大阪市内から程よい距離にある勝尾寺。
ツーリングがてらに2輪で行かして頂きました。
途中、2輪通行禁止になっていますが、箕面警察署で2輪通行禁止道路通行許可証を行き道中によって発行して頂きました。
受付から約10分位で発行してくれました。
有難うございました。
皆さんも2輪の方々諦めずに、箕面警察署に行って発行してもらって下さいね。
勝尾寺参拝を告げて免許証とナンバープレートが分かる書類提出と名前、住所、電話番号書くだけです。
約3時間位の時間分の通行許可証を発行してくれます。
勝ち運の神様で有名で、勝ちだるまの奉納などもされており、だるまさんの行列も圧巻でした。
本堂等も歴史、風情があり、高台からの景色も奇麗で素晴らしい大パワースポットでした!駐車場は500円で入山料は400円でした。
2輪は少し手前の霊園公園内に駐めると無料でした。
勝尾寺駐車場に駐めると2輪も500円いりますよ。
そのかわり入口真ん前にあります。
また大だるま奉納寄進者の方々の名前をたまたま見ていると、大阪のボートレース界(獲得賞金歴代1位約36億今現在)の超有名レジェンドの方々のお名前もありましたよ!またお土産等も沢山売っていました。
素晴らしい大パワースポットにまた、来ますね!お参りさして頂き有難うございました。
箕面の山の上にある勝だるまで有名なお寺です。
広い駐車場があり1時間500円入場料400円です。
敷地内は広くあちこちにだるまがおいてあります。
階段を奥まで進むと本堂があり一願不動堂や勝運成就のおまもりなどあちこちで買えます。
ゆっくり回ると1時間以上かかります。
とても素敵な場所でした。
ダルマさんがたーーーくさんいます。
大きさや表情が少しずつ違うのがとても味があっていいです。
ズラっと並んだ姿はまさに圧巻です。
6月頃に見られる紫陽花が好きで毎年訪れています。
秋は紅葉が驚くほどキレイです。
ただ、行楽シーズンや大型連休は混みやすく道路渋滞も起きます。
パーキング有、中に御手洗もあります。
四季折々の風景が楽しめます。
春は桜夏は青々とした木々秋は紅葉が綺麗冬は雪景色をたのしめる階段多めな場所ではありますが小さな子供でも自分で歩けるくらいな階段でいい散歩コースです。
お手洗いも綺麗です。
いたるところに小さなだるまさんがおいてありフォトジェニックな場所です♡
山奥にあるダルマがたくさん置いてある神社です。
寺内は凄く整備されていてとっても綺麗でした。
お土産も充実していて所要時間一時間内でしたが、十分楽しめました。
勝ちダルマを購入し、マジックペンでだるまの裏に何をお願いするか、住所、氏名、数え歳を書いて自宅の一番長い間いる部屋に置いて拝むそうです。
また一年後に返しにお参りに行きたいと思います。
山の上の方にある立派なお寺さん。
広大な敷地にたくさんの建物があります。
石段もたくさんありますが登り下りしやすい。
車椅子♿でも本堂まで行けますが登りは押す方が非常に大変。
下りは乗っている方が怖い。
そんなスロープです。
拝観料大人400円。
駐車料金初めの1時間500円、それを過ぎると30分ごとに100円。
紅葉のライトアップに伺いました!思った以上に広い広大な面積に計算されたライトアップ、BGMで想像以上に良かった✨ただのお寺では無いですね笑※行き方は箕面駅前にツアー販売していたバス(2000円:箕面駅→箕面滝→勝尾寺→箕面駅)で行きました。
車無い方はコレがオススメです。
ライトアップ時間は通常のバスは終わっています。
また箕面の滝から歩いて1時間ほどですが夜間の道は暗くて危ないです!
紅葉の時期に行きました。
夜間ライトアップを観に16時頃に行きましたが、第一駐車場は満車で三台程待ちの状態でしたが、タイミング良く車が続いて出てくれたので、すぐ停められました。
まだライトアップまで早かったですが、夕陽に照らされた紅葉は綺麗で素晴らしく、本堂に着いた頃には徐々に暗くなり各所に配置されたライトに照らされた紅葉で、幻想的な雰囲気になってました。
18時頃下山しましたが、駐車場は20台以上待ちの状態でしたので、早めに行かれたほうがいいかも思います。
紅葉🍁見頃で凄い人でした。
駐車場も🈵で・・拝観料の列の山でした。
広大な広さで見ごたえありました。
だるまいっぱいで、インスタばえがいいみたいで、外国人も多かったです😁
2021年11月9日に訪問。
勝ちダルマで有名なお寺です。
ここはお寺訪問に入場料かかります。
入場してからスグの噴水に囲まれて渡る橋は圧巻です。
そして境内に響きわたるお経も迫力あって凄いの一言!本堂まで登るのに景色とお経楽しみながら登れます。
勝ちダルマ奉納棚は数百のダルマで迫力満点です。
そこから階段登って本堂の手前にあるお守り授与所で勝ちダルマも購入できます。
本堂に備えてあるつくえで目も書き入れてる事も出来ます。
ここから見下ろす景色も凄く綺麗です。
赤いだるまがたくさんあって、ほんとに勝負運が上がりそうでした!噴水や滝などもあって、見どころ沢山でした。
紅葉はもうちょっと先になりそうでしたが、昼からは、人も多くなってきて、車も多少渋滞していました。
寺の中は、綺麗に整備されていて、木も多くて空気がとても澄んでいて、気持ちよく過ごせました。
売店のトイレの便座が冷たかったのが、ちょっと辛かったです。
💦😅
紅葉を見に勝尾寺へ。
今回2度目の訪問になります。
圧巻のだるまさん。
迫力ありますね〜ひとつひとつお顔が違うので見ていて楽しい。
去年と同じ時期に来ましたが今年は紅葉も色づきはまだまだな感じでした。
見頃は寒波が訪れる来週頃かな…かなり寒いので着込んで行くのがおすすめ。
箕面側から行くとカーブが多いので車に酔いやすい方は注意です。
あちこちにだるまみくじのだるまさんが並んでいて可愛らしいです。
土産物コーナーもお守りからスイーツや雑貨など非常に充実しています。
夜の勝尾寺へ😊ライティングされた雰囲気がお昼とはまた違い趣があります👍ワンコと見てまわれお散歩にも丁度良いです。
ダルマと一緒に撮ると映えます😆
西国三十三所礼所、神仏霊場巡拝の道にてお詣りしました。
入山料400円+駐車場1h500円広大で綺麗に整備され演出効果も有ってとても雰囲気抜群なお寺でした。
ライトアップとスモークは異次元空間に来たような感じになり神秘的で個人的にはかなりオススメです!山門をくぐると大きな池があり、石橋を渡って行くのですが、スモークを焚いているかのような煙が出ていました。
こちらの池から立ち上がる煙の正体はマイナスイオンのミストが噴射されているそうで、ミストはその時の気温や風向、風力などで微妙に変化しているそうです。
そのマイナスイオンを身体に受けてエネルギーを与えられ、爽やかな気持ちで参拝する事ができ、敷地内は可愛いだるまがたくさん置いてあって、かなり整備されていて綺麗だったので、より心が洗われ清められたような気持ちになりました。
紅葉が有名なようですが、四季折々の勝尾寺を見てみたいです。
境内はよく手入れがされています。
バリアフリーですが車イスの介助は大変かも。
なかなかの傾斜です。
お手洗いは広くて綺麗でしたよ。
あちこちにあるだるまが可愛いです。
手のひらサイズのだるまはおみくじがついて500円でした。
だるまを家に持ち帰り福を授かってからお礼に奉納に来て下さいとの説明でした。
秋の紅葉が本当に綺麗に色づくののは11月半ばから🍁お参りに必要な費用は400yen千里中央駅から勝尾寺までのバスが1時間に一本ありバス代500yenで25〜30分ほどで到着します。
入ってすぐに大きい池があり写真を撮っている方が多数。
両脇に灯籠と紅葉の階段があり、上がっていくにつれ小さいダルマがたくさん✨そして最後には弁財天様まで✨いつも運気が上がる場所だなと感じます軽い山登りのイメージで行った方が服装に困らないと思います。
やっぱり山なので気温が少し低いのでこの時期は暖かい格好で行くべき。
紅葉が見事なお寺。
樹齢なのか手入れのおかげなのか、赤色が素晴らしい。
入るのに400円。
駐車場二時間500円。
山の中なのに車椅子でもベビーカーでも一番上のお堂にまで行けるようになっている。
建物が全て新しく写真映えする。
人工の霧には驚いた。
バス停は真ん前。
道はすごいカーブの連続。
箕面の山の中のお寺。
駐車場も完備(有料)。
境内のあちこちにダルマが居ます。
垣根や山門、燈籠の中だったり、石垣の上だったり。
なんかダルマ達が会話してるかのような感覚になります。
手入れも行き届いた箕面の素晴らしい寺院。
お守りも売店で売っている品々もお土産には可愛いだるま物が多数あり、御利益をいただけそうでテンションあがります。
願掛けのだるまはサイズが選べ、願掛けの方法も本堂の売店と本堂の前にわかりやすく表示されています。
本堂横に御朱印やご祈祷の申し込み所もあり、下って池の辺りに弁財天があります。
春に行きましたが美しい野鳥のルリビタキが間近で見れました。
四季折々の植木も楽しめて 入場料を払っても定期的に訪れたくなる場所です。
大阪市内から程よい距離にある勝尾寺。
敷地内には至る所に小達磨が顔を覗かせているという何とも粋な計らい。
隅から隅まで楽しむ事ができ、おもてなしの心を感じます。
仕事やスポーツ勉強など、人生において勝負の連続の方は是非一年に一度は訪れたい。
そんな場所です。
勝運祈願とだるまさんで有名なお寺。
山の奥にあり、四季それぞれいい景色が見られます。
桜の季節と紅葉の季節は大勢の参拝客で賑わっています。
おみくじが入っているミニだるまさんが、境内のあらゆる場所にいっぱい並んでいて、とても可愛いです。
御祈願の音がスピーカーで外まで聞こえるようになっています。
賑やかで迫力があります。
外国人のお友達をお連れしたら、鮮やかな赤と、だるまさんと、御祈願の賑やかな音がたいへん縁起がいい感じがすると、とても喜んでもらえました。
あまりお寺さんに四つ星は付けないのだけれど、こちらはあまりにも全てが整いすぎて、立派過ぎて、なんとなくつまらなかった(失礼!)ので、星1つ減で。
別に私が評価しなくても、他の方がどんどん評価されてそうで…ザ・北摂(あくまで私の主観です)を体現したような素敵なお寺さんでした。
失礼、お寺様。
何かの勝負をなさりたい方は、是非どうぞ!今日1/28は、山伏の皆様の大切な日だったのでしょうか、皆様お揃いでした。
とてもかっこよかったです。
なによりなにより、だるまさんが可愛らしかった!駐車場が、私は宿坊さんの駐車場を使いましたが、わりと良いお値段で驚きました。
あと、参拝者が少なかったので!少し怖かったです。
閉館1時間前に到着しましたが写真撮ったりしながらお参りしても十分時間がありました。
至る所に小だるまがいて可愛いらしい。
又、山の上という事もあり見晴らしも良かったですが、紅葉シーズンが1番見応えあるんやろうなという印象。
なので今年の紅葉時期にもう一度訪れようと思います。
寺としてはとてもきれいし、紅葉の季節とかにくればさらにきれいだと思います。
ただ、こんな山奥で、車でしか来ないのがわかってるのに駐車料金を徴収することや、入場料徴収、そして、お土産施設を経由させる手口(賽銭箱多数設置)、境内内での購買意欲をそそるような仕掛け。
その他、境内に設置されているスピーカーからパフォーマンス感の強い御経。
橋の下から出るスモーク、随所随所に金儲けの感じがプンプンしました…純粋にお寺を楽しむにはどうかなという感じでした。
まぁ、少林寺みたいな感じで観光地化してる感じでした。
長女の懐妊・安産、次女の成婚。
共に、昨年五月のお詣りで祈願したものが成就。
霊験あらたか!今日はそのお礼参り。
今回はその霊験にあずかろうと、妻の妹が、その息子の結婚祈願に同行、ダルマさんも入手。
妻は長女の第二子と次女の第一子懐妊願いで、新たなダルマさんを二体入手。
来年もお礼参りに来たい。
山の緑に囲まれ、また、寺院内の池もそれなりに手入れされており、雰囲気はなかなか良いです。
梅雨の季節に行くと、紫陽花が綺麗ですよ。
マッタリしたい方にはおススメです。
ただ、本堂の脇辺りには杉の木が多いので、花粉症の人は気をつけた方がいいです。
茶店も充実してますが、まあちょっとお金はかかりますねw あと、バスは本数が少ないので要注意。
ここはお寺というより清水寺や京都の寺のようなアミューズメントテーマパーク施設です。
細かい箇所までゲストを楽しまさせるための工夫がなされております。
なのでお寺に拝みにとかそういうのは違うと思います。
課金して遊ぶところ、撮影スポットにも良いし、コイに餌をあげるのも楽しいし、自分であの寺の鐘を鳴らせるのも良いし、運動にもなります。
もちろん全部課金必要です。
小学校から高校にかけて10回以上行きました。
最初に行ったのは昭和38年で、林間学校で寺に泊まりました。
米を持参したのを覚えています。
当時、自動車では茨木方面からしか行けず、箕面方面からは歩くしかありませんでした。
阪急の箕面駅から約6キロで、ハイキングにはちょうど良い距離でした。
昔はひなびた山寺でしたが、今は休憩所や土産物売り場も増えて、バスも発着しており」、にぎやかになっています。
神仏霊場ご朱印に参拝。
17:00過ぎに訪問。
17:30迄なのでギリギリ。
ルールなんで自分が悪いのは承知の上であえて書きます。
拝観料とるなら、駐車料金もとるなら5分や10分待っていただけてもバチは当たらないのでは?あとお参りもご朱印も敷地の一番奥なら入場時にその案内があってもいいのではないか?更にご朱印もらっている横で金勘定されるのはどう考えてもおかしいと思います。
西国も神仏霊場もかなり廻りましたがここほど興醒めしたお寺はありませんでした。
申し訳ないが次はきたくありません。
ありがとうございましたm(__)m
名前 |
勝尾寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-721-7010 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
22.11.26訪問しました。
庭広く霧が立ちこめる池あり数多くの達磨あり高台からの景色もいいです。
シーズンオフでも来る価値ある寺院で紅葉はかなりの絶景です。
お土産もかなり充実しておりお守りを購入しました。
創建1300年ほどで宗派関係なく受け入れる心広い寺院です。
宗派関係ない寺院は僕の知る限りこちらと長野県の善光寺だけかもしれません。
アクセスが多少不便である。
車が一番無難、バスは1時間に1本で千里中央から出ています。
箕面駅から滝経由し徒歩だと120分ほど、モノレール豊川駅からは徒歩120分ほどです。