日本最古の毘沙門天様が祀られてるお寺。
神峯山寺から70分くらい登って到着します。
お水をいただいて、トイレを借りて、登山の無事を祈願してすこしですがお供えをして、ポンポン山を目指しています。
大阪府高槻市、ポコポコ山目指し登る山道にあるお寺。
毘沙門天様を祀っておられる。
道中かなりの急な坂のため、登山コースとして、しっかりとした服装で行くことをおすすめ!
高槻の山にあるお寺です。
地元の人が散歩に出かけるくらいに気軽に行けます。
JR高槻駅から神峯山寺口までバスで約20分ほど。
そこから歩いて大人の足で約50分ほど歩きます。
途中、傾斜がキツくなりますが、運動不足には良いくらいのコースです。
近くにコンビニや自販機などは無いので、駅でお茶や軽食などを揃えておくことも必要かと思います。
夏でも木々が生い茂っているので涼しい反面、冬場は雪が積もることもありますので、大阪市内に住んでいる人は、気温の違いに少し驚くこともあるかもしれません。
大阪の高槻市にある天台宗の寺院。
創建は696年。
ポンポン山に登り下山途中で寄りました。
重要文化財もある。
日本最古の毘沙門天様が祀られてるお寺。
山を登って行き、最後に階段があるので、しっかりとした足元で行かれると良いです。
紅葉シーズンはきっと綺麗だと思います。
とても良いお寺です。
駐車場から約1km(徒歩20分位)、急坂のコンクリート舗装路を登るとポンポン山との分岐点の先に現れる。
丁石(約110m/丁)があるので目安になる。
本殿は急な石段の先にあり、回廊もある。
2021.05 駐車場からの道程が、長い登り坂でキツかった…😱
ポンポン山ハイクに行きましたスタート地点に位置し、天台宗のお寺だと聞きました道中の安全祈願に拝むことをオススメします。
山中に有る、緑と鳥のさえずりの中とても厳かで苔のむした雰囲気の有るお寺です。
ご本尊は「毘沙門天」で「日本三毘沙門天」と言われるそうです。
歴史がとても感じられる良いお寺です。
トイレも有りますよ。
本山寺に「役行者霊蹟札所」の御朱印を頂きに。
駐車場からは、結構遠いです。
お寺にはトイレも有ります。
御朱印を頂いてから駐車場に戻って、帽子を本山寺に忘れたのに気が付き、取りに戻って大変でした。
GWに行ってきました。
1km前までは車🚙で行けたので助かりました。
神峯山寺の開祖役行者がここで修行、ということは奥の院?、 初めての神峯山寺お参りの際に茶店の人に教えてもらい改めて本日やってきた 神峯山寺より1時間とのこと私の足では登り2時間下り1時間計3時間要した。
だらだらと長く続く坂は途中で足が音を上げ、下りでは足の両親指の爪がぐらぐら、血がにじみだして、まったくお手上げもバス停まで歩く以外に方はない。
それだけに達成感をいただくことができた。
役行者様に合掌。
アシを治して出直したい。
毘沙門天。
駐車場から歩く。
役行者霊蹟札所の御朱印を頂きに参拝に参りました。
修験の山としては、大峯山・葛城山・比叡山が有名ですが、本山寺は神峯山寺の奥之院として、大いに栄えた修験の山で、七高山と呼ばれていたそうです。
ポンポン山登山の下山途中によりました。
素晴らしい紅葉がみれました。
今日で2回目の参拝ですが、1回目の時は本堂にたどり着いたときには真っ暗でした。
今日は夕方4時ごろから登らしていただいたのですが、山間のお寺ですので、11月のはじめだと5時には真っ暗になります。
参道には外灯がありませんので、24時間お参りはできるのですが駐車場から急なコンクリートの坂道が続きますので、遅くとも今の時期だと2時ごろにまでに登り始めないとつらいです。
今回は天狗杉からY字路を右斜め下に下って行きました。
とんでもない急坂で降るのが恐ろしい程の階段で、下から登ってきてる人たちはヒーヒー言ってました。
到着すると見事な紅葉が目に飛び込み感動から疲労はすっかり消えました。
名水があると聞いたので訪れてみた。
合わせてポンポン山をハイキング。
名水で淹れるコーヒーが楽しみ。
名水や御神木があるお寺は良いお寺。
ハイキング目当てでくるなら良いがこのお寺目当てではくるほどはない。
ポンポン山ハイキングのスタート地点としてトイレ休憩がてらよるのはあり。
空気が変わり、神聖な気持ちになります。
瞑想するには充分静かな所だと思います。
山奥の穏やかなお寺なのに、荘厳な雰囲気がします。
ポンポン山の登山口にもなってます。
ポンポン山登山の下山途中で立ち寄りました。
御朱印をいただき、にこやかな奥さまにお茶をご馳走になりました。
昨年の台風で大変な被害があったとのことですが、今は綺麗に整備され、手入れが行き届いたお庭で心が癒されました。
紅葉の頃はますます美しいだろうと思います。
古いおみくじがあり、思いを込めてひいてみました。
そこには有難いお言葉が書いてあり、それはあたりました。
奥さまの笑顔と共に思い出になりました。
トイレがあります。
ポンポン山ハイクでは、途中では、売店は全くなく、トイレはここだけです。
必ず、入山する前に、飲料入手と排便必須です。
なので非常に有難いお寺です。
感謝。
山の上のお寺で駐車場から800m位歩かないと行けないお寺です!登り道を歩くの辛いけど山の緑と鳥の鳴き声に癒やされます。
駐車場はありますが、降車後、結構登ります。
そして、本堂に向かう有難い急な石段も有ります。
ポンポン山の中腹に位置していますので、霊験あらたかな雰囲気が境内に立ち込めています。
神峰山寺から此処まで登って来る参拝者も少なく、御利益も大いに期待でき、初詣にはお奨めですよ。
獅子に乗った毘沙門天宇賀神見る価値あり途中自然観察出来れば飽きない但しバス少なく狭い道を上ります帰りのバス考えてそのまま上がればポンポン山山頂体力と時間次第でいいかも✨
神峯山寺から本山寺は高学年になると高槻市民は遠足で登ります!私達の時代は、自己申告で本山寺止まりにするかポンポン山迄登るか選べました。
人は少なくハイキングがてらの参拝をお勧めします。
ぽんぽん山に向かう時に毘沙門天さんにお詣りできます。
トイレを借りれますよ。
安岡寺と神峯山寺そしてこの本山寺の三寺は、共に役行者と開成皇子に所縁があり、かつ南北の一直線状に並ぶという不思議な繋がりをもっています。
初寅の火渡りも、ここ本山に始まり日付をかえて神峯山寺、安岡寺と徐々に里へ降るように開催されていくのです。
神峯山寺と同じくポンポン山への通過点。
神峯山寺と同じくもうここでええかなって気になります。
神峰山寺と同じく役小角により開山。
高槻藩城主永井氏や皇族などの崇敬を受け、5代将軍吉綱の生母桂昌院により大改修が加えられた歴史をもつ。
本堂の毘沙門天立像と聖観音立像は国の重要文化財に、本山寺文書は市の有形文化財に指定されるなど、貴重な遺産を多く残している。
名前 |
本山寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-687-9921 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
子供連れでポンポン山登頂を試みましたが、当初想定より時間がかかったのでこちらで昼食を食べて下山。
鬱蒼と茂った木々のため、見下ろす絶景こそありませんが、大きなご神木をはじめとした見事な紅葉が拝めます。
お手洗いもあり。