江坂と豊津の間くらいにある神社です。
御朱印巡りでお参りに行きました。
御神木がとても大きいです♪万葉集でも詠われた、垂水の滝があります。
住宅地の奥にある綺麗な神社で、本殿の他にも不動社や戎社などもあります。
「垂水の滝」という湧水も湧いており、万葉集の「石走る 垂水の上の 早蕨の 萌え出づる春に なりにけるかも」という歌は当地を詠んだものなのだとか。
朝早くに行くと近隣の人々が境内の掃除を手伝ってくれていたりと、地域の人々に愛されている神社です。
近所の神社。
ランニングや散歩の途中にいつも立ち寄って挨拶をしています。
けっこう参拝客も多いので実はパワースポットなのかも。
市街地に突如として現れる杜。
まるで緑のパルテノンの丘のよう。
阪急豊津駅から新しい住宅地を抜けて垂水神社に向かう。
この辺りは昭和の中頃まではのどかな田畑が広がっていたのだろう。
そんな風景も見たかったな。
聖地。
鳥居をくぐるあたりから、ひんやりとし、霊験あらたかな力と人々が丁重に崇めてきた歴史の重みを肌で感じる。
風にそよぐ、豊かな木漏れ日の下で心は安らぎ、自身の迷いを正せる気がする。
映画「千と千尋の神隠し」で千尋が家族とともに迷い込んだ空間のよう。
過去に隣接地でマンションの建設計画が持ち上がり、多くの人たちの署名活動によって守られてきたことなどの歴史が石碑に刻まれていた。
旧社格は郷社、現在は神社本庁に属さない単立神社、広大な鎮守の杜と万葉集に詠われた垂水の水を1300年余りに渡って守り伝えてきた古社、主祭神は豊城入彦命、創建は孝徳天皇年間(645~654年)以前、本殿の様式は流造り。
「雉も鳴かずば撃たれまい」の伝承に関係がある神社。
平日に参拝しましたが、丁寧に対応してくださいました。
神社の運営は大変だと思いますが、応援したいなと思いました。
思ったより狭かったが雰囲気は良い。
境内の案内によると、この地域には弥生時代から人が住んでいるそうで神社の歴史を感じました。
近年は宅地造成やマンション建築に対して、資金や署名を集め自然を守りきった旨書かれていました。
大きな石碑にもそのような事が書かれていて意識の高さを感じました。
その甲斐があってか周囲は自然が多く涼しかったです。
お瀧様(小さな落水)があったりしてすごい神社だと思いました。
垂水神社たるみじんじゃ大阪府吹田市垂水町1丁目24−6祭神豊城入彦命豊城入彦命(とよきいりひこのみこと)= 第10代崇神天皇皇子垂水は文字通り「たれるみず}ですなわち滝です昔はもっと水量も多く灌漑にも利用されていた現在も摂津一の薬水が出るとの評判で大きなボトル持参で取水している人がいた豊城入彦命が祭神になっているのはその子孫が「難波宮」が渇水で困った際、樋をここから難波まで渡し渇水を救ったからです2021/2/25 参詣。
12/29明日から寒波ということで垂水神社にお参りしました。
他に参拝者は居ませんでした。
ここは三が日でもあまりこまないからかと。
一階の社務所でおみくじ&お守りゲットしました。
お参りする度に心が洗われます。
いつも綺麗に掃き清められてます。
住宅地にひっそりと荘厳と佇む神社。
大瀧小瀧があり、お不動さまも奉られた神仏習合。
結婚式にも遭遇したことあり。
地元のみなさまに親しまれ、参拝されている素晴らしい神社です。
社務所が新しく建築され東側に駐車場ができています。
ほっこりできる場所です。
お不動さんの日には、ごま焚きができ、小屋の方々が親切でご利益もありそうです。
▼自分も親も垂水神社で神前式の御縁を賜りました。
▼今も、毎週参拝。
全ての御社にご挨拶させて頂いてます。
▼春秋のお祭りでは、参道に屋台がたくさん並びます。
▼毎月八日は、不動社祭にて護摩焚き神事が執り行われ、節分祭では厄年の方が奉納した小豆による善哉(ぜんざい)にが振る舞われます。
u2028▼万葉集にも詠われ、難波宮にも引かれた「垂水の滝」の湧き水は、自由に汲んで帰ることができます。
▼200年以上、拝殿前に鎮座されている狛犬さんは、Cute&plump(well-rounded)♪‥‥‥‥▼本殿_御祭神豊城入彦命(とよきいりひこのみこと)第十代崇神天皇 皇子大己貴命少彦名命‥‥‥‥▼皇太社_御祭神伊佐那岐命 伊佐那美命 天照大神(伊勢神宮と同じ神々)▼祓戸社_御祭神息吹戸主命 瀬織津比売命 速開津比売命 速佐須良比売命(厄こと、災いごとなど、穢れを祓い清めて下さる神々)▼戎(稲生)社_御祭神金山比古命 金山比売命 豊宇気比売命 事代主命’鉱山の神・食物の神・五穀豊穣+商売繁盛)‥‥‥‥▼楠明神社_御祭神大綿津見命 市杵島姫神▼三輪社_御祭神大物主大神奈良県桜井市の大神神社(おおみわじんじゃ)から勧請▼高登社多くの神さまが祀られています▼政髙社政髙大明神長患い除けの神さま‥‥‥‥▼不動社不動明王。
マイホームタウンシュラインです。
お祭りが春と秋の年2回あり、毎回地域の子供達で埋め尽くされます。
ここで育った子が親になっても子供を連れてくる、地元を代表するシュラインです。
平日の昼間にお参りに来ました。
閑静な住宅街の中にある静かで綺麗で眺めの良い神社でした。
江坂と豊津の間くらいにある神社です。
この一角だけとても気の流れがいいように感じます。
入り口からは分からなかったのですが、敷地が横長に伸びています。
朝早く行くと都会なのに鳥のさえずりが聞こえて穏やかな時間を過ごすことができますよ。
この辺りでは唯一といっていい,自然が残された貴重な場所・神社です。
弥生時代の遺跡,飛鳥~奈良時代,平安時代,鎌倉~江戸時代,明治~現代まで大切に守られてきた場所です。
特に平成23年にこの森を不動産業者が土地を買ってマンションを建てることになったそうで,それを神社の方や周りの方々が反対運動をして,土地を買い戻し,現在に至っているようです。
よかった,よかった・・と思っていたが,神社の裏門を過ぎると,以前緑が残っていた広場が更地になってものすごく開発されていた。
某○○不動産と書かれていた。
なんか残念な気がした。
この森だけはずっと残っていてほしい。
最後の写真の看板に赤いビニールテープで「✖」印がされているのを見て,寂しい気持ちになった。
少子化が進む中,これ以上家を建てても・・・余っちゃうのでは・・・。
と。
少し高台にある神社で街並みの中に沈む夕日は、綺麗です。
鎮守の杜!ぜひ神社の裏の森の広さを確認してからお出かけください。
うっそうと茂る森にはタヌキやクワガタ、カブトムシが棲息し、真夏にはちょっとしたクールスポットにもなっています。
境内に万葉歌碑がある「いはばしる垂水の上の早蕨の 萌え出づる春になりにけるかも」( 志貴皇子/万葉集)
この近辺のパワースポット。
初詣に行きます。
むかーしむかーしは湧き水がたくさん湧いていたが、今は枯れてしまっている。
子供の七五三をやりました。
ちゃんとしていて、よかったです。
神主さんが女性でした。
Nice place, silent and you can take a nice picture. It is located near resident area
名前 |
垂水神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6384-1526 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
吹田市垂水町の住宅街にありました。
由緒ある神社で、この場所で遺跡が発掘されたらしいです。