普通に美味しかったですよ。
城ヶ倉大橋方面から黒石へ向かう途中にあります。
だいぶ手前から学校そばの幟りあり、廃校になった学校で蕎麦なんて雰囲気あるね!って行ってみたら普通の建物で笑えました。
こんな机があっただけでしたw蕎麦はあまり風味が無かった。
舞茸の天ぷらが値上がりしてた。
3個で500円。
高いと思う。
普通に美味しいけど、ネギしか具がないのにちょっと高いかな。
あと、店の外のカメムシが凄い!ぶんぶん飛び交ってるし、壁にもうじゃうじゃ。
車から店への移動の際も服にカメムシが着いたので要注意です。
車の窓は確実に閉めて下さい。
店の外には、牡丹蕎麦の花が🌸綺麗に咲いています❤️初めて見ました!新蕎麦は、香りがなかったけど、まずまず美味しかったです!少し量が少なかったけど、舞茸天ぷらと蕎麦餃子🥟と食べると丁度いいですよ!混んでいました!
かけそばを頂きましたが…この味で700は高いと思う。
天ぷらも舞茸の天ぷら3個で500円も高い。
出てくるスピードが早くて駅そばかと思ったぜ。
昨日、天理教青森教区河北支部は所属教会である天理教南郡分教会でおつとめをして参拝して理の親を立てて来ました。
その後、国道394号線沿い右側のお山の恵み(学校そば)でざるそばと天ぷらと餃子を食べました。
美味しかったです。
FacebookとTwitterに投稿しました。
詳しくは、花和巧と検索してね。
よろしくお願いします。
ありがとうございました。
混んでても、飽きさせない店主が面白い。
午前11時開店にもかかわらず、15分前に開けてもらい食事が出来ました。
牡丹そば美味かった!そば餃子や舞茸の天ぷらも美味かったです。
機会があれば是非また寄りたい。
舞茸の天ぷらがボリュームあって100円、しかも美味しい‼️そばは手打ち麺。
普通に美味しいけど、ネギしか具がないのにちょっと高いかな。
あと、店の外のカメムシが凄い!ぶんぶん飛び交ってるし、壁にもうじゃうじゃ。
車から店への移動の際も服にカメムシが着いたので要注意です。
車の窓は確実に閉めて下さい。
ざるそば700円 舞茸天ぷらは100円 セルフサービスの店です味は普通です。
普通のそば。
セルフ的なお店。
そば打ち体験もある。
先進的な取り組みが感じられる二八そばのお店です。
近隣には羊が放牧されていてとてものどかなところです。
そば打ち体験もできるし、食堂がいくつかあって好きな部屋でそばを食べることができます ( ^ω^ )
揚げたての舞茸の天ぷらが100円でセルフサービスで食べられます。
持ちかえりも🆗です。
大きさまちまちですけど‼️
普通に美味しかったですよ。
山菜が売っていて、行者ニンニク、安くて量がたっぷりありました。
すぐ下に「おもしぇ学校」がある。
こけし館の方にも「学校そば」があったので、これはブランドなのだろう。
ちなみに、ここは元々、産直コーナー。
それに蕎麦を食べさせてくれるように使用変更したのかと。
<2016/08/20>再訪14:00ころ、営業中の看板があるも、声を出して入店を知らせるも誰も出てこなかった。
泥棒が入ったらやりたい放題ですな・・・非常に無用心である。
当初の目的地である黒森山浄仙寺のカフェで、コーヒーを飲む前にざるそばを頂く。
手打ちではなかったが、十分に美味しかった。
他の観光客も、ここ(学校そば)でスカされて浄仙寺の方に客足が向いている模様。
で、何時になったらまともな営業をしてくれるんだか・・・
名前 |
お山の恵み |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0172-54-2177 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 9:00~15:30 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お昼御飯で利用駐車場広く止めやすい券売機がありかけそば700円券を店員さんに渡し半券貰い席で待つ水とそば茶セルフ8分位店員さんが席まで持ってくる味普通そばかりんとう100円。