青い空、青い海、緑の芝に綺麗なモニュメントでした。
日本標準時子午線 最南端の地 標柱 / / .
青い空、青い海、緑の芝に綺麗なモニュメントでした。
灯台から下ってすぐ。
なだらかな斜面の草地にモニュメントがある。
さらに少し移動すると開けた場所があり、眺めが良い。
島内の他の展望台よりも個人的に景色がよく感じました。
標準時子午線最南端の地にモニュメントがあり広場があります。
ここからの眺めもとても良くお弁当を食べたりできます。
灯台の近くにありますので目印にしてみてください。
灯台の下のちょっとした広場になっています。
友ヶ島の最先端にあって、大阪湾・瀬戸内海と太平洋を繋げる狭い海峡を往来するあらゆる船を見ることができるので、船好きな人には最適な見晴らし場所ではないかと思います。
名前 |
日本標準時子午線 最南端の地 標柱 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
灯台から降りてくるとすぐ芝生広場になっています。
そこに日本標準時子午線 最南端の地 標柱が立っています。
明石の天文科学館から真南に進むとここに辿り着くと思うと興味深く感じました。