とても落ち着いたサービスの良い宿です。
打ち込みうどんを食べに行きました!ダシは味噌味かと思ったら粕汁のような味で凄く美味しかったです。
ほんのり柚子が香って豚肉や里芋、きのこなども入って また食べたいです。
大きな平屋の旅館です。
ホタルで有名です。
非常にきれいです。
晩御飯はとても美味しく、しかも量もタップリです。
お風呂も快適、自然に囲まれ気持ち良かったです。
しかもリーズナブル。
ホタルの季節に再訪問したいです。
親切丁寧な対応、ありがとうございました。
昼食をいただきました。
ザル天ぷらそば 美味しかったです。
天ぷらが熱々でころももサクサクでした。
温泉はお肌スベスベになります。
露天風呂などはないですが、良かったです。
初めてぼたん鍋を頂き、美味しかったです。
ボリュームがあり、食べきれないほどでした。
ほっこりするいい宿です。
ホタルの時期にまた行ってみたいです。
大窪寺に行く手前にある「はなみずき」と言ううどんとそばの店で天ぷらが熱々で麺の量が多くて価格も安い!夏季は天ざるになります。
店内には暖炉があって生麺やお土産など売ってます。
とても落ち着いたサービスの良い宿です。
料理も接客も一流でした。
久しぶりに来ました‼️日帰り温泉パックをよく利用します❗お部屋で食事して3時間滞在可能です😆🎵🎵お湯もお肌ツルツルになります‼料金は2種類ありますが5千円の下のコースで充分お腹いっぱいになります(^_^)v
多和にある野田屋竹屋敷さんで日本庭園を散策して来ました。
ホタルが生息することで有名で、水がとてもきれいです。
庭園内はよく手入れされていています。
ゆっくり散策出来る素敵な庭園です。
ざる天美味しかったです。
てんぷらはさくさくで海老2匹に野菜と1050円はお得です。
栗の天婦羅も美味しかった。
栗赤飯も食べたかったけどもうお腹いっぱい大満足コロナで駄目だったけど、栗拾いもできます。
来年は栗拾い行きたいです。
併設のレストランで天ぷらそばを頂きましたがアツアツで美味しかったです。
あと庭の植木の手入れが良くて気持ちが良いです。
静かな自然の中で落ち着いた雰囲気と、この季節の夏椿が素晴らしい。
自然豊かでとても素敵な場所です。
食事も美味しい。
マジ最高女将さんが凄く愛想が良くリピート確定。
凄く、静かな所で、料理は食べきれないほど出ました。
お風呂は、ツルツルなお湯で、温度は低めで凄く気持ち良いのです。
仲井さんもとても優しくて、是非また行きたいです。
松茸をいただきに行きました。
八十八か所 大窪寺近くです。
宿泊はしないで、夕飯のみでしたが、「お風呂もどうぞ」と勧めていただきました。
タオルも用意してくださって、至れり尽くせりでした。
お風呂は大きめのお風呂が一つ。
でもお湯が柔らかくてツルツルになりました。
お料理も、土瓶蒸しや天ぷら、炊き込みご飯など、本当に美味しくいただきました。
味噌煮込みうどんは白味噌で甘くておいしぃー🎵
バスで四国巡礼してます。
味噌煮込みうどんがおいしかった‼️
大窪寺初詣の帰りにうどんや蕎麦を食べてかえります。
温泉とうどん屋が繋がったお店らしいです。
混んでなく静かで接客は普通でした。
税込600~1380円位、待時間も10分内、気になる点はオシボリがでません。
暖炉もあって、雰囲気もいいよ❤️お風呂もしっとり系です😀
食事利用で打ち込みうどんを頂きました。
だし、具ともにすばらしいですが、肝心のうどんが冷凍うどん(?)を思わせるものでそこが残念でした。
打ち込みうどんとはこんなものなのでしょうか…。
本命の打ち込みうどん屋が混んでいたので、初めて立ち寄りましたが、冷凍うどん❔と思わせるうどんにびっくりしました。
ただ、庭の紅葉はとても綺麗でした。
静かな雰囲気でとてもよかったです。
ゆっくりできました。
料理も本当にうまかったです。
お土産コーナーもいっぱいありました。
ここへは撮影に来ただけなのですが紅葉の美しい場所でした。
牡丹鍋(いのししのお肉)のコースをいただきました。
煮込めば煮込むほど肉が柔らかくなるので、ゆっくり鍋を楽しむことができます。
日帰りでも温泉に入れるのも良いですね。
ランチだけ食べにお伺いしました。
お庭でも紅葉を楽しめましたし、ご飯(天ぷらそばセット)美味しかったです。
温かいお蕎麦は太麺でした!いわゆる田舎蕎麦?好き嫌い分かれるかもしれまさんが、わたしは美味しくいただけました。
静かな山間でお風呂が温泉で夕べは、ホタルが見れました。
紅葉の紅葉がとても素敵でした(^-^*)名物の打ち込みうどんも、少し甘口の白味噌仕立てで美味しかったです。
通りすがりに立ち寄りましたしっかりコシのある手打ちうどん夏だったので天ざるうどんを頂きました。
宿をされてますが静かに食事できました。
併設のお食事処 はなみずきで、打ち込みうどんを。
寒い季節には身体が温もります。
名前 |
野田屋 竹屋敷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-852-288 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
味噌煮込みうどんこの時期柚が香り最高です。