かなり歩きますが!
和歌山県立 紀伊風土記の丘 / / / .
たくさんウォーキングされて方がいらっしゃいました週末でもあり朝から駐車場満車状態でしたでも10年ぶりくらいに行きましたが、やはり良いものですね🍁 森林浴がたくさんできましたよ。
数十年ぶりに訪ねましたが綺麗に維持管理され歴史を感じられる素晴らしいところです。
体験型の古墳が点在し、羨道や玄室に入れます。
正直、百舌鳥古市古墳群なんかよりよっぽど楽しいです笑帰りに花山温泉に入浴し、とてもいい旅行になりました。
広い無料の駐車場があり、歩いて5分ぐらいで資料館と、公園入口に着きます。
JR和歌山駅からは、離れており東口からバスが出てますが、本数が少ない小型バスで15分ぐらい。
終点になります。
和歌山県内で出土した物をたくさん展示してあります。
こんな場所に遺跡があったのか と地元民でも知らなかったところがたくさんあります。
遺跡好きな方は是非訪問していただきたい施設です。
また、辺りの山には古墳があり、ハイキングコースになっています。
なかなか見応えあって良かった。
駐車場が無料で入館料も安くて周辺の喫茶店もいい感じでコーヒー美味しかった。
またゆっくり散歩をしに来たいと思った。
久しぶりに行きました。
有田市郷土資料館の館蔵品が特別展示されているため、観賞しました。
素晴らし内容です。
和歌山県下の文化の良さを再認識出来ました。
今日はボランティアの方に紀伊風土記の丘特別史跡岩瀬千塚を案内していただきました。
初めて将軍塚の中を拝見しましたが、石で造られた棚や梁など見事なものでした。
ボランティアの方も丁寧な説明で良かったです。
日曜日の10時から午前中ボランティアの方がいらっしゃいます。
予約しなくても大丈夫です。
ぜひ皆様参加してみて下さい。
資料館は有料になりますが、古墳群の見学は無料です。
結構厳しい坂を昇る登山的な感じです。
頂上の展望台からの景色は最高です。
コンパクトだけど見応えのある展示。
弥生人の遊び心ある埴輪が楽しい。
日本で唯一無二の両面宿儺?埴輪にも出会える。
博物館の展示品はとても良いです成仏山一面に広がる古墳群を見るのは、かなり歩きますが!とても面白いです❗
資料館は有料ですが、古墳群のところは無料で犬の散歩もOKでした。
駐車場も無料で気軽に行けるところです。
広い敷地内にあります。
資料館には、埴輪や土器などを展示しています。
駐車場から約400mほど歩きます。
回りの山は、ハイキングコースみたいになっており、色々な古墳群とめぐるあえます。
埴輪や土器、古墳群などの石器時代が楽しめます。
また、自然の中をハイキングがてらで古墳巡りも良いです。
木々の色も変わるから紅葉も楽しめます。
広大な敷地には移設された貴重な家屋などがあり、数多くの古墳群があります。
古墳群を見るには小高い山を登っていくので運動靴が必要ですね。
夏場は特に帽子や飲料水、ちょっとしたハイキング用の服装をお勧めします。
資料館は非常に貴重な土器や道具などが大量に展示されています。
要マスク着用、検温あり(資料館のみ入館料190円が必要)
唯一の両面人物埴輪と翼を広げた鳥形埴輪がありますそれ以外にも力士形はにわ牛形はにわ 独特の埴輪が多数。
7月15日、紀伊風土記の丘に訪問しました。
施設全体は公園になっており、一番前の建物の二階部分が博物館になっていました。
訪問したときはhani1グランプリというイベントを行っており、入場券とともに気に入った埴輪に投票する券をもらいました。
博物館内の展示はすごく小さいと感じました。
すべての展示を見るのに10分もかからないくらいでした。
展示内容は古墳からの出土物を中心に古代の人々の生活について学ぶことをテーマとしていました。
博物館外には竪穴式住居や古墳などがあり、かなり広かったです。
資料館以外は無料で見学できます。
駐車場もあるし、公園はとても広くてのんびりするのにピッタリ。
わかやまけんりつきいふどきのおか和歌山県和歌山市岩橋1411岩橋千塚古墳群(いわせせんづかこふんぐん)は400基の古墳がありその発掘品等を展覧古墳及び博物館は見応えがあります半日は必要且つ体力も。
雰囲気良く、散歩にはいいと思います。
野鳥もメジロやヤマガラなどに出会えると思います。
世界遺産級の埴輪等貴重な歴史的遺産の宝庫です。
企画展や特別展も開催されますので、近くの紀伊風土記の丘とともにお立ち寄りをお薦めします👍️
和歌山県和歌山市岩橋町にある和歌山県立紀伊風土記の丘、博物館です。
公開は9時~16時迄で、入館は16時半迄です。
駐車場は無料ですョ~‼️国の特別史跡です。
駐車場から遊歩道を歩いて行くと、資料館が見えて来ます❗️右横には、くすの木の巨大な木が有りました🤗紀ノ川から見つかり、約700年前の木だそうです。
すごく大きくビックリしました。
左側に歩いて行くと旧家住宅が有りました🤗茅葺きで昔の暮らしが有りました❗️この時代には、良い暮らしだったのかな❓って思いました🤗色々な旧家を見ながら歩いて行きました。
縦穴住居も見ました。
中の風景を初めて見ました😘古墳も沢山見ましたョ~‼️急な坂道を登りクタクタ😣💦💦💦けど風が気持ち良かった😁展望台は二ヶ所有りました❗️とても眺めが良く、街並みの風景が素敵でした😘お勧めは春です❗️桜のの木が沢山有りました❗️春にもう一度訪れたいと思いました🤗
休みの日には子供向けのイベントをやっているので良く行きます。
沢山の古墳があり、全て見て回るのは体力に自信がないと無理かな。
健康のため、ウォーキングしている人が沢山います。
駐車場無料、資料館以外無料は嬉しい。
春は桜が綺麗!
駐車場に車を停め入口まで約100m程度歩くと入口があり、その入り口まで沢山のハニワが飾っていてなかなか面白かった。
小高い丘に沢山の古墳があり大小合わせてもかなりの数でした。
散歩がてら丘を一周!かなり良い運動になりました。
すれ違う人の中にはジョギングをされている方、犬と散歩をされている方等々。
この日は近くの中学生が保全活動中でした。
無料スポットなので気軽に来れる所がかなりのプラスポイント!途中、昔の家も保存されており見学可能。
もちろん無料。
休憩スポットや喫煙所も完備されており、なかなか快適な散歩でした。
丘の頂上付近から見える景色に心が洗われました。
自然の中での散歩に最適です。
季節の花々を身近に感じながら散策等出来ます。
資料館に入る時だけ有料です。
(高校生~64歳までが有料です。
中学生以下と65歳以上は無料です)無料で公開されている庭園は、お散歩するのに良い場所です。
埴輪が色々あって、歩いていて飽きる事がありません。
駐車場も無料です。
ハニワをつくってナンバーワンを決める、ハニ1グランプリが開催されることがあります。
粘土を使って、古代の人々と同じ方法での作りかたを丁寧に教えてもらえます。
古代史╔囧╝╚囧╝╚囧╗や古墳好きな方は是非!数多くの古墳が直に観て触れることが出来ます。
また、館内では埴輪や勾玉造りのワークショップをやっていて、親子でワイ♪((o( ˆoˆ )o))♪ワイ楽しむのもいいものです。
定期的に古代史セミナーも開催されていますので、学術的に知りたい方にも良い場所です。
大阪から自転車でやって来ました、ここは特別史跡「岩橋千塚古墳群」の保存と活用を目的として、昭和46年(1971)に設立された考古・民俗系の博物館施設。
総面積約65万㎡の園内全体がひとつの博物館であり、古墳や文化財民家、万葉植物園、復元竪穴住居、資料館など文化財に直接触りながら歴史を学ぶことが出来る。
四季の花なども楽しめ、ハイキングコースとしても親しまれているみたいです。
名前 |
和歌山県立 紀伊風土記の丘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-471-6123 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~16:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
中を探索できる古墳、重文埴輪がたくさんある資料館、万葉植物園、古民家、復元竪穴式住居🛖など、多彩なエリアがあり、1日タップリ学んで、古代ロマンにひたれます重要文化財の埴輪が癒されるフォルム私が好きなのは・翼を広げた鳥型埴輪・巫女型埴輪・両面人物埴輪です。