中は空きがあって係のおじさんに「なんで〜!
駐車場の係の人が、丁寧に対応。
1時間300円ですが、この駐車券で、紀州東照宮に一人、サービスで入場できます。
つまり、駐車代は「帳消し」です。
300円なり。
駐車料金はわかりにくかったのですが入っていく所には300円と書いてあります。
夕方は早めに閉まるようなので早めに停めましょう。
駐車場入り口に係りのおっちゃんがいるので、そこで300円を払います。
駐車券をもらえるので、東照宮の受付に見せると、一人分の参拝料を割り引いてくれます。
なので、実質的に駐車場料金無料。
1時間を超えると500円追加だそうですが、神社自体そんな大きくないし、1時間も見て回るほどではないので、昇殿祈祷などする場合でなければ、1時間超にはならないですね。
料金300円駐車券を紀州東照宮まで持って行くと入園料1人無料になる。
最初の一時間300円、それ以降500円。
駐車券に時間の記載されるので、無くすと。
紀州東照宮に駐車券を見せると、拝観料300円一人免除。
手入れがされてないのに有料な駐車場。
自動車 駐車スペースが広かったです。
満車の看板が見えたので、天満宮の駐車場に停めて歩いたら、中は空きがあって係のおじさんに「なんで〜!」と言ったら笑われました。
一時間駐車料金300円。
一時間超過は500円が追加追加徴収される。
なので、領収書に入庫時間が記載される。
失くすと駐車時間を証明できないので、出庫するまでは保持しましょうね。
800円払えば結局何時間止めておけるのだろうか⁉️この集金で、ユルイ坂に手摺を。
駐車料金は、30分300円境内は7時から入れますが、社務所はまだ開いていません。
前の池で小学生の息子を45年前に亡くしましたので、命日などにお参りに行った時に車を東照宮の駐車場に停めます。
春栄堂で帰りにシュークリームを買って帰ります。
車を停めるとすぐに おじさんが 駐車料金を 取りにきます。
東照宮は 綺麗な神社で 徳川家を 祀っています。
御朱印も 他の神社は 判子が多いですが、ここは丁寧に書いて下さいました。
広くて止めやすいですよ!1時間までは、¥300です!1時間越えて駐車するなら、プラス¥500ですよ!私は、最初から¥800支払い東照宮と御手洗池公園とか少し南東に下り不老橋と小さな島観海閣など歩いて見て周り3時間ぐらい止めてました!東照宮は、17時で終わるけど、駐車場は、17時過ぎても、出入り口は、施錠しない為ゆっくりと出来て良かったと思いました!
和歌山に住んでいて初めて訪れました。
徳川家にゆかりのある。
石段がありますが、横にユルイ階段も併設されてるので、ゆったりと鳥の声、緑の隙間からの日の光などを楽しみながら登れました!
東照宮専用の駐車場から徒歩3分、約400m で境内に着きました。
駐車場の車幅は狭いです。
車椅子では距離があり、階段があるため難しい。
参拝のために利用しました。
1時間300円です。
1時間300円(追加500円/時間だったかな)、通常はみなさん30分で参拝を終えられます。
とのこと。
15分くらいで帰りました。
東照宮からの眺めは良いかと。
お隣の天満宮が無料なのに、こちらは有料。
有料でもいいから駐車場を統一した方が駐車場トラブルはない思うが。
神社参拝へのアクセスが楽。
名前 |
東照宮専用駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
係の年配の方が,とても親切にバイクを無料でとめられる場所等を教えてくださいました。