肉類は生鮮品は割と少なく冷凍が多い印象でした。
オープンから半年余り、初めての来店です。
駐輪場も広く、店内も開放感、清潔感があって、通路も広めに取ってあり、気持ちよく買い物ができます。
入ってくるチラシを見ていて、すごく安いイメージを持っていましたが、全体的には安くもなく、高くもなく、でした。
ただ、各コーナー品揃えは多く、他のスーパーでは見かけないな、という商品もあったりして、見ているだけでも楽しいです。
ちびっこ用のちょっとしたゲームコーナーがあったり、スガキヤ、(誰でもご利用できる)イートインコーナー、クリーニング、リサイクルコーナー、Amazonの宅配受け取りボックス…など、ご近所の人には便利で有難いスーパーだと思います。
チラシに乗せているような目玉の特売品はお値打ちで安い。
それ以外はあまり安くないのもあれば他店よりかなり高い品もちらほら見受けられる。
ショップブランド(ではない)CGCの商品が多め。
ここの商品は安いが値段相応。
鮮魚コーナーがあるが、通常のパック売りの魚は弱い。
冷凍の鯖とか鮭なんて薄すぎてペラペラ。
298円弁当の具かだよってくらい一人前が薄く小さい。
他でこんなサイズはあまり見たことない。
惣菜が弱いかわりにパンは充実している。
冷凍食品は種類が豊富。
R-1が売れない種類ばかり置いていちばん売れるノーマルのR-1の数がめちゃ少なくていつも売り切れ。
考えて仕入れてくれ。
同じ建物にスガキヤと無印良品がある。
スガキヤはともかく、値段の高い無印良品とヨシズヤの客層は合わないのではなかろうか。
無印で生活用品をって、ヨシズヤの3倍は高いぞ…?
️6/2(金)〜6/4(日) 特別ご愛顧感謝デーお得な品がたくさん❗️CoGCa払い(もしくはボナンザカード支払い)でさらに5%OFF❗️『激安スーパー』というわけではないため、遠くにあったとしたらわざわざ行くお店ではないかもしれない…でも近所にあり、品揃えがよく品切れがあまりないので助かる!近くのカネスエと比べると価格は若干高いが、鮮度・品揃えが全く違う。
なんだかワクワクする感じがヨシヅヤにはある。
食品ロス対策で安くなってるものが本当に安い!チラシの品以外も目の付け所です。
惣菜・パンが手作りで美味しい!野菜や魚もけっこう新鮮です。
接客も問題ありません。
むしろ良い方*笠松店はYストアのみ。
衣住関連の取り扱いはありません。
営業時間 9:00〜21:00《テナント》無印良品 10:00〜20:00スガキヤ 9:00〜20:30(L.O.20:00)モノループ 10:00〜20:005/20(土) 5/21(日) オープン1ヶ月祭❗5/14(日) 💐母の日💐カーネーション・シャボンフラワーなど贈り物用商品が盛りだくさん❗️GWイベント満載❗️5/3(水)ヨッタンの練り歩き5/4(木)ヨシヅヤの店員とじゃんけんをしてお菓子をもらおう!5/5(金)こどもの日!お菓子プレゼント!5/6(土)クラウン「レオ」練り歩き4/21(金)〜4/30(日)オープンセール開催❗️4/23(日) オープニングイベント8:30〜8:45 店舗中央入口にて岐阜県立岐阜工業高校の吹奏楽部による生演奏会u0026テープカット開催❗️笠松店オープン記念品進呈❗️先着500人 3000円以上のレシートで進呈*専門店(無印他)のレシートも共通。
4/21(金) オープン❗️津島に本店のある『ヨシヅヤ』岐阜県では海津平田・可児・垂井に続き4店舗目。
冷凍食品の種類が多く感じました。
近隣のスーパーより少し割高ではあるけどオープンしたばかりなので品揃えはいいです。
子どもの駄菓子が種類があって楽しめます。
無印も隣接しています。
野菜は新鮮で安め、肉類は生鮮品は割と少なく冷凍が多い印象でした。
パスタその他常温の袋物お菓子などは特売品以外は全体的に値段は高めです。
お菓子等は品数がとても多く感じました。
値段を下げる時間が他店より早く、食品ロスを少なくという姿勢は感じました。
まだオープンセールと銘打った広告が出ていましたので、この期間が終了してからどうなるかなあと思います。
オープンしたての影響もあり多くのお客様で賑わっていました。
パンや成城石井の商品など面白く、隣には無印良品も大きいので楽しいです。
新規オープンということで、2日目に行ってみました。
岐阜地区初出店だと思うので期待してみましたが、まぁそれなりでした。
可もなく不可もなく。
近隣のカネスエやBIG、イオンと張り合ってもらいたいものです。
同居テナントが無印良品だけってのはちょっと期待はずれだったかな。
2023年4月21日オープンでのお店は大人気でした。
衣類もあるのかな?と思ったら無印良品の売り場が広くてびっくり。
そのためヨシヅヤさんは食品のみです。
令和5年4月21日にオープンした店ですが食品中心の店ですので価格の問題は別としてそれは企業の努力ですし近郊の店舗との兼ね合いもありますので今後の展開を見守りたいと思います。
隣の無印良品の店も有りますが世代を選ぶので選考します。
名前 |
Yストア 笠松店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-388-8111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
出先の帰り偶然にコチラの前を通ったのでお立寄りしてみました。
初めてで何も知らず入ったのですが店内がとてもキレイ野菜も安かったのでお買上しました。
CGCグループの店舗のようです。
成城石井の商品も販売されてました。
店内でパンを購入、イートインコーナーのコーヒー自販機でコーヒーとパンを頂きました。
(スガキヤさんが入ってますね)スーパーの中のイートインって嬉しいですよね~買物前後にコーヒー飲んでホッと一息休憩横に主婦の方々がパンを食べながらコーヒータイム小さなスペースでしたがキッズコーナーもあります。
御手洗が混んでたので「みんなのトイレ」へその中の広さにビックリ!はぁ~凄い!と思いました。
10:00~無印良品がオープンだったので覗いて見るとまぁ~広かったです!!キレイでした。
レジはセルフで無印店内で頂くコーヒー(100円)を利用されたお客様は少ない数ですが休憩席が設けられています。
ボトルで無料のお水も頂けます。
帰りお店の方に尋ねると2023年4月21日オープンされたようです。
自分は食品よりイートインやお手洗い等の細かい所の気配りが凄いな~と思いながら店内観察してました。
お店を出て直ぐ近くにカネスエ笠松店があったんですがスーパーの競争みたいな・・それぞれ個性があると思います。
(2023.7.1)