大寺院で 境内もよく整備されている。
職員の方が案内をしてくれたあとほぼ貸し切り状態でゆっくり拝観できました十六羅漢石庭はよく手入れされていて素敵でした苔や木々の青々とした季節にまた伺いたい書き置きの御朱印をいただきました種類豊富☆
西陣にある日蓮宗の、お寺です。
お庭は十六羅漢石庭といってとても趣きがありました。
毎月1日には長谷川等伯の「鉾杉の図」を見ることができます。
予約が必要ですが。
四季を表わす襖絵もとても綺麗でした。
色々な作家の作品も展示されています。
等伯の襖絵とこのお寺の名前がついた椿、そして涅槃に入る仏陀のような石のある庭園が特徴な日蓮宗寺院です。
御首題が欲しい方は平日にお伺いすると頂ける可能性が高いと(土日は上人様の用事が立て込んでいるため)。
ただ、書置きですが色々な種類の御首題が選べます。
妙蓮寺のお庭、襖絵を拝見した。
塔頭のひとつ圓常院は人気の御朱印があります。
本門法華宗の大本山らしく、荘厳さがありました。
DVDで案内を見れたり、なんといっても襖絵はぜひご覧になった方がいいでしょう。
奥行きのある襖絵でした。
芙蓉の花のとてもきれいな場所です、9月半ば以降は芙蓉の花が見頃に成るかと思います、粋芙蓉もあります、また十六羅漢の庭も素敵でした。
京都に桜を求めて旅をしている最中に立ち寄らせていただきました。
長谷川等伯の襖絵があることで有名なお寺だそうです。
わたしは興味がないので見ておりませんが…拝観については時間があればお寺の方がとても丁寧に説明をしてくれます。
こんなお寺はじめてです。
桜もモクレンもとてもキレイでした。
無料で拝観出来るが藤棚はしょぼいので藤目的で行くのはやめたほうがいい。
妙蓮寺に行く目的があるなら藤の季節はいいかもしれない。
長谷川等伯一派の襖絵などが拝観できると知り訪れました。
住宅街の中に広々とした敷地が広がっており、静かな時の流れを感じました。
京都にしては珍しく、境内に駐車場があるため車で来ることも可能です。
宝物殿では美術品や中庭を拝見することができます。
中でも長谷川等伯一派の美術品は素晴らしく時を忘れて魅入っていました。
私が訪れたときは、襖絵近くのスタッフの方が詳しく歴史を教えてくれました。
自分では知らなかった絵の奥深さを知ることができてありがたかったです。
境内の桜はとても美しく、桜吹雪はとても幻想的で素敵でした。
無料の駐車場もあり、のんびりとお参りができました。
通常非公開の襖絵を拝見しました。
とても素晴らしく観る価値あり。
第55回 京の冬の旅 特別公開で訪問日蓮系の本門法華宗の大本山、長谷川等伯親子の襖絵を始め、狩野派歴代の掛け軸を所蔵する。
その他、後水尾天皇の歯の舎利塔、赤穂技師の遺髪供養碑などがある。
京都冬の旅の特別展に行きましたが目玉の襖絵や狩野派の掛軸など見どころ満載で良かったです。
その他にも来場者をもてなそうと感じられる展示があり解説もビデオが流れていてわかりやすかったです。
ガイドさんがここの担当で良かったとおっしゃっていましたが誇りを持てる内容なのは納得でした。
またお庭もきれいで落ち着く空間でした。
通常の鹿の銀襖絵は特別展示の都合上なかったです。
御朱印もアマビエが書いてあったり絵を見るようで素敵でした。
全体的に芸術色の強いお寺の展示内容でした。
令和元年7月に拝観しました。
妙顕寺から徒歩で行きました。
お寺の方に丁寧に説明していただきました。
令和2年1月25日参拝ご住職がご不在でしたので、拝観受付にて御首題(スタンプ)拝受しました。
※オリジナル御朱印帳があります。
建物内は撮影NGですが、お庭はOKとのことでした。
御首題以外にも書置きですが、多数の御朱印を取り扱われています。
1年を通じて美しい花を観ることができます。
芙蓉の花が有名なお寺です。
今が見頃ですよ。
拝観料は身障者も500円です。
琳派400年記念(2015年)ということで、本阿弥光悦が写した立正安国論写本の展示をされていた時に拝観しました。
他に参拝者がおられなかったためかもしれませんが、十六羅漢石庭を見せていただいた後、当時は奥書院にあった(と記憶しています)長谷川等伯一派の襖絵まで見せていただきました。
「照明はつけられませんが」ということでしたが、貴重な襖絵を間近に見せていただき大変感激しました。
御会式桜が夕日を受けて大変美しく咲いていたことも印象的でした。
京都冬の特別公開の旅 31.3.16本門法華宗大本山 妙蓮寺この日の予定にはありませんでしたが、本法寺からの道すがらに寄りました。
境内はとても静かでした(^ ^)拝観はしませんでしたが、御庭が有名みたいです♩日蓮門下京都16本山の一つです!和尚人さんが忙しくらしく御首題 御朱印は書置きのようでした!
ガイドブックなどに載ってないのか人も少なくて参拝しやすい。
桜の季節には満開の桜を見る事が出来る。
初めて訪れたお寺でしたが、詳しく説明をしながら、お寺を案内して下さりとても親切なお寺でした。
見所は十六羅漢庭と、非公開の襖絵ですが、こちらは限定公開の時のみ一般公開されるそうです。
境内に咲く御会式桜は、これから見頃を迎えます。
この散った花びらを持ち帰ると恋が成就すると言われています。
大寺院で 境内もよく整備されている。
周囲に植えられ ている桜が 見事。
名所の一つといえる。
名前 |
本門法華宗 妙蓮寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-451-3527 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
当初は行く予定がなかったけど、足をのばして良かった。
面白いお寺だし、丁寧に対応していただきました。