11月15日に、帝釈峡に行きました。
お風呂はロッジからも入りに来るので混雑する。
温泉ではない。
オススメはステーキ。
柔らかくて美味しい。
広島県民で有りながら初めて帝釈峡を訪問。
カープ初優勝の1975年10月に厚生省により開設 されただけあって、ログキャビンは重厚でゆったりしており二人で泊まるには勿体ない。
テラスが予想外に広々しており、裕福な気持ちになれる。
トイレもお風呂もホテル並み。
調理器具も一式完備。
ただ、ソフトバンクの電波は弱いうえにWi-Fiもないので写真などは送信できず陸の孤島。
さらにテレビは地上波のみで外人客はさぞかし退屈であろう。
チェックインの際には恒例の犬のワクチン接種、予防接種の証明書の提出を求められず快適。
愛犬と同宿できてBBQは楽しかったが、事前情報通り照明器具と延長コードの持参は必須で照明器具無しでは夜間のBBQは不可。
他の設備は満点なのに画竜点睛を欠くとはこのこと。
帝釈峡にあるホテルです。
休暇村の規格で運営されているので、安心してリーズナブルに滞在できます。
スタンダードな食事はビュッフェスタイルで、品数がとても多いので、一口ずつ食べても満腹になります。
コロナ禍で、県民や隣県民の割引き期間があるので、更にリーズナブルに宿泊できました。
芝生広場にいる山羊のメエ太くんは、吾妻山ロッジからの移籍スタッフで人気者です。
6月下旬、和室に泊まりました。
なだらかな山に囲まれた施設は、静かでどこを眺めても絶景です。
入口からエントランスまで、白い石灰岩が緑の芝生を割るように突き出ているのも、見たことがないです。
夕食バイキングは多彩なメニュー。
どれも美味しかったです。
朝食バイキングの名物、釜焼きパンケーキは注文してから焼き上がるまで15分かかりましたが、外はカリッと中はフワフワでした。
アイスやベリー、シロップでトッピングできます。
熱々のパンケーキに溶けたアイスとベリーの酸っぱさが絡んで絶品でした。
お部屋は古い感じはありますが、清潔でした。
マスコットのヤギ、メエ太が可愛い😍草を夢中で食んでいました。
また行きます‼️
家族5人で来ました。
夕食ビュッフェは地元の食材を使い、工夫されている、種類も沢山あって良かった。
アイスとかもあり子供も楽しめました。
周りは自然に囲まれ、散歩コースもあります。
星空ツアー等もあり、工夫している印象を受けました。
建物は古いけど内装や部屋は比較的新しいです。
花火も駐車場の横でさせてもらえました。
クワガタ、ホタルのシーズンは7月のようで、少し早かったです。
11月15日に、帝釈峡に行きました。
🍁は色あせ終わっていました。
休暇村帝釈峡は敷地広く紅葉も綺麗でした、食事もおいしいくビッフェ形式で品数多くステーキはたいへん美味しいです。
コテージに宿泊したが設備と清潔さ周囲の環境文句なしに良いです。
紅葉も終わりかけていた 以前来た時は凄く綺麗だった、夏にキャンプに来たいと思った。
和室に泊まりました。
思ったより広く快適でした。
お風呂も気持ち良かったですが、脱衣場は掃除が行き届いておらず、髪の毛が大量に落ちてました。
朝夕はブッフェです。
ステーキや炙り寿司など食べ放題でした。
とても美味しくボリュームもあって食べ過ぎました。
お米が庄原のお米らしく、とても美味しかったです。
ホテルの周りは芝生が広がった丘陵になっていてソリ遊びや虫とりなど都会では出来ない体験ができました。
広島市から行きましたが、近所では見ないくらい大きなバッタや蝶々など沢山の虫に息子が大喜びでした。
また是非利用させて貰います。
東城の町中から車で15分ほどで到着、コテージもありとても雰囲気良く整ってます。
結構他県ナンバーもみかけました。
町中では見かけない虫にビビりつつ、夜の星空観察ツアーもあり満足感あります。
久々に流れ星を3回も見ることができましたよ!東城の町並みがとても良く、中でも三楽荘は凄く貴重な名所でした!!
ヤギのメェ太がいますよ‼️💕😊食事も美味しく、スタッフの方々もよかったです💕東城の土鈴の絵付けもできました💕帝釈峡の雄橋、感動です‼️😆地元の東城ではレストランおすすめの後藤商店の赤酢、東城郵便局の風景印もゲット❗✨連泊したので島根の海洋館アクアスまで足を伸ばしてきました‼️🐧ただ、満天の星空🌠を期待して行ったのですが、あいにくの曇り空でした😭
コテージ10人用に宿泊。
3家族(大人6と子供4と犬1匹)でした。
大きな建物1つに10人宿泊が2組入れるコテージですが、まーーったく隣の音は聞こえず。
犬も吠えてても音は聞こえませんでした!七輪2つを使って、外のテーブルで焼肉。
街灯はないので必ずしもライトがいります!なければBBQはできません!宿泊施設は、かどっちょに蜘蛛の巣がすこーしかかってたり、小蝿が2匹飛んでたりしたけど、意外と台所の調理器具はあって安心しました。
受付は車で2分ぐらいのところにあるので、歩いて行くのは気持ち遠いのが少し面倒でしたが、土鈴絵付けが550円でできたりと、姪っ子たちも楽しそうで夏休みのいい思い出です。
山麓に在る静かな宿舎ですね。
コロナ禍で無ければゆっくり過ごしたい場所です。
2年前にも利用して、とても良かったので再訪問です。
お風呂は相変わらず広くて景色も良くて、小さいけど露天風呂があってとても良かったです。
ごはんのビュッフェがとても美味しかった。
カキフライと広島牛のステーキがライブキッチンであり、とても美味しかったです。
お芋のアイスもしっかりしたお芋感で美味しかったです。
あと、竹谷饅頭をフロントで注文できるのも良かったです。
翌日受け取りで、18時までに注文しておかないといけませんので、忘れないようにしないとです。
ここからは苦言となります。
掃除が行き届いていません。
お風呂場のドライヤーは空気孔のところがホコリでびっしり。
風が少ししか出てこない。
ティッシュでちょっと掃除したら風の勢いも強くなったので、掃除すればいいのにと思いました。
部屋は、髪の毛が何本も落ちてました。
掃除してるのかな?って思いました。
ポットの中にはお湯が入りっぱなしだし。
中途半端に入ってたので、前の方のが残ってたんだと思います。
ごはん、お風呂がとてもよいので、掃除をもう少し丁寧にしていただけたら大満足です。
他の休暇村の良いところを取り入れてたら、もっと良くなるのになと思いました。
最後にコロナ対策ですが、館内ではマスクを必ずしてくださいの貼り紙を至る所にしていないため、マスクをしていない方が多々いました。
これは、宿泊者の意識次第ですが、貼り紙があるだけで抑止力にはなると思います。
レストランも、時間を分けたりした方がいいのではと思いました。
蒜○休暇村の方がコロナ対策をしっかりしているなと思いました。
コテージに泊まりました!安い!綺麗!冷暖房完備!BBQも部屋の外のバルコニーで出来る◎本館のお風呂にも入りに行けて、気持ち良かったです!一足早く秋を感じさせられる紅葉でした🍁10人で行きましたが、また泊まりに行きたいとの声が多く貰え、幹事としても鼻が高かったです!本館に居てるスタッフさんも丁寧で優しい方々ばかりでした🙏
ペット連れで5人向けコテージに宿泊しました夕会席はビュッフェと併用ですが、そもそもの量が多い為、ビュッフェ使用は食後のコーヒー程度になるでしょう。
因みに夕食の会席料理は5日前の予約が必要です。
(ビュッフェの場合は当日でも可能かも)コテージには大きめの台所が完備してますので自炊も可能ですが、調味料やお茶などの消耗品は有りません周囲に店がありませんので持ち込みを忘れずに部屋は余り清掃されておらず、畳の泥汚れなどがそのままになってますが、ペット可能を考慮すると逆に気を使わなくていいとも言えます正直、畳スペースは布団を敷くところなので少なくともペットの足を洗ってから上げて欲しいものです。
比婆道後帝釈国定公園にある休暇村。
標高490メートル、3階建て。
駐車場側の部屋と芝生広場側の部屋。
夕食はコース選択、朝食はバイキングで7時15分から。
風呂は沸かし湯だが、水にミネラル成分が含まれているとのこと。
内湯はその「帝釈の水」、露天は竹炭を沈めてある。
サウナあり。
周囲をめぐる3キロほどの散策路や帝釈峡へ出る道あり。
夜空を見るには建物横の高台へあがる。
気候も良く楽しく5人用コテージに泊まりました。
部屋の天井近くの至る所に蜘蛛の巣があり、お皿や急須など付属しているものが何となく汚く感じました。
キッチンツールのバットはこびりつき汚れがあり、まな板は除菌されてない感じで黒くなっていたので気になるかたは持参した方が良いです。
バスタオルやはぶらし、布団、シーツ、床などは大丈夫です。
ダニアレルギーですが痒くならずに過ごせました。
肉野菜も3人前でお願いしてました。
写真をみてもらえたら分かりますが野菜が少な目かな?玉ねぎは黒カビもあったので結構貯蔵されてたんだろうなぁと推察できます。
お肉の量はそこそこあります。
あと野菜は切ってくれてないので自分で切らないといけません。
肉は解凍できておらず塊のまま焼かれる羽目に・・・。
食べたい時間よりは早めに来てたほうが良いかもです。
軍手がないのでBBQの方はご持参ください。
ないとメッチャ熱いです。
あとBBQできる場所は屋根があってよいのですが、夜になると灯りが少ないです。
ランタンや懐中電灯は複数個絶対にあった方が良いです。
蚊取り線香や虫除けスプレーも。
あと手持ち花火するかたはチャッカマンかろうそく忘れないで(←忘れて炭で頑張った人)
30年前に長い事バイトしてました。
流石に施設がイロイロと変わってた^^;けどーココは安くて牛美味いし、ワインも美味いだす〜丁度いい田舎なのでゆっくり休みできると思います。
ヒバゴン散策もどーですか?w
結婚記念日でささやかなランチ☀️🍴楽しんだ❤️ヤギくんも近付いて祝ってくれた気がした✨
昨年も正月休みにこの休暇村を利用しました。
のんびり出来て満足しました。
それで令和2年の正月休みも泊りに来ました。
朝昼晩と温泉に浸かって敷地内の落葉を踏みしめながら散策するのが大好きです。
今回は3泊しますので趣味の模型を作りながらウイスキーで一杯やってます!今年は秋の紅葉を見に来たいと考えています。
大変綺麗なのでぜひにとスタッフさんの声でした。
それと施設内にコテージ(ペット同伴OK)があるので次回は泊まって見たいと思います。
ワンコ同伴の旅行だった為、コテージに泊まりました。
設備自体は設置後年月が経っているので新しさは有りませんが、それなりに良く整備されていました。
夏場はオープンデッキでバーベキューが出来る様です。
それ故にやや室内が焼肉臭かった様な気がします。
休暇村のエリアはかなり広く一周散歩をするのに一時間くらい掛かるそうです。
別途食事をお願いした場合は、本館で食事を頂けます。
食事は朝夕共にバイキングでした。
種類が多くてどれにしようか迷う程です。
味もそれなりに美味しかったです。
食べ過ぎに注意が必要ですね。
お風呂はごく普通のお風呂でした。
部屋が満室だったのでロッジに泊まりましたが、浴衣がないとかいくつかの不自由はあったものの他のお客さんとの干渉が少ないとか、ダイニングキッチンがあるので2家族で泊まっても自然に交流ができてよかったです。
不自由な分コスパはいいし、自分達でバーベキューなど食べ物を持ち込んだり、ペットを一緒に連れていきたい人には最適ではないでしょうか。
夕食、朝食は本館で食べましたが歩いて10分ぐらい掛かります。
朝は車で行けばいいのですが(ロッジの前には車がおけるので便利)夕食はお酒を飲むとなると車は使えないので歩くしかありません。
でもご飯前のちょっとした運動と酔いざまし、腹ごなしと思えばそんなに苦にはなりません。
ただ帰るときには懐中電灯があった方が回りに明かりが少ないのでいいかと思います。
バイキングは他の休暇村に比べるとアイテムは少ないです。
でも焼きナスとかひじき煮とか既製品を使いがちのところをちゃんと内製したりしていて、これはこれでおいしくてよかった。
にぎり寿司も職人さんがちゃんと握ってくれて回転寿司に慣れてしまっている昨今、色んな意味で新鮮でよかった。
スタッフの人はレストラン、フロントの方々共々気持ち良く接して下さり今まで泊まった休暇村の中で一番素晴らしいと思いました。
色んな形での楽しみ方ができるところですのでしっかりプランニングして訪れるのがおすすめです。
あと少しバイキングの料理でのウリの部分を増やしてもらえれば満点です。
昨年の11月にコテージに泊まりました。
ロケーションも良くコテージも広く満足でしたが、部屋がホコリだらけ、エアコンのフィルターからはホコリが溢れてましたし、部屋の壁もホコリだらけ、床は掃除されていましたが、部屋全体を良く見ると気分が悪くなるほど汚い!!気にならない方もいるかもしれませんが、私達は行った4人で1時間掃除しました。
もう少し綺麗に掃除された方が良いと思います。
ちなみに、妻がもう一度行きたいと言っているので次回を期待します^_^
山の中で涼しく、広い丘など子供を遊ばせるにはもってこいの場所。
ご飯も美味しく、バイキングでもコースでも満足。
お風呂は内湯と外湯、サウナ。
単純な鉱泉なので落ち着いて入れる。
10人用コテージを利用したが、とても広くキッチン回りも小物が揃っていて良かった。
本館の浴場もそれなりに広く、コテージ宿泊者でも有料で利用できるのは良かった。
無料で浴場が利用できたら、もっと良かった。
ひろびろとした山の中。
山に夕陽が沈むのを見ながら入れるお風呂。
たぶん、日本では数少ない。
海に沈む夕陽を見ながら入れるお風呂はたくさんありますが、、
立ち寄り湯で利用。
入湯料金¥420は景色が良いので、めちゃめちゃお得な気が。
昼食は、¥1500で広島名産バイキングが有名。
入口付近の斜面で草スキーが出来ます。
名前 |
休暇村帝釈峡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
08477-2-3110 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
昨日から一泊2日の予定で帝釈峡の国民休暇村を利用しました。
翌日は天気予報では天気が崩れるとのことだったので気分的には余りゆったりはできなかった上に観光もろくに出来ず土産だけ購入して帰宅したかたちになりました。
そんな自分達ですが久しぶりに帝釈峡を利用したことで新鮮な空気を十分吸って英気を養いました。
かなり疲れたけれどたまには自宅を離れて見るのもいいものですね‼️あなた方もたまには息抜きに郊外に行かれることをおすすめします。