名前 |
大谷塚 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
石川県羽咋市川原町にある古墳です。
磐衝別命の御子・石城別王(イワキワケノオウ)のお墓です。
大谷塚という名称は、本念寺の墓所が近くにあるため名付けられました。
宮内庁により大塚と同じく、陵墓参考地に指定されています。
〇磐衝別命(羽咋市観光協会HPより)第11代垂仁天皇の第10皇子です。
大昔に、不作が続き、疫病が蔓延し、巨大な怪鳥に悩まされていたこの地の村人を窮地から救うために、垂仁天皇の命により磐衝別命が赴きました。
怪鳥を討ち果たしたあとも、農業や武芸を奨励するなどこの地を慰撫し、住民に大変慕われました。
命がなくなられた後も、その御霊を慰めるため、命が好まれた相撲を神前に奉納して、その遺徳をしのぶようになったと言われています。
〇陵墓参考地古記録・地域伝承・墳丘の形態や規模・出土品等により、皇族の墳墓とされたが、被葬者を特定する資料に欠ける陵墓です。