日吉神社はもと山王社と称えていました。
辺りは田園地帯ですが、線路と国道の向こうは宍道湖。
綺麗な景色の場所です。
日吉神社大己貴命・大山咋命稲荷神社あり平成29年5月15日 参拝(出雲 日吉社めぐり)
日吉神社大己貴命・大山咋命稲荷神社あり平成29年5月15日 参拝(出雲 日吉社めぐり)
国道9号より来待ストーンへ向けて県道を走ると左手に鳥居が見えます。
境内へ上がる道は車は通行止めなので階段の下に停めて参拝してください。
拘る方は西側の鳥居下に停めて参道を歩いて向かってください。
とても立派で見処の多い神社で、裏山に階段が続いてたくさんの社が祀られてます。
名前 |
日吉神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0852-66-0647 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-shimane/jsearch3shimane.php?jinjya=29699 |
評価 |
4.4 |
日吉神社はもと山王社と称えていました。
社伝によると、近江国の坂本にある日吉大社から勧請し、当地に足を留めて坂本の姓を名乗り、祠を造営し山王社に神霊を奉安してこの地の氏神と定めたということです。
来待山王は日吉大社から勧請の由緒正しい神社として、松江藩主松平家が厚く信仰し、神紋も「五三桐」のほかに「徳川葵」と称される葵の紋が使われています。
本殿を前に右に子猿を抱いた母猿、左に父猿が置かれています。
よくみると、父猿が手に桃を持っています。
■祭神 大山昨命(オオヤマクイ)命■本殿 八幡造(流れ造り)■神紋 五三桐・徳川葵■境内社 宇賀神社 祭神 保食神(ウケモチノカミ) 八雲神社 祭神 須佐之男神。