結構楽しめた(ただし中学生以上向きかな?
わくや万葉の里 天平ろまん館 / / .
ろまん館には入らず散歩をしに来ましたが紅葉の時期で紅葉も綺麗でそれでいて、とてもゆったり静かに散策できるので落ち着けます。
駐車場に一台も車が居ないので休館してる?と思いましたが平日で空いていただけでした。
砂金取り体験がキャンペーンか何かで半額で出来ると教えて頂きましたが今回はパスしました。
朝に涌谷観光栗園に栗拾いに行き、スーパーセンターで買い物をし、帰りに『砂金採り体験』の流れで寄りました。
広くはないですが食堂や土産店もあります。
毎年 栗拾いに来ては砂金採りもしたいと子供にねだられます 笑制限時間は30分。
頑張って小さい砂金が採れました!コツが必要ですが丁寧に教えて頂けます。
今回 歴史館の見学と砂金採りが期間限定で割引になりました。
子供にはまた砂金採りをしたいと言われました。
周りに観光する所が特にない所なので、ドライブがてらまた行ってみようと思います。
資料館を見学するのと砂金採り体験のセットが期間限定半額でお得でした。
(砂金採り体験だけのほうが高い)砂金採り体験はなかなか難しいけど子供も夢中になって体験できて満足です。
歴史館・砂金採り体験共通券が年内半額。
展示物は少なめですが郷土資料館ならば普通のレベル。
砂金採り体験は、初心者には係のお兄さんが手本を見せてくれますが、ちょっと本気で採る気なら全国各地の砂金採り体験場がYouTubeで公開しているパンニング動画を見ておくことをお勧めします。
写真は1時間分の成果です。
JCBの冊子を見て訪問しました。
平泉の黄金文化を支えていたのは気仙沼から金がとれたためなのは知っていたが初めての国産の砂金とれた場所が涌谷だったのはつい最近知ったこと。
牡鹿半島の金華山と涌谷の黄金山神社どちらから産出されたかが長年議論になっていたようだが研究から涌谷に軍配あがったようです。
奈良の大仏に使用された。
歴史館と砂金とり、神社参拝や茶屋や食事処などあります。
日本遺産です。
入口が左右にありますがマンホールカードは左手の歴史館窓口で配布しています。
右手側は売店になります。
砂金体験はほんとに砂金が取れます。
ちびーっとですが。
しかし記念になるし、子供も喜びます。
連れて行ったこと無いけど。
金の歴史について学ぶことが出来ます。
また、涌谷町出身の声優、安野希世乃さんによる音声ガイダンスも利用可能です。
施設はきれいに整備されています。
売店は、金にまつわるものがたくさん並んでいて、なかなか面白いです。
開館から30年位経っているので、外観はちょっと年期がはいっていますが、興味深い展示もたくさんあります。
砂金取り体験に行きました。
一粒取れれば良いかな~と思いながら行きましたが30分ですが子供でも3つ取れました。
駐車場ですが障害者スペース見当たらなかった。
車椅子ですが、スロープありますが、入り口辺りの坂は荒れていて注意が必要です。
砂金取り体験も3段低い階段があるので介助者が必要です。
宮城県のパーワスポットなる記事から、偶々この場所を知りました。
ご利益は金運ですか、“静かな”との紹介に、なんとなく行ってみたく、平日月曜日にドライブしながら行きました。
まず、神社が目当てだったので、わくや万葉の里なる存在を知らず。
私は、純粋に神社雰囲気目当てですので神社でのレビューとなります。
境内入口には金色の大きな鳥居があり、インパクトと抜群。
金運を名目にしているので、この仕様なのでしょうが個人的には朱色でも良く思えました。
社まではその通りを潜り抜け進むのですが、木々に囲まれて、忙しい現実から解放されていく静けさ。
秋の心地好い気温に紅葉へと染まり始めた葉を眺め、のんびり進むと、一際年代を思わせる入口に、なんとも言えない感情になります。
人気もなく、まさしく私一人。
歩む足音と流れる小川の水音が耳に届く良さに、ついついたち止まり目を瞑り、浸りました。
ご利益目当てではないですが、お参りした上で、しばらくのんびりと滞在するだけで、忙しい日常の雑音から逃れ、古き日本の良さを感じられ、満足です。
三年連続で訪れるとお金に困らないなんて言い伝えもあるそうですが、便利に溢れる世の中故に視えなくなっている古き良き時代に触れる大切さを感じれたと思います。
建物は綺麗ですが全然人がいない…料金値上がり?お金払わなきゃ見れないなら見なくていいかなと思いました…どこで運営してるかわかりませんが微妙だと思います💦
日本最初の金の産出地ということでなかなか興味深い資料が並ぶ。
百済人が金山開発に大きくかかわっていた話なんかは非常に興味深い。
あと砂金採り体験が地味に面白い!
資料館的な所ですが砂金取り体験や奥にある神社まで散歩したり食事出来る所や少しお土産も売ってますのでちょっと寄り道ぐらいの気持ちで立ち寄るのも良いかもしれませんね🎵砂金取り体験は30分で取り放題ですが5~6粒とれたらラッキーぐらいの気持ちでチャレンジしてみてはいかがでしょう。
料金は資料館と砂金取り体験込み900ぐらいだったかもしれません。
料金はお問い合わせ下さい、
自然豊かな公園内はホタルなど見れる様です、茶屋や神社、砂金採取体験、お土産、食事と施設も充実してます。
車で仙台観光の通り道で見つけて何やら世界遺産に登録とか書いてあり取材撮影していたので、気になって寄って見ました。
砂金取り体験もあり体験してきました。
小学校以来の砂金採り体験でドキドキしましたが、職員さんの丁寧な説明で砂金を5.6個取れました。
砂金を取れてうれしかったです。
売店・レストランもあり、地元のもの中心にを販売しているようです。
駐車場は広いです。
隣には黄金神社は鳥居があるなぁ〜と思いつつもネットで後から知ったら神社があったのか?!とちょい残念。
御朱印集めたかったな。
(^.^)
併設されているレストランでは「ハット」や「油麩丼」などの郷土料理も食べられます。
昔、この辺りで金が取れ、それを東大寺大仏建立に使った事で今も東大寺との交流があるので、東大寺に関連したお土産物や和小物や地元の名産や金に関連した物などのお土産が置いてあります。
黄金山神社やその隣の茶室は趣きがあり、茶室では抹茶や和菓子セットも頂けますが、冬期は休業です。
砂金取り体験も出来ます。
夏は池の睡蓮が満開になり綺麗です。
道路の横に大きな建物が目立つので一度寄ってみました。
どうやら東大寺に砂金を約13キロ届けたというのを主に歴史的なものがあります。
正面から左側が歴史館、右側がお土産と食事です。
砂金採り体験は冬期休みなので行くときは暖かい季節を選びましょう。
お土産では食べられる金箔や御守り、おみくじ付のダルマなど色々あります。
ゴールド好きな方はあしを運んでみてはいかがでしょうか。
展示内容はわかりやすくて、無料の音声ガイドも貸してくれたりと、結構楽しめた(ただし中学生以上向きかな?)。
砂金取り体験は別料金だったが、こちらは小学1年の娘もとても楽しんでいた。
残念ながらレストランは廃止されていました。
砂金、採れました。
30分間600円。
今年の1月17日に、黄金山神社に⛩初参拝して、ろまん館に入館しました。
歴史と仏教に興味のある方には、瞠目する展示がいっぱいでした。
この山で砂金が発見されなければ、日本の歴史も仏教に多大なる影響を与えだでしょう⁉️
駐車場が広く、展示物も売店も充実しており、お奨めの施設でした。
展示は、採金の他、奈良の大仏や朝鮮からの技術者渡来人など多岐に亙っていました。
売店には、金箔関連の商品や地元産品等を扱っており、お奨めは天平太鼓という焼き饅頭です。
砂金採取体験は冬場お休みのため、できなかったのが残念でした。
障害者トイレ使用中止おむつ交換できず、売店もイマイチ。
名前 |
わくや万葉の里 天平ろまん館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-43-2100 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
初詣で金運アップのために黄金山神社を参拝して寄りました。
久し振りに来たら金運上昇の縁起物など販売していて面白かったです。
以前はおぼろ豆腐が名物だったと思いますが、この日はなかったですね。
以前より楽しい施設になったと思います。