海が近い分、その碧さが余計に感じられて綺麗です。
長目の浜展望所の反対側にあり、海が近い分、その碧さが余計に感じられて綺麗です。
ただ、下の浜辺に降りるのはお薦めしません。
他の方々も記しておられる通り、ハングル文字や中国語が記されたゴミ(実際に幾つか見て確かめました)が多数漂着しているのが目立つばかりで、正直私は降りて損した気分でした。
あと、訪れる観光客皆さん、同様にペットボトル等を捨ててご自身の人間性も下げないで下さいね…。
トイレもあり、駐車場もきれい。
長目からもいいけどこちら側からの長めが好み。
晴れた日にきたらもっと良いだろうな。
上甑島を代表する景勝地、長目の浜を望むことができます。
角度の関係上、長目の浜の全てを望むことはできませんが、十分に見ごたえがある風景です。
この展望所から見えるのは、長目の浜によっては形成された4つの池のうち、一番北に位置する海鼠池。
海鼠池を眺めるのであれば、ここが一番です。
南に位置する貝池、鍬崎池を見るなら長目の浜展望所がおすすめです。
また、里集落のトンボロ(陸繋砂州)も遠望することができます。
地理好き、地学好きにはたまらないスポットだと思います。
広めの駐車場と公衆トイレも完備されています。
長目の浜を反対側から望む展望所です。
駐車場、展望台、トイレなどがきれいに整備されていました。
とても綺麗で絶景ですが、双眼鏡で覗くと大陸やら半島やらのゴミが漂着しています。
撮影する際は何枚も撮りましょう。
トンビが飛んでるのでこのような失敗作になりますよ。
綺麗な展望台です!トイレもしっかり完備されています。
駐車場も広い!海に行く道も整備されていて、カニなども見れました!
久しぶりに綺麗な朝日をみた。
長目の浜展望の反対側です。
コッチの方が海が広く見渡せて、また雰囲気違うので、両方見るのもオススメです。
眺めが最高🎵何回も行ったけど静で景色も潮風😱😊😍
綺麗な展望台です!トイレもしっかり完備されています。
駐車場も広い!海に行く道も整備されていて、カニなども見れました!
キレイなトイレと、立派な東屋のある絶景展望台です。
整備された遊歩道で海岸、海鼠池まで下りることができ、貝池・海鼠池の展望所とはまた違った海鼠池の様相を見られます。
絶景ポイントです。
ほとんど人通りもなく、のんびり自然を体感できます。
天気が良い日は遠方の島や陸地がおぼろげに見えるので目の保養になるかもしれません。
海の青さをまじまじとみることができます。
春先から夏の間にかけてドライブがてら立ち寄るのがベストだと思います。
長目の浜を北側から眺めます。
長目の浜バス停もあります。
トイレがきれい。
方位案内板で九州のなかの位置が分かる。
浜にも降りられるが、今ここは工事中で不可。
中々、見晴らしがイイです!
こちらも良い景色です。
トイレがあるのでゆっくり景色を堪能できます。
ちょっと遠くになるんだよね...。
名前 |
田之尻展望所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
天橋立よりも長い砂州、なかなかの景色。
トイレ有り、展望所はしっかり屋根付きの建物があり駐車場は広くて良いドライブスポット。