真面目なご主人の美味しい うどん&一品料理 それと...
冬場は待ってでも鍋焼き!!鉄道ファンには堪らないお店♪夏場は冷やしたぬきととろろご飯が、おすすめ!(個人的に)ポケストップにも、させて貰いました!駐車場は3台位?かき氷は凄い人気です!!!
最寄駅からは離れているので地元に愛される定食屋さんだと思います。
駐車場3台ほど完備写真は日替わり定食950円麺類単品はだいたい500円〜800円定食、セット系は1000円ちょっとが多い揚げ方が上手で美味しい。
うどんがコシがありこれまた美味しい、出汁もよし。
天丼セットを頼む人が多く人気なんだと思う。
次回は蕎麦、天丼にも期待して来店します。
平日の12時前に伺いました。
1階席は私達で満席になり、その後の客は2階のお座敷へ案内されておりました。
今回は、季節の天丼セット(温かいうどん)を注文いたしました。
うどんのスープは薄味の西日本風、麺はコシがありました。
個人的にうどんは関西出汁派なので良かったです。
天丼は天ぷらがサクサクしていて、タレの味は少々濃いめでした。
支払いは後精算制で現金のみのようです。
どんた 宮前区平地元民に人気の店ですが、何より不便な場所です本日限定サザエご飯定食950円オーダーこしがあるうどんは勿論、サザエご飯も美味しい😋 天ぷらも評判です。
ご主人鉄オタで店内は所狭しと鉄道払い下げ品が貼ってます。
不便ですが、ここから歩いて15分に生田緑地があります。
ここしかないプラネタリウム、白川郷行かなくてもいい民家園、今話題の岡本太郎美術館更には当時東洋一と言われた向ヶ丘遊園バラ園春と秋限定で無料開放してくれてます。
是非。
おうどん腰があって美味しかったです。
1階の隣の席の仕切りがアクリル板とかでなくカーテンを使っていて洒落た雰囲気です。
お昼のランチをいただきました。
結構お客さんも来ていてテイクアウトのお客さんもいて人気なんだなぁ…と思いました。
追伸前来たときは気付きませんでしたけど、店主さんかしら電車好きなのね。
私鉄車内の路線図見入ってしまいました。
おうどん 改めて食べて、やっぱり美味しいな。
天丼も美味しかった。
昼間はうどん屋さんで、夜はそれに居酒屋がプラスされるお店です。
店内はオーナーさんが鉄道好きの様で方向幕や鉄道関連のグッズがところ狭しに飾ってあり、うどん食べながらキョロキョロしてしまいました🤣うどんはコシがしっかりあって、また、エッジもしっかりあり、ペロリと冷やしタヌキを完食しました。
駐車場は3台ありました。
うどんと天丼のセットを注文。
麺はコシがある讃岐タイプ。
スープは若干甘めだがクセはない。
天ぷらは揚げたてでとっても美味しい。
店員さんはみんな親切で気持ちが良い。
支払いは現金のみ。
店の横に駐車場3台分あるが、入れにくくて出しにくいので注意が必要。
季節の天丼セットを注文。
うどんはコシがあって、もっちり麺。
天ぷらは季節の野菜が入っておりボリュームもありました。
うどん以外にも定食メニューや、夜のおつまみ系もあ人ました。
美味しかったです。
お出汁に関東風・関西風の拘りはなく、麺に関しても、讃岐・稲庭・水沢・ひもかわうどん等、拘りが全くない私にとって、ここは愉しくて美味しいうどん屋さん,です。
個人的に、HP等に乗っているお食事メニュー以外の、御品書を好んで注文します。
はじめて食べた『汁なし担々うどん』はB級グルメの楽しい味。
『ネギぬた』は日本酒が恋しくなる味付け。
『カレーチーズ豚カツうどん』はコスパ良い美味しさが感動的。
これを食すと決めた日。
気合を入れて黒い服を着てのぞみましたが、絶妙な蕩け具合のチーズが間にあるおかげで、カレーうどんが衣服に飛び跳ねる危険性がないことが分かりました。
白いワイシャツやブラウスの時分でもカレー染みの心配なく召し上がれます。
良質なたんぱく質と、とろみが満載のカレーチーズ豚カツうどん。
体の芯からポカポカと温まり寒いこの時期、心身共にハッピーになること請け合いです。
ここは居酒屋さんでもあるので、自由な雰囲気・自由な味が楽しめます。
もっと、もっと味の冒険があったら嬉しいです。
うどんで、・ペペロンチーノ・ボロネーゼ・カルボナーラ・アラビアータ・ジェノヴェーゼ・ペスカトーレ等のメニューがあったら楽しいです。
いつか、『ジャパゲティ(Japanとスパゲティの合体)』と称し、お献立してくれないかなぁ~。
それと、一般的に馴染みのない、コシのない『博多うどん・伊勢うどん』を使ったメニューがあったら、胃腸を休ませたい人や高齢者、離乳食を卒業された幼児も、安心して美味しさご満悦できそうな気がします。
一日限定10食でもいいので、もっと、もっとバラエティーに富んだ【うどん道】を窮めてくれたら、もう言うことないです。
Lunch利用。
鰻丼とうどんのセット頼みました。
うどんは温冷選べます。
ボリュームあり美味しかったです。
駐車場あります。
個人的にはチーズカツカレーうどんが気になり次回食べてみようと思いました。
隠れ家的なうどん店。
家族経営で親しみやすく、うどんも美味しかったです。
※鉄道マニア必見!
麺は普通麺か細麺を選べます。
コシがあって美味しかったです。
テレビでも紹介されたかき氷のある店です。
梅雨明けたら食べに行こうと思います。
駐車場もあるから車でも行けますよ😄
唐揚げ柔らか美味しい😆💖
日曜日のお昼に伺いました。
二階のお座敷が古きよき時代の雰囲気で気に入りました。
チーズかつカレーうどんをいただきました。
濃厚で美味しく量多めでしたがペロリと食べれました。
また利用したいお店です。
この地域では1番の飲食店。
一階は常連さんを中心としたアットホームな雰囲気、二階は落ち着きのあるお座敷のお部屋です。
うどんなどのお食事も勿論絶品ですが、僕がいつも頂くのは名物のふわふわかき氷。
1時間並んで食べる都内の有名かき氷店の氷より、僕はどんたのふわふわかき氷が好きだなあ。
そのほかにも中華そばやタピオカなんかも最近メニュー化されてて、楽しい店だと感じます。
店長や女将さんの優しいお人柄も魅力の一つです。
今日も美味しかったです。
また行かせて頂きます😊(写真は今までのかき氷コレクション🍧)
混んでいるときは少し料理が来るまで時間かかりますがとても美味しいです!店員さんもとても親切です😊確か店長さんが電車好きで切符を集めてたりと電車の色々な物があるので電車好きの方は是非!
おうどんの麺自体がもちもちして美味しいです。
駐車場もあるので車で行けます。
夜は居酒屋で呑めます。
アクセスはしづらい場所ですが、うどんの味は最高。
特に天ぷらは、絶品。
やや急な階段を登ると二階に座敷があり、とても寛げます。
子連れも多いです。
鉄道関連のグッズが多く、子供用のオモチャや本もあります。
ランチでしか利用したことがありませんが、是非、夜来てみたいです。
もちチーズカレーうどんがオススメです。
鯖の塩焼き美味しかった。
アットホームな感じで近所にあるからついつい行っちゃう感じですよ😁
アットホームで楽しい‼お漬物が美味しい‼
関西風のだしがたまりません。
行くところに困ったら必ず行くところです。
チーズカレーうどん、お餅もついててお薦めです。
真面目なご主人の美味しい うどん&一品料理👍それとキンキンに冷えたビールは最高ですO(≧∇≦)O
名前 |
どんた |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-948-9870 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 17:00~23:00 [土日] 11:30~14:00,17:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2024/11/30チーズカツカレーうどんー。
たくさん食べました。
そば屋さん系の、出汁カレーですね。
おいしいです。
おいしいですが。
閉店?ほんと?3月で?おいしかったのになあ。
ざんねん。
閉まる前にまた来なきゃ。
うどん天丼セットをもらいました。
頼んでから揚げてくれるので、サクサクアツアツです。
とてもおいしい。
何よりおいしいのが、うどんのつゆ。
優しい味で思わず飲み干しましたよ。
2リットルくらい飲めそう。
うどんもコシがあって、最近見食べた中では一番おいしい。
行くといいです。