで半額利用が可能❗️ただ来年は値上げするとの情報あり。
金額の詳細は不明ですが・・・。
チェックイン15:00(少し早めに来ても大丈夫)チェックアウト10:00(当日の利用予約がなければゆっくりしてもいいとの事)になります。
田舎というだけあってとても閑静な環境でとても心地よいキャンプ場🏕です。
管理人さんのおばさまもとてもお優しく、喫茶でコーヒー(一杯300円)をいただきながらホッコリとお話しできます。
冬は本場の暖炉を設置しておりログハウスの良い雰囲気を味わいながら寛げる空間になっています😊
ほっこりします。
着くまでの道のりは長くクネクネ道で大変ですが、BBQするにはバッチリの場所です。
何もない山奥の小規模キャンプ場です。
ロッジと調理場があります。
マキは自由に使うことができました。
近くに神社があります。
友人との元日サイクリング途中、元日にもかかわらず営業していたのでよらせていただきました。
薪ストーブがとても暖かく美味しいコーヒーをいただきました。
広いキャンプ場ではないけど、静かで芝生もフカフカでよかったです。
ちょうど桜が満開できれいでした。
名前 |
羽尾・大釜荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0887-54-0345 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
乗車予約が必要ですが、ここまでバスで来れます。
この先は車で通行が厳しい区間になりますので注意です。